スポンサーリンク

「人種が違う」ではなく「僕とは違う」が無難

僕は去年2022年8月に47歳で正職員を降りてセミリタイアしました。

管理職でしたがコロナもあって鬱になり、元の職場で週2日勤務しています。今年度からは他2か所でも働き週4日勤務となっています。

鬱の原因の一つはうちの職員との人間関係で批判的な記事を良く書いていました。反省はしているので表現方法を変えようという話です。

関連記事 うつ治療6ヵ月 退職を選べる迄回復

関連記事 今年度の仕事 週4日で20万円に整った事に感謝

スポンサーリンク

目次

とても批判的だった

僕はとてもうちの職員に対して批判的でした。

そしてそれを記事にしてきました。それだけ追い詰められていたのでしょう。ストレスが溜まっていたのでしょう。実際、精神科に通院するまでになりました。

でも批判的なブログは読むほうも気分の良いものでないので、反省はしています。そんなコメントも頂きました。それから少しは批判的な記事は減ったかな、とは思っています。

関連記事 そんなにコロナワクチンを打ちたくないのですか?(福祉職なのに)

関連記事 研修の受け方。やっぱり「人種」が違うんだ

関連記事 せっかくセミリタイアしたから忘年会は断ります!

僕の負の感情はマシになってきたけど職員は変わらない

とても批判的な記事を書いてきましたが時間が経過してだんだん負の感情はマシになってきました。

読んでいて気持ちの良いものでないとコメントをもらって色々と考えましたし、今年度違う職場で働いたり、ブランチ(支店)を立ち上げて、元の職員達との接点をどんどん減らす様に取り組んできました。

僕が環境を変えたり、時間の経過もあったり、僕自身が感情のコントロールができる様になってきました。これは良いことだと思っています。

でも困った事に職員の仕事振りの事実は変わりません。

  • 基本をあえて守らない支援をする
  • 全国平均の3分の2しか支援をしていない

客観的事実として質も量も課題があるのに、それを課題と思わないのがいまだに続いています。その結果、利用者が不利益を被る状態となっています。クレームがきても問題と思わない事態まで発生しています・・・。

関連記事 バカじゃないんですよ!と連呼する人がいた

関連記事 前向きになりたいけど負の感情が残っている

「人種が違う」ではなく「僕とは違う」という表現が無難

結局は人種が違うのです。人種が違うので改善しようとしない訳です。

なので特に問題と思っていない状態が続いている訳です。

離れて良かった訳ですが、本当に人種が違います。

僕が愚痴を言おうが言うまいが人種が違う事実は続きく訳です。

時々、うちの職員の仕事振り、仕事ができるできないの話になります。出来ていないのは事実、さらにやろうとしないのが事実なので批判したくなりますが、あまり批判するのも良くないと考えています。

なので以下の様に表現しよう思いました。

基本を守らない支援や全国平均の3分の2の支援量という事実があって

それを指摘されても特に問題と思わず改善しないのは僕とは違うなと思っています

                                    れくい

管理職と正社員も降りたし、さらにブランチ(支店)を立ち上げたので、責任も接点も極めて少ない関係となりした。やっと自分が選択して行動した結果を、自分達で責任をとってもらえる様になりました。僕は責任を取らされないので、僕がとやかくいわなくて良くなりました。

なので今後さらに負の感情は少なくなっていくと思います。僕とは違うで終わる様になるでしょう。

関連記事 施設のブランチ(支店)立ち上げに成功!!

関連記事 仕事の出来ない人が嫌いな訳ではない

最後に 付き合う人を選ぶのは大事

  • 何度言っても仕事をしようとしない職員に対して僕はとても批判的でした
  • 僕の負の感情は時間の経過や僕の努力等でマシになってきたけど職員は変わらない
  • 批判にならない様に「人種が違う」ではなく「僕とは違う」という表現が無難だと思った

といった事を綴ってきました。

僕とは違う人達の責任は取らなくて良いし、接点も減らしました。

自分の仕事に専念できて、これからはさらに付き合う人を選べる様になります。

より利用者の為に動けるし、その為に切磋琢磨できる人達との付き合いが増やせます。

そんな人達に感謝しながらセミリタイアの仕事を楽しく取り組んでいきます。

関連記事 週4日勤務 僕を活用してくれる人達に感謝

関連記事 友達も選べる様に、仕事仲間も選べるのがセミリタイア

私事の記事を最後まで読んでもらってありがとうございました。

この記事が少しでも皆さんのお役に立てば幸いです。

Betmob|投資家ブログまとめメディア


スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

★日本ブログ村 セミリタイアカテゴリーなど★ 多くの投資ブログが参加しています。新着記事、注目記事では最新の情報も知れる事ができ、金融雑誌を買わない僕の重要な情報源です(笑) クリックが僕の応援にもなりまし、他のブログはとても参考になります。        にほんブログ村 その他生活ブログ サイドFIREへ
にほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村