スポンサーリンク

含み益がついに850万円突破!そして想う事。2023.06.30

ついに含み益が850万円を突破しました!!むちゃくちゃ嬉しいです。正式には  評価損益 +8,56,4075円 となっています。※仮想通貨は含みません

関連記事 13年2か月(158ヶ月)での運用報告 含み益が遂に850万円を突破!先月に引き続き自己最高!! 2023.6.30

前回の700万円の報告からわずか1か月で150万円増えて含み益が850万円になりました。

びっくりですが、これも何があっても、コロナショックや退職・セミリタイアがあっても市場(マーケット)からリタイアせずにコツコツ資産運用をしてきたおかげであり感謝と自分を褒めてあげたいです。

とは言っても僕にとって資産運用は趣味みたいなものですし、コツコツ積立と言っても自動でやってくれるのでそれ程、労力はかかりません。そして再現性も高いです。最近の僕は米国レバレッジETFを購入しているのでその点は違いますが・・・。

投資は自己責任でお願いします。

スポンサーリンク

目次

あくまで含み益です

850万円を突破したといってもあくまで含み益で、暴落したらむちゃくちゃ下がってしまいます。もしリーマンショック級の暴落がきたら半値以下になってそれが数年続く可能性だってあります。

コロナショックの時は2か月でマイナス154万円下がりました。でもコロナショックは回復が異常でした。それでも利確千人力とはよく言ったものです。

けれども13年以上かけて資産運用を続けてきて、コツコツ積み上げてきた含み益です。暴落がきてもマイナスにはなりにくくなってきています。暴落がおきないと分かりませんが、含み益が850万円が半値になっても含み益425万円なのでマイナスにはまずならなくなっています。

そして売らない限り大丈夫です。いつかは戻ります。

関連記事 NYダウ史上最高値 33072ドル 調整・暴落でも売らない事

これまでの経過

いきなり含み益850万円になった訳ではなく13年以上積み上げてきた含み益です。その経過が以下です。

2010年5月 資産運用開始

2013年1月 「含み益がついに100万円突破! そして想う事。」

2013年5月 「含み益がついに200万円突破! そして想う事。」

アベノミクスの急上昇で100万円から200万円になるのが以上に早かったです。
2017年10月 「含み益が300万円突破! そして想う事。」

2014年に家購入で資産の多くを現金化して300万円までは時間がかかりました。

2019年11月 含み益がついに400万円突破!そして想う事。2019.11.30

2021年4月 含み益がついに500万円突破!そして想う事。2021.04.18

2021年12月 含み益がついに600万円突破!そして想う事。2021.12.31

2023年5月 含み益がついに700万円突破!そして想う事。2023.05.31

2023年6月 今回の850万円突破!

今回の700万円から850万円はわずか1か月で達成です!1か月で150万円増えました!!

前回の600万円から700万円までは、1年半弱、17か月かかりました。月にしたら月5.9万円づつ増えています。それと比べて異常な速さでした。

トータルの13年1か月では月5.4万円づつ増えています。

増えるスピードが上がっています。正に富は加速しています。

でも僕のブログ、毎月の運用報告を読んでくれている方は知って頂いているでしょうが、含み益が毎月順調に増える訳ではなく、マイナスになる時もあり増えたり減ったりを繰り返しながら徐々に増えています。

まあ、増えたり減ったりは、資産運用はそんなものですので、全然OKではあります。今回も瞬間最大風速になるかも知れません。

最適解にたどり着いた 最適解+α

最適解まで

振り返れば、運用方針・スタンスは紆余曲折でした。最適解はあるのに、やっと最近それに気づけた、たどり着きました。

最初は最初は毎月分配型投資信託中心でしたし、NISAの出はじめでも半分以上は毎月分配型でした。分配金に課税されなければ良い商品と考えていました。

最適解

インデックスファンドの信託報酬が0.1%台となり、0.1%を切る投資信託も出てきて、つみたてNISAもできて、サラリーマン(福祉職員含む)の最適解は全世界のインデックスファンドの積み立て投資で、バイ&ホールドで持ち続ける最適解が出たと思います。

関連記事 つみたてNISAの売却抑止効果が凄い! コロナショックの経験から

僕は楽天証券のつみたてNISAで、楽天キャッシュ払いにして0.5%のポイントをもらいながらつみたてNISAを継続しています。

制度は整っています。それをうまく活用していきたいです。

最適解 + α

最適解は出ましたが、僕はそれに+αで資産運用をしています。

俗にいうコアサテライト戦略で、コアの部分でつみたてNISAをしながら、日本の優待株や高配当株、米国レバレッジETFを購入しています。この方が資産運用は楽しいです。

関連記事 株主優待を整理2023年度版 年に約25万円分ありました!

