株主優待一覧

株主優待を整理2023年度版 年に約25万円分ありました!

僕はこの夏にセミリタイアをするので、あまり資産を減らしたくありません。それもあり、株主優待を活用している様にしています。 必要なものにはお金を使いますが、優待なら贅沢しやすい訳です、セミリタイア後のQOL向上に株主優待はお勧めです。さらにお金だけではない贅沢や幸せについても考えました。

株主優待で映画「そして僕は途方に暮れる」感想 セミリタイア日記

僕は2022年8月にセミリタイアしました。 セミリタイアしたては何かと忙しかったですが、4~5か月してやっと落ち着いてきた気がします。 そんな中、月2~3回株主優待で映画を観ているので、映画の感想をセミリタイア日記として書いています。

優待で映画「Dr.コトー診療所」感想 セミリタイア日記

僕は2022年8月にセミリタイアしました。 セミリタイアしたては何かと忙しかったですが、4~5か月してやっと落ち着いてきた気がします。 そんな中、月2回株主優待で映画を観ているので、映画の感想をセミリタイア日記として書いています。

株主優待 東京テアトル 映画券が届きました

僕は2022年8月にセミリタイアしました。今は週2~3日勤務しています。 なのであまりお金を使って贅沢はしにくいのですが、株主優待をうまく活用しています。 先日、株主優待で映画を観れる東京テアトルの株を買ったのですが、その優待がついに届きました。

優待で映画「月の満ち欠け」感想 セミリタイア日記

僕は2022年8月にセミリタイアしました。 セミリタイアしたては何かと忙しかったですが、4~5か月してやっと落ち着いてきた気がします。 そんな中、月2回株主優待で映画を観ているので、映画の感想をセミリタイア日記として書こうと思いました。

株主優待を整理したら年に約20万円分ありました!

僕はこの夏にセミリタイアをするので、あまり資産を減らしたくありません。それもあり、株主優待を活用している様にしています。 必要なものにはお金を使いますが、優待なら贅沢しやすい訳です、セミリタイア後のQOL向上に株主優待はお勧めです。さらにお金だけではない贅沢や幸せについても考えました。