毎月恒例の運用報告です
毎月の運用報告は中身がほぼ変わらず、先月から始めた米国レバレッジETFを売り出して、米国債券ETFのTLT購入を続けています
先月の運用報告 14年1か月(169ヶ月)での運用報告 レバレッジETFを売り始めました 2024.5.31
目次
評価損益
評価損益 +14,522,675円(前月比+1,642,707円) ビットコイン等の暗号資産は含まず
先月よりプラス164万円です。そして含み益は1452万円と両方とも過去最高です
また正社員3~4人分稼いでくれました。本当に感謝です
関連記事 13年11か月(167ヶ月)での運用報告 正社員3人分稼いでくれました 2024.3.31
指標、先月末 → 今月末
指標 | 先月末 | 今月末 |
日経平均 | 38487円 | 39583円 |
NYダウ | 38686ドル | 39118ドル |
為替$円 | 157.26円 | 160.89円 |
分析や所感
日経平均もNYダウも上がり、再度40000万円、40000ドルに向かっています
僕が資産運用を始めたころの2010年頃かな?ギリシャショックがあってその時は両方が10000万円、10000ドルで数字が合っていたのを思いだしました。そこから日経平均は伸びず、NYダウだけが伸びていましたが、また並んでいますね。
そして為替がついに1ドル160円を超えました。円安に歯止めがかかりませんね
全部の指標が好調で(円安は日本にとっては好調ではありませんが海外資産中心の僕にとっても円建てで資産が増える事になります)、僕の資産は最高値を更新しました
関連記事 13年10か月(166ヶ月)での運用報告 日米同時最高値更新で新時代へ 2024.2.29
関連記事 NYダウ史上最高値 40003ドル ついに4万ドルを突破! 24.05.17
まさに寝ている間にこびとさんが働いてくれている感じです。でも好調過ぎて恐ろしいぐらいです。
関連記事 月曜日 また今晩からこびとさんが働いてくれるのが嬉しい
僕の今月の動き
個別の売買
米国レバレッジETFのSOXLやTECLがプラス70~80%以上になってきたのでチマチマと売って、そしてレバレッジなしの米国債券ETFのTLTを買い出しました
関連記事 米国レバレッジETFから、レバなし米国債券ETFへ
成長投資枠は使い切ったので、EDVでなく逆に毎月分配のTLTを買っています
現在36株(先月からプラス15株)になったので、毎月1180円(前月からプラス520円)ぐらいの分配金が貰える計算になります。順調に増えています
今、500万円ぐらいレバレッジETFがあるので100~200万円を残すぐらいで、チマチマとTLTを買っていく予定です。そして来年には、分配金か売却するかでVYMを買う予定です。
500万円が先月より減っていないのは売ってTLTを買っているのに減らないからです。凄いです。
関連記事 米国債券ETFから米国高配当株式ETFへ 来年の話
でもさすがにレバレッジETFに500万円は突っ込み過ぎなのでリスクを減らしていきます。我ながらよくここまで買っていたものです。
関連記事 退職金240万円は多分全部、SOXL等のレバレッジETFに突っ込んでた
楽天プラスで毎月10万円の積立投資
今年から毎月のつみたてを復活しています。
これがサラリーマンの資産運用の最適解だと思っています。レバレッジETFを買っている分、守りの資産運用もきちんとしています
- 我が家は月10万円
- 楽天証券での楽天キャッシュ払い・カードチャージで月1000ポイント獲得
- 銘柄は楽天プラスの楽天・オールカントリーと、楽天・先進国株式(日本除く)
楽天プラスは最近できた新規設定ファンドですが楽天に気合が感じれる優良ファンドだと思います。
ちなみに以前のつみたて銘柄を以下の3つです
関連記事 楽天証券 僕のつみたてNISA 3銘柄
僕の今後の動き
今後の株価と資産運用
いつか調整・暴落が来そうな気がしています。さすがに今年中にはきそうです。あまりにも好調過ぎです。
やはり米国レバレッジETF500万円は多すぎです。銘柄で違いますが、トータルしたら現在、プラス80%ぐらいです。先ほど書いた通り、少しづつ売ってリスクを減らしていきます
2000万円達成、資本主義ゲームの上りは大丈夫なのか?
1月の話ですが資本主義ゲームの上りの2000万円を達成しました。むちゃくちゃ嬉しいです。油断したらダメですが、少しお金を使う事を考えていった方が良い段階になりました。恩返し、人の為にお金を使っていきたいです。
関連記事 サイドFIRE 49歳2000万円で資本主義ゲームの上りの理由
資本主義ゲームの上りと思っていますが、今後、金融資産税や金融所得で国民健康保険が高くなるとか、中々厳しい状況になっていきそうです。年金の繰り下げも議論されているとの事。本当に厳し過ぎます(笑)、また記事にしようと思います。
まあ、でもとにかく新NISAの1800万円を埋めるのをコツコツ続けていくのが大事と思っています。今年の成長投資枠は使い切ったので僕はTLTをコツコツ買っていきます。資産形成は終わったとしても、資産運用は続けていきます。
改めてお伝えしますが投資は自己責任でお願いします。最後まで読んで頂きありがとうございました。