スポンサーリンク

GWだからこそ資産形成に取り組む

僕は5連休の真っ最中です。

世間ではもっと休みの人もいるみたいですね。

しかし大阪・兵庫・京都・東京は緊急事態宣言が出ていて、ゴールデンウイークどころではないです。

もともとまとまった休みなので資産形成、資産運用の見直しをするチャンスと僕は思っていますが、去年に続き今年もそんなGWですね。

僕が取り組んでいるものや体験談をまとめてみました。参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

目次

資産形成の王道

誰もがお金が欲しい、もしくは経済的自由を求めている、目指していると思います。

お金を増やす為には

  • 本業を頑張り収入を増やす
  • 支出を削減削減する
  • 資産運用をする

関連記事 投資の基本 1 資産形成の王道

この3つが大切です。僕は順番にこだわるタイプで、この順番が大切です。

人生の後半には順番が変わってくる可能性がありますが、(例えばセミリタイアをしたら仕事はあまりしなくて良い訳です)基本、収入を増やして、支出を削減して、余ったお金で資産運用をする事になります。

しかしながら本業を頑張り過ぎて僕みたいに精神科に通院するのも考え物ですが(笑)

関連記事 初めて精神科受診しました

まあ、資産運用していたら辞める選択肢も選びやすくなります。

資産運用の最適解

そして、その3番目の資産運用ですが僕は一般のサラリーマンの資産運用の最適解は出ていると思っています。

  1. 楽天証券で
  2. 楽天カード支払いを設定
  3. つみたてNISAの月限度枠33333円設定
  4. 金銭的余裕があれば16777円の特定口座で積み立て
  5. Slimシリーズのインデックスファンドの買い付け
  6. 20年はずっとホールド

これで十分です。労力に対する費用対効果が抜群です。

4は、楽天カード支払いで貰えるポイントの上限が5万円だからです。これで月500ポイント、年6000ポイント貰えます。さらにこれで投資信託を購入すれば良いでしょう。

関連記事 我が家は毎月1000ポイント獲得 楽天証券×投信積立×楽天カード

支出削減、固定費の削減に取り組む

支出を削減した分、資産運用に回せます。支出削減には固定費の削減が有効です。一度設定したら後は毎月自動的に支出が削減されるからです。

  • 通信費
  • 保険
  • 住宅ローン

が取り組みやすい固定費です。

通信費

僕は楽天モバイルと楽天ひかりを使っています。

楽天モバイルは1GBまで無料、楽天ひかりは1年無料って凄いです。

関連記事 楽天モバイル 新プランだけでなく楽天ひかりも1年無料が凄すぎる

関連記事 楽天ひかりで65000円支出削減!SB株主優待が無いので光回線の乗り換え検討③

保健の見直し

保健はそれほど多くかける必要はありません。日本の公的保険は非常に優れているからです。

なので不必要なものは解約した方がよいのですが中々難しいです。僕は保険の解約を2回しています。成功と失敗に一概に分けれませんが以下にまとめているので参考になれば幸いです。

成功例

一回目の見直しはして本当に良かったです。

関連記事 生命保険の見直しは効果絶大

失敗例??

二回目の見直しは結局、取りやめになりました。ちょうど骨折してしまいました(笑)

あと家族の安心も大事です。

関連記事 我が家に医療保険は必要?(雑感)

関連記事 下駄骨折  骨折した日に医療保険の解約手続きをしてた…

関連記事 下駄骨折 医療保険の申請準備 約15万円で感謝

住宅ローンの借り換え・金利交渉

結果、僕は金利交渉で終わりましたが見直しを大事です。

関連記事 住宅ローン借り換え手順 実践記① 楽天銀行のメリット

関連記事 住宅ローンの借り換え手順 実践記② 現在の銀行に金利交渉成功

関連記事 住宅ローンの借り換え 実践記③ 借り換え保留 理由は2つ

最 後 に

実は毎年GWやお盆休みには資産運用をきちんと考える様にしています。

皆さんも今回のGWお時間があれば考えて頂けたらと思います。

最後にセミリタイアをする上でとても参考になる本とミニマリズムという考え方を紹介させてもらいます。

FIRE 最強の早期リタイア術 最速でお金から自由になれる究極メソッド

この本のポイント

  • 境遇は関係なくお金持ちになれる
  • お金は血を流す価値はあっても死ぬほどの価値はない
  • モノよりも経験(旅行・自分のスキル習得など)の方が幸福や満足がある
  • 4%で切り崩せば資産は減らない。1年で必要なお金の25倍を準備
  • やりたい事をして孤立しない。情熱を注げる副業があれば少ない金額でリタイアできる などなど

非常にお薦めの本です。読めば人生変わるかも知れません。

ミニマリズムについて

そしてミニマリズムについてです。

ミニマリストというとモノを減らす極端な例をイメージする場合は多いでしょうが、僕のミニマリズムの理解は、「モノや情報、取り組みを減らし自分が本当にやりたい事に時間やエネルギーを使う」です。

セミリタイアと非常に相性が良いです。

ミニマリズムとの出会い さらにセミリタイアを目指す

今までのブログのまとめの様になりましたが興味があれば記事を読んで下さい。

この記事が少しでも皆さんのお役に立てば幸いです。

Betmob|投資家ブログまとめメディア


スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

★日本ブログ村 セミリタイアカテゴリーなど★ 多くの投資ブログが参加しています。新着記事、注目記事では最新の情報も知れる事ができ、金融雑誌を買わない僕の重要な情報源です(笑) クリックが僕の応援にもなりまし、他のブログはとても参考になります。        にほんブログ村 その他生活ブログ サイドFIREへ
にほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村