スポンサーリンク

正社員に理由を尋ねたら「なんとなく」だった・・・

僕は2022年8月に47歳でセミリタイア・サイドFIREしました。

今年度から5か所ぐらいから仕事をもらえてよりサイドFIREらしくなってきました。

すると改めて色んな職場と色んな人がいると思った出来事です。

関連記事 どうやってセミリタイアしたのか? 僕の体験談 資産編

関連記事 サイドFIRE 来年度の仕事を組み立てる⑤ 2024年度 よりサイドFIREらしくなり楽しみで仕方ない!!

スポンサーリンク

目次

理由は「なんとなく」の正社員

ある正社員と打ち合わせをしていて、その正社員がB案の方が良いと言ってきました。

なので僕が〇〇さんはなんでB案が良いと思うんですか?と尋ねたら「なんとなく」と返答が帰ってきました。

一応言っておきますが冗談ではなく、真面目にですよ!!普通に言いました。

僕は心の中では「・・・、!!!、???」と一瞬なりましたが、表面的には特に反応せずに「そうなんですね」と言って終わりにしました。

なぜ僕は反応しなかったのか?

普段からそういう人だからです。自分の意見は基本ない人です。

何も考えていないのからなのか?理由はよくわかりませんがそういう人です。研修の提出書類でも事実は書けるけど、自分の意見や考えの項目は空白で出す人です。

今回は意見としてB案を言いましたが、その中身が無かった訳です。

結局は自分の意見はない訳です。

ちなみに僕は、その人の意見の基準は「出来る限り自分は仕事しない」で、その人の選択肢はその点では筋は通っています(笑)。意見・考えは「仕事をしない」だから言わない、書かないのかも知れませんね。

もちろんB案は楽な方でした。

そういう人に時間やエネルギーを割くのはもったいないと思ったので、僕はそのままにしておきました。サイドFIREしたので、そういう人の直接的な人材育成をするのは僕の仕事ではないからです。

実際別件で伝えた事がありましたがノーリアクションでした(笑)、だから言わないのです。

関連記事 人生は短い 納得いかない事に時間を使っている暇はない

なぜそんな人が存在するのか?

30台で、正社員で働いて7年以上の良い大人です。

そんな大人が仕事の案を言って、その理由を聞かれたら「なんとなく」と答える。

それで良いと思っている様な人がなぜ存在するのか?ビックリですよね。不思議です。どうやったらそんな人が出来上がるのか?と思ったので、少しそれを考えました。

  • まずは何より基本としてその人自身。なんとなくと答えて良いと思う価値観や感性があります
  • そしてそれを注意しない人達、注意しない許してきた職場での経験、ご学習
  • 注意してきてそれでも変えようとしない可能性もあるので、厳しく注意できない、クビに出来ない日本の雇用制度の問題

だと思います。

理由はなんであれ、僕はそんな考えで何年以上も働ている人がいる、働ける事実が色んな意味で恐ろしいです。

関連記事 正社員の不利益 時代に取り残されるかも

最後に だから人材育成コンサルとして必要とされるのだろう

  • 仕事でB案を選んだ理由は尋ねたら「なんとなく」と真面目に普通に答える30台の正社員
  • 普段からそういう仕事振りで、そういう人に時間と労力を割くのがもったいなのでスルーしました
  • もともと彼に性質もあれば、職場でそれを注意しなかった許してきた経過があるのでしょう。もしくはきちんと注意しても変わらないぐらいの人だけどクビに出来ない問題があるから、こんな考え の正社員が存在するのだと思います

をいうことを綴ってきました。

いやぁ、大変です。僕も自身も施設長をしていた時大変でした。鬱になりました(笑)

関連記事 うつ治療6ヵ月 退職を選べる迄回復

注意しても守ろうとしない人達の責任を取るなんて理不尽さ、そういった人とクビに出来ない対等でない状況では僕は潰れました。

なのでサイドFIREして理不尽・不公平とは離れました。

関連記事 今日、施設長を降りて、やっと不条理から抜け出します!

でも今でもそんな理不尽・不公平な中で頑張っている専門職仲間たちはいます。もちろんそんな理不尽・不公平にあぐらをかいている人達もいるせいですが・・・。

そんな専門職仲間は人材育成に非常に悩んでいます。なので僕が人材育成コンサルとして必要とされるんでしょうね。専門職仲間だけでなくほとんどの管理職が人材育成で悩んでいる消耗させられていると思います。削られていると思います。

そんな人の役に少しでも立ちたいです。

関連記事 セミリタイアして1年での心境など キーワードは恩返し

僕は微力ながらそんな取り組みをしていきます。でも仕事をしようともしない人をクビに出来る様に解雇要件の緩和を進め、雇用の流動性が高まった方が効果的だと思います。でないと根本解決にはなりません。

関連記事 仕事の出来ない人が嫌いな訳ではない

僕が考えている事を綴った記事を最後まで読んで頂きありがとうございました。

この記事が少しでも皆さんのお役に立てば幸いです。

Betmob|投資家ブログまとめメディア


スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

★日本ブログ村 セミリタイアカテゴリーなど★ 多くの投資ブログが参加しています。新着記事、注目記事では最新の情報も知れる事ができ、金融雑誌を買わない僕の重要な情報源です(笑) クリックが僕の応援にもなりまし、他のブログはとても参考になります。        にほんブログ村 その他生活ブログ サイドFIREへ
にほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村