スポンサーリンク

れくいの資産運用10大ニュース 2022

今年もあと二日となりました。

なので資産運用における個人的な10大ニュースをまとめて書きだしてみました。ほぼ、自分の備忘録ですが興味ある方は読んで頂けると幸いです。

ちなみに毎年12月30日恒例の記事となっていて、去年も書いています。

関連記事 れくいの資産運用10大ニュース 2021

今年はセミリタイアをしたのでそれに関係する内容(退職金、年金など)が多く、特に個人的な内容になったと思います。

では早速1位から発表していきます。

スポンサーリンク

目次

1位 セミリタイアしました

ついに2022年8月にセミリタイアしました。

間接的かも知れませんが資産運用ネタだと理解して下さい。

これがやはり1位です。

月10万円ぐらいの収入になったので、これまでと同じような積立はできまえん。後述しますが積立額を減らしました。

関連記事 どうやってセミリタイアしたのか? 僕の体験談 資産編

2位  米国レバレッジETFが爆損!!

TECLやSOXLがマイナス60%とかになっています。

NISA枠で年始に25万円程一括投資したのですが、見事なジャンピングキャッチとなりました・・・。その後、チマチマ買い続けていますが、基本的に下がる一方です・・・。

レバレッジに手を出した多くの人が同じ様になっていると思います。レバナス民もそうだと思います。

このチマチマ買いが来年?いつか報われると信じています。今が仕込み時な訳です!!

新NISAはレバレッジ金融商品は買えないので、NISAでレバレッジが変えるのは来年が最後になります。僕は120万円全てSPXL、TECL、SOXLに投資する予定です。

関連記事 NISAとレバレッジ金融商品は相性が良い

関連記事 11年9ヶ月(141ヶ月)での運用報告 年始のTECL25万円一括投資はジャンピングキャッチ 2022.1.31

関連記事 実はレバレッジETF3つを毎日チマチマ買ってます

3位 楽天カード積み立ての還元率が改悪

改悪が続いている楽天経済圏域ですが、積み立てをカード払いした時のポイントが1%から改悪になりました。信託報酬の低い投資信託は0.2%になりました。

救済措置があり、楽天キャッシュ払いにすると0.5%で年内はボーナスポイントが0.5%ついて、実質1%を維持してくれました。

なのでそれを最大限に活用して、年内は積立金額を変えず、来年からは10万円積立を、63333円に減らしました。

関連記事 楽天積立 カード払いからキャッシュ切り替えは今日迄がお得です

4位 退職金が貰えました

8月に退職したので、退職金が出ました。

なぜかうちの職場は退職金を2つもかけてくれていたので2つから退職金が貰えました。世間一般でどうなのか?はあまり分かりませんが、僕の感覚では10年働いて246万円は多い方だと思っています。感謝です。

関連記事 二つ目の退職金146万円もらえました!合計246万円でした

5位 退職金のうち100万円を楽天銀行の定期預金に

退職金で新たな優待株を買ったり、FIRE旅行の資金などで消えていきました(笑)

でも、しらない間になくなってはいけないと思い100万円を楽天の7日満期の定期預金に入れました。

なので楽天銀行のステージはVIPステージになってATM3回、振り込み3回が手数料無料で嬉しいです。もらえるポイントも増えました。

あと、7日満期なので7日毎に3円の利息がつきます。

関連記事 退職金のうち100万円を楽天銀行定期貯金にするメリット

6位 時給1700円もらえた

正社員を降りて、同じ職場で週2日働いています。

時給1000円ちょっとかな?と思っていたら1700円もらえました。これは嬉しいですね。

おかげで週2日しか働かないのに10万円以上も貰っています。

まあ、施設長の引継ぎもかねての時給となっているので、来年は時給も働けるかどうか?もわからない状態ですが、サイドFIREといえる恵まれた状態になれて感謝です。

関連記事 セミリタイアの時給は1700円。週2日勤務10万円以上です!