今年の一般NISA枠120万円は米国レバレッジETFで埋めます。リスクを取ります。

関連記事 一般NISA最後の120万円は米国レバレッジETFに全力投入!!

セミリタイアして最適解も変わり、来年から新NISAも始まる

セミリタイアしたので最適解が変わる?

一般サラリーマンの資産形成の最適解は出ている変わらないと僕は思ってます。

ただ僕はセミリタイアしたので資産形成から切り崩していく段階に入りつつあります。セミリタイア前の入金力があればそのまま資産形成をするのですが、そうはいきません。

実際、我が家のつみたては10万円から66666円に下がりました。

資産形成するよりも、積み立てるよりも、使う段階に移行しつつあります。

来年から新NISAが始まります

そんな中、来年から新NISAが始まります。むちゃくちゃタイミングが良いです。感謝です。

合計1800万円。年ではつみたて枠120万円、成長投資枠が240万円、360万円まで非課税枠に投資が可能となります。

僕はセミリタイアしたので、現金収入が減ったのでそれを補うものとして高配当株を買う予定です。皮算用ですが、1200万円の成長投資枠を5%の高配当株で埋めたら年60万円、月5万円の配当が貰えます。出来るだけ早く埋めたいものです。

ちなみにそのお金は米国レバレッジETFの利益と考えています(笑)

関連記事 新NISAでの投資戦略を何となく考える

関連記事 新NISA投資戦略を何となく考える② 成長枠で高配当株

関連記事 新NISA投資戦略を考える③ 成長投資枠を最速で埋める方法 つみたて枠停止とレバレッジETF売却

最後に 資産形成のゴールが見えて感謝です

ありがたい事に含み益が850万円を突破した記事を書く事でができました。

資産運用の最適解も実行して、無事にセミリタイアもして、さらにそんなタイミングで新NISAが始まってくれます。

非常に恵まれていて感謝です。セミリタイアでも仕事は続けているので入金力は下がったけどまだ資産運用は続けていきます。でも、資産形成のゴールを2000万円に設定したので、もうゴールが見えてきました。

今回の含み益850万円になった時に資産も1850万円になりました。

関連記事 資産1850万円とセミリタイア

2000万円になれば、あとは勝手に自己増殖してくれると考えていて、セミリタイアで年金まで逃げ切れる計算をしています。働きはするけどもう入金はしなくて良い訳です。

関連記事 資産形成は2000万円で終わりで良いかも!!

そんな資本主義ゲームの上りが見えてきたので気が凄く楽になりました。

関連記事 資産形成のゴールが見えたので凄く気が楽になった

ただ新NISA枠の1800万円を埋めるのが大事ではあります。特定口座で大きくプラスが出ているものを売って埋めるのはあまり得策ではありません。最速で新NISAを埋めた方が良い中、入金なしでいくのか?といった悩みが出てきました。嬉しい悩みです。

理想は米国レバレッジETFの利益だけで埋める事です!半分冗談、半分本気です(笑)

2000万円のゴールに辿り着いても新NISA枠を可能な限り最速でどう埋めていくのか?という最後のミッションが残っています。入金する方法もありますが、可能なら豊かな生活や経験に使いたいと考えています。

2000万円を達成しても新NISA枠に振り回されたらFIしたとは言えませんよね。そこは気を付けたいと思います。

このままセミリタイアと資産運用がうまくいってこのブログの目的、低所得でも頑張っている人たちに希望を持ってもらえる様になれば嬉しいです。

そしてセミリタイアを認めてくれた母親、僕を育ててくれた人達に恩返しをしたいです。

関連記事 育ててくれた人の話は面白く、感謝が溢れてきます

関連記事 セミリタイアできる事への感謝 そして恩返しをしたい

私事の記事を最後まで読んでくれてありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

この記事が少しでも皆さんのお役に立てば幸いです。

Betmob|投資家ブログまとめメディア


スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

★日本ブログ村 セミリタイアカテゴリーなど★ 多くの投資ブログが参加しています。新着記事、注目記事では最新の情報も知れる事ができ、金融雑誌を買わない僕の重要な情報源です(笑) クリックが僕の応援にもなりまし、他のブログはとても参考になります。        にほんブログ村 その他生活ブログ サイドFIREへ
にほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村