スポンサーリンク

コロナショックの対策を考える⑮ 1年の資産運用と支出削減

2021年2月21日から値を下げ始めたコロナショックから1年ちょっとが経ちました。

未だにコロナは収束せず世界は一変しました。1年以上たつと誰も予想していなかったはずです。

さて、資産運用ブログとして素人なりに対策などを考えいたシリーズは6月7日の⑭から更新していませんでしたが、1年以上となったので更新します。

結果、過去記事をまとめた感じになりました。

そして結論はインデックスファンドや高配当株の積立投資に加えて、インデックスETF、もしくは米国レバレッジETFのスポット購入。そして支出削減が大切となりました。当たり前の結論です。

更新するきっかけになったのはTwitterで相互フォローさせてもらっているひょしおんぬさんの以下の記事です。

僕の記事より先に読んでもらった方が良いです。客観的なデータがあります。

世界同時株安からの地域別・代表的ETFの株価の変動を確認【暴落から52週間】

スポンサーリンク

目次

世界経済の指標など

NYダウ

  • 2月28日(金)25406ドル
  • 3月20日(金) 19173ドル 前日から - 913ドル
  • 4月24日(金) 23775ドル 前日から + 260ドル
  • 5月22日(金) 24465ドル 前日から -   8ドル
  • 6月 5日(金) 27111ドル 前日から + 829ドル
  • すいません ここから半年以上あいてしまいます。
  • 2月19日(金) 31494ドル 前日から +   1ドル
  • 2月26日(金)30932ドル 前日から - 469ドル

まさかここまで回復、そして先週は史上最高値を更新しています。

日経平均

  • 2月28日(金)21142円
  • 3月19日(木) 16552円 前日から -173円
  • 4月24日(金) 19262円 前日から -167円
  • 5月22日(金) 20590円 前日から +230円
  • 6月 5日(金) 22863円 前日から +163円
  • すいません ここから半年以上あいてしまいます。
  • 2月19日(金) 30017円 前日から -217円
  • 2月26日(金)28966円 前日から -1202円

史上最高値更新ではないですが、NYダウより上昇は凄く30年半ぶりの高値となり1200円下がりました。

僕の資産増減と資産運用の動き

資産の増減

コロナショック後、一時期マイナス200万円近くになったと思います。

けれども今は、指標と同じように盛り返し、2月末には評価損益が自己最高のプラス434万円になりました。ついに総資産が1000万円を超えました。

具体的な資産運用

コロナショックで僕がどの様な動きをしたのかです。

楽天フリーETFの1655を2月末から6月末ぐらいまで本当に毎日1株づづ買っていました。1900~2600円ぐらいで買ってました。

楽天証券フリーETF IS S&P500米国株(1655)が凄い!!

購買買欲も満たし資金を残すためにこういった行動をしてましたが、下がった時にまとめて買う方が良くはありますね。自動で毎日変えたらいいのですが。

でもあまりチマチマ動かずに、

・普段通りの積み立てに加えて 楽天証券 僕のつみたてNISA 3銘柄

以下の

  • S&P500のETFのスポット購入
  • TECLなどの米国レバレッジETFスポット購入

していたら良かったと思います。色々考えるのは楽しくはありましたけどね(笑)

金の売却、その代わりにビットコインを始めたのは正解だっと思います。

色々と動いた事柄を以下の記事で書いています。なんか僕の資産運用の1年の振り返りみたいになってますが、興味ある記事を読んでもらえたら幸いです。

2020年3月 仮想通貨 コロナショックで暴落 したので口座開設

ビットコインなどの暗号資産は15万円→70万円になっています。

2020年4月 コロナショックで投資資金調達 金を売却

金を売却した15万円でビットコインなどを購入しました

2020年4月 コロナショックだからこそ買ったETF① お薦め編

IS S&P500米国株(1655)がお勧めですが、WT天然ガス上場投信(1689)なんてものも紹介しています

2020年5月 コロナショックだからこそ買ったETF② まあ、お薦め編

オーストラリアドルが下がった時の上場豪州リート(1555)は特にお薦めでした。

2020年5月 コロナショックだからこそ買ったETF③ お薦めできない編

国際のETF VIX(1552)というS&P500の恐怖指数に連動するというETFも紹介しています・・・。

2020年5月 ネオモバ証券 コロナショックだからこそ定期買付を設定

ネオモバ証券は1株から買えるので積み立て設定が出来るって凄いです。

2020年6月 初めて海外ETF TECLを購入

6月に買ったTECL10株は2倍になりました。最近はよりリスクのあるSOXLを2株保有しています。米国レバレッジETFが魅力的に思えます。

2020年12月 暴落に向けて毎月分配型投信を解約

一般NISAと毎月分配型は相性が良いと思っていました。結果、リターンが良くないので売却しました。今は一般NISAと米国レバレッジETFと相性が良いと思っています。今後どうなるが、また報告していきます。

2021年1月 我が家は毎月1000ポイント獲得 楽天証券×投信積立×楽天カード

結局は楽天ポイントが1%もらえるインデックスの積立投資が、一般的なサラリーマンの最適解だと思っています。

あと、つみたてNISAの売却防止効果は凄かったのでこれも載せておきます。

つみたてNISAの売却抑止効果が凄い! コロナショックの経験から

支出削減にも取り組みました

コロナショックだからこそ支出削減に取り組みました。振り返ると良く頑張ったと思います。

2020年5月 格安スマホに変更④ 楽天モバイル契約

やっぱり1年無料は凄いし、それが終わっても1ギガまで無料って楽天は凄すぎます。

2020年6月 住宅ローンの借り換え手順 実践記② 現在の銀行に金利交渉

成功

毎月2000円弱削減で、月36000円の支払いになりました

2020年7月 楽天ひかりで65000円支出削減!SB株主優待が無いので光回線の乗り換え検討③

楽天ひかりが1年無料って凄すぎます。

2020年8月 ふるさと納税は税金の先払い なのに楽天ポイントで払えます

期間限定ポイントも使えるので、お金に換金しているとも言えます。

今後、不景気がやってくる可能性はあるので今のうちに支出削減は大切です。

ちなみに医療保険の解約や切り替えも考えましたが、ケガをしたのでそのまま残しています。医療保険の解約手続きをした日に骨折したので中々大変でした・・・。

下駄骨折  骨折した日に医療保険の解約手続きをしてた…

退院日にメットライフ保険13.5万円請求完了。県民共済は後日申請

最 後 に

コロナはワクチンの効果で今年はさすがに落ち着くのでしょうか?

コロナバブルから暴落が起きるんでしょうかね?実体経済からかけ離れているのは事実です。

本当に今後どうなるかわかりません。

まとめとして

  • どうなるかわからないからこそ、インデックスファンド・高配当株積み立て
  • 下がったら追加投資 S&P500のETFやTECLなどの米国レバレッジETF
  • 支出削減も大切

となります。

なんてことはない当たり前の答えですね。

色々とチマチマ動いた結果たどりついた答えです。

投資は自己判断・自己責任ですのでよろしくお願いします。

この記事が少しでも皆さんのお役に立てば幸いです。

Betmob|投資家ブログまとめメディア


スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

★日本ブログ村 セミリタイアカテゴリーなど★ 多くの投資ブログが参加しています。新着記事、注目記事では最新の情報も知れる事ができ、金融雑誌を買わない僕の重要な情報源です(笑) クリックが僕の応援にもなりまし、他のブログはとても参考になります。        にほんブログ村 その他生活ブログ サイドFIREへ
にほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村