7位 セミリタイアですが失業保険をもらっています

セミリタイアして週2日働いていますが、週20時間未満で、良い条件があれば転職も考えていて、情報収集(就職活動)はしているので失業保険を貰えています。感謝です。

月10万円ぐらい貰えます。なので週2日勤務で20万円もらえています。本当に感謝です。

でもおそらく年度末の2023年3月ぐらいまでだと思うので、4月以降どうなるか?は分からないので、色々と準備をしていっています。

関連記事 セミリタイアして週2日働いても失業保険がもらえる可能性がありますよ

関連記事 セミリタイアでの失業保険 ついに失業保険支給!!

8位 サイドFIRE、好きな仕事で給料が良い

前述の「時給1700円」と、「来年の4月に向けて動いていかないといけない」に繋がる話ですが、来年度割が良いむちゃくちゃやりがいのある仕事をさせてもらいます。

まさに好きな仕事をしてお金を稼ぐサイドFIREになってきています。感謝です。

関連記事 月15時間労働で4.5万円 来年度のお話

9位 付加年金に加入

最初、国民年金は免除申請をして全額免除してもらえました。

でも失業保険を貰える様になったので年金はかける事にしました。

全額免除でも半額かけた事になって免除の方が得という考えもあるかも知れません。でも僕の狙いは付加年金の加入です。

月額400円の掛け金で、かけた月数×200円が年金の上乗せして支給されます。金額は少ないですが2年で元が取れてしますチート級の年金です。これはお得です。加入手続きをしました。

これはまたいずれ記事にします。

10位 健康保険の減額に成功

健康保険は退職したので最初は任意継続をさせてもらいました。

月額34000円ぐらいでした。普通に国民健康保険だと50000円以上だったので、任意継続の方が安い訳です。

その後、セミリタイア後の収入が出たので、窓口で減免の相談をしたら34000円よりは安くなるみたいだったので任意継続から国民健康保険に切り替えました。

結果13000円になったので非常に助かっています。

怖かったのは任意継続は一回外れるともう元には戻れないところです。

この内容もまだ記事にはしていないので、また記事にまとめる予定です。

番外編 新NISAの決定と岸田首相大納会に出席

円安・物価高が続き、金利は上がりました。その代わりといってはなんですが新NISAが発表されました。

2024年からの開始です。つみたて枠600万円と成長期待枠1200万円があり、生涯で1800万円もの枠をもらえます。しかも、売却したら来年度復活するという大盤振る舞いです。とてもグッジョブです。1500万円でセミリタイアした僕は1800万円の枠を使いきれませんが(笑)

あとビックリしたのは岸田首相が今日の大納会に出席すると聞きました。Twitterの株クラでは支持率3%だったのに・・・。まあ、こんな情報は入らないかも知れませんし。入ったとしても新NISAをひっさげて胸を張って出席できる様な気もします。

とにかく新NISAと岸田首相の大納会に出席は10大ニュースの番外編になるぐらいので出来事です。

最 後 に

わたくし事の2021年資産運用10大ニュースをまとめました。

私ことのニュースで資産運用っぽくなかったかも知れません。実は5位までにして6位以下は書かないでおこうかな?とも考えました。資産運用というよりは、資産形成、お金にまつわる話になっていたからです。

でも今後も10位まで出すのは難しいと思っています。

なぜなら基本的には一般サラリーマンの資産運用の最適解は出ていて、僕はつみたてNISAだと思っているからです。非課税制度があり、信託報酬も0.1%切る投資信託まであります。

最適解が出ているので、そんなにやる事がなくニュースにする事柄がないんですね。ましては、セミリタイアしたので、一段と僕のニュースなんてなくなると思います。

まあ5大ニュースになったとしても1年の振り返りとしてとても良いのでこの記事は書き続けようと思います。

わたくし事ではありましたが、僕の資産運用10大ニュースが皆さんにも1年を振り返れる記事になっていたら嬉しいです。

この記事が少しでも皆さんのお役に立てば幸いです。

Betmob|投資家ブログまとめメディア


スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

★日本ブログ村 セミリタイアカテゴリーなど★ 多くの投資ブログが参加しています。新着記事、注目記事では最新の情報も知れる事ができ、金融雑誌を買わない僕の重要な情報源です(笑) クリックが僕の応援にもなりまし、他のブログはとても参考になります。        にほんブログ村 その他生活ブログ サイドFIREへ
にほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村