毎月恒例の運用報告です。
今回の運用報告も来年度の仕事に向けた動きや職場の人間関係で悩んでる記事など書きたい事があったので遅れてしまいました。本当に3月末でギリギリですいません。取引内容も覚えていないです・・・。
仕事は何とか整いました。良い感じです。
関連記事 セミリタイアの皮算用④ 皮算用でなく週4日で20.5万円で決定!
先月の運用報告 12年9か月(153ヶ月)での運用報告 意外と好調な年始 2023.1.31
目次
評価損益
評価損益 +5,345,512円(前月比+190,536円) ビットコイン等、暗号資産は含まず
プラス20万円弱と上げました。先月のプラス60万円といい意外と今年は好調なのかな?と思わせるスタートです。
運用額が大きくなっているのと米国レバレッジETFに手を出しているので増減が激しいです。ボラリティが激しいっていうのかな。セミリタイアしたしリスク許容度には気をつけたいと思います。
指標、先月末 → 今月末
指標 | 先月末 | 今月末 |
日経平均 | 27327円 | 27445円 |
NYダウ | 34086ドル | 32656ドル |
為替$円 | 130.09円 | 136.22円 |
分析や所感
NYダウは下がっていますね。
僕のプラス20万円は円安になったら海外資産の評価額が上がっただけみたいですね。
今後、長い冬がやってくるかも知れないとは思ってましたがどうなることやら。
やっぱり分かりませんね。
僕の今月の動き
個別の売買
すいません・・・。3月末にこの記事を書いているので忘れてしまいました。チマチマ米国3倍ETFを買っていたと思います。インドの2倍ETFのINDLも買っているはずです。
楽天証券での毎月の積み立て投資を減額
これがサラリーマンの資産運用の最適解だと思っているのでこれは継続です。
- 我が家は月63333円
- 相場がどうなってもドルコスト平均法でコツコツ積立
- 楽天証券での楽天キャッシュ払い・カードチャージで月316ポイント獲得
楽天カード払いから楽天キャッシュ払いにして年内は1%のポイントを貰えるのを維持していましたが、今年(2023年)からは0.5%になるので減額しました。1月の買い付けから適応です。
退職、セミリタイアしたので月10万円の積み立てが厳しいのとポイントが下がるので、今年1月の積立から63333円に減額しました。
ちなみに僕の口座のつみたて銘柄は変わらず以下の3銘柄です。
関連記事 楽天証券 僕のつみたてNISA 3銘柄
ネオモバ証券での取引
SBIネオモバイル証券の1株から買えるのでサラリーマンのコツコツ積み立てにはとても便利です。
以下を毎月合計25000円程、定期買い付けをしています。
関連記事 ネオモバ証券 コロナショックだからこそ定期買付を設定
配当でさらに買い付けてくれています。さすがに先月3万円入金しました。ちなみにネオモバ証券への入金は今後は講師謝礼から入金しようと思います。セミリタイアしたので、講師謝礼を貯金にしておけるほどの余裕はないです(笑)
あと、ネオモバ証券とSBI証券が統合される2024年までには何かしらの手を打っておく必要があります。でも僕はSBI証券の口座を持っているので勝手に移管されるみたいです。
定期積立がなくなりますが、楽天で単位株が始まるらしいのでそっちに乗り換えですかね。
- 5日 芙蓉総合リース(8424)
- 5日 G-7ホールディングス(7508) 新規追加 JTの代わりです
- 15日 三菱商事(8058)
- 15日 三菱HCキャピタル(8593)
- 25日 三井住友フィナンシャルグループ(8316)
関連記事 講師謝礼の貯金が10万円になりました
関連記事 講師貯金で20万円のノートPC購入 普段は買えません
僕の今後の動き
今後の株価と資産運用
僕は2023年から長期的な不況に入る可能性があると思ってます。
でも結構株価は上がっています。でもやはり長期的な不況に入る可能性はあると思って動いていきます。
でも調整・暴落がきたとしても最終的には上がると思っています。人類は発展していくからです。
- 世界のインデックス積立投資 月33333万円
- 日本株は慎重にネオモバ証券で定期積立と少しづつスポット購入
- SPXL・TECL・SOXL等を一般NISA枠でチマチマ購入 120万円全てつぎ込む予定です。
下がろうが上がろうが積み立て投資を継続。そして米国レバレッジETFスポット購入をしていく。
レバレッジETFはリスクが高いですが一般NISAが今年最後なので1年かけて120万円全てつぎ込む予定です。新NISAではレバレッジ金融商品はダメみたいです。そして米国レバレッジETFは高値で売却も検討します。
でも積立NISAはそのままホールドです。
関連記事 米国レバレッジETFには夢がある
関連記事 つみたてNISAの売却抑止効果が凄い! コロナショックの経験から
投資は自己責任でお願いします。ほんの少し年が変わるので変化がありましたが、ほぼ先月と同じ内容となっていますが、最後まで読んで頂きありがとうございました。