
9月も今日で終わりです。早いもので今年度の上半期が終わります。
僕は2022年8月に47歳でセミリタイア・サイドFIREしました。
今年度からトリプルワークで週4日弱勤務していて、サイドFIREの振り返りをこの記事でしてみます。
関連記事 セミリタイアしてますが正確に言うとサイドFIREです
関連記事 どうやってセミリタイアしたのか? 僕の体験談 仕事編
目次
実質、今年度からサイドFIREです
昨年度は8月に退職して管理職の引継ぎがあるので元の職場で週2日勤務していました。
週2日勤務で10万円ぐらいもらえ、さらに失業保険を月10万円ぐらいもらっていました。
週2日で月収20万円でした。かなり凄いですよね。元の職場にも感謝ですし、失業保険様様でした。
旅行支援等を使って、むちゃくちゃ楽しく過ごせてました。月の半分は京都に泊まってたりしました。
関連記事 セミリタイアの時給は1700円。週2日勤務10万円以上です!
関連記事 セミリタイアして週2日働いて失業保険もらうって最高です
関連記事 京都旅行支援の割合等がチート級な理由
今年度から始まったサイドFIRE生活
失業保険も5月にはなくなるので、今年度からきちんと働き出しました。
冒頭にも書きましたがトリプルワークで週4日働いて月20万円ぐらいもらっています。感謝です。
- 週 2日 元の職場 月11万円 一人で支所(ブランチ)を立ち上げそこで勤務
- 週1.5日 新しい職場 月 7万円 人材育成を担う
- 月 3日 入所施設 月 3万円 外部相談員
という形で働いています。
週4日弱は働きすぎとは思っていますが、整った事に感謝ですし、整える為に頑張りました。たった一人で支店の立ち上げをするのは大変でした。自分の環境は、自分の仕事は自分で作るのが大事だと思っています。
関連記事 たった一人のブランチ(支店)が順調で嬉しくて感謝!
関連記事 半日×3回で3.5万円の仕事に感謝してきちんと取り組もう
上半期、順調すぎて来年度の事を考えているぐらい(笑)
実質、今年度から始まったサイドFIREですが、とても順調です。
視点では週2日でたった一人の勤務なのに130名以上の方を支援していて、アンケート結果もほぼ100%の満足度です。少し内容は違いますが、もとの施設よりも実績を上げています。新しい職場でもボスの補助で人材育成を担わせてもらい、僕が担当する新たな事業も2つぐらい立ち上げて来年度も継続予定です。外部相談員では、僕が来てから中身が濃くなったと評価してもらえています。
そして、下半期の月1回ぐらいので仕事、来年度も別口から月1回の仕事の依頼が来ています。両方とも時給1万円の仕事でむちゃくちゃ有難いです。
仕事内容は得意分野だけど、さらに研鑽が必要です。でもその分、専門職としてスキルアップ出来、僕で貢献できる事が増えていくのが楽しいです。
非常に恵まれています。
来年度月2回、半日程度の仕事ですが、増えたらさらに働きすぎになってしまいます。でもまあ、週4日といっても、正しくは週4日弱だし、有休も使って、理想の週3日に近づけていこうと思います(笑)
こんなことを考えるだけでも楽しいです。旅行は計画中も楽しいのと一緒です。
関連記事 サイドFIRE 自分の成長に自分のリソース(資源)を使える幸せ
最後に「来年度の事は分からない」と感謝と恩返し
- 昨年度は引継ぎで週2日勤務で失業保険をもらっていたので実質、今年度からサイドFIREです
- 今年度からトリプルワークで週4日弱勤務で非常に恵まれた状態に整って感謝
- 上半期はむちゃくちゃ順調で、下半期、来年度の仕事に依頼があるぐらいですでに来年度の事を考えています
をいうことを綴ってきました。
この記事を書いているだけでワクワクしますね。
でも、来年度の事は実際どうなるか?は分かりません。現在のトリプルワークも全部継続できるかなんてわからないのです。
僕は年度年度が勝負だと思っています。実績がなかったら、貢献できなかったら、次年度は契約更新出来ないと思っています。なので実際は、年度年度が勝負というよりは常に勝負な訳です。区切りが年度なだけです。
だから実際、日々の業務でどう貢献できるか?をむちゃくちゃ考えて、行動に移すようにしています。
そしてその原動力は、僕を育ててくれた上司や先輩達への感謝の気持ちと、育ててくれたのに早く施設長や管理職を降りてしまった申し訳なさと、でも僕で役立つなら業界に貢献して恩返しがしたいというのが強いです。
来年度の事も考えますが、まずは目の前の事、日々の積み上げ、感謝と恩返しで行動していきます。
良い上半期に感謝して、良い下半期にしたいし、そして来年度に繋げたいです。そして何より僕自身が幸せに暮らしたいし、周りに少しでも幸せを与えられる人間になりたいです。
関連記事 世間一般の幸せは手に入らなくてもサイドFIREして僕は幸せです
関連記事 セミリタイアして1年での心境など キーワードは恩返し
わたくし事の記事を最後まで読んで頂きありがとうございました。