スポンサーリンク

9年8ヵ月(116ヶ月)での運用報告 2019.12.31

新年二つ目の記事は、恒例の毎月の運用報告です。

資産運用も、この運用報告とブログもコツコツと続けていきたいです。では今月の報告もよろしくお願いします。

スポンサーリンク

目次

評価損益

評価損益 +4,107,641円(前月比+84,303円)

先月に比べてプラス8万円以上!

評価損益が410万円を突破して過去最高額となっています!一年の締めくくりにこの様な結果が出て嬉しいです!!感謝です。

最近の世界経済の順調さではほとんどの人が調子良いはずです。僕が凄い訳ではないです。

指標、先月末 → 今月末

  • 日経平均  23293 円  → 23656円 
  • NYダウ   28051ドル → 28538ドル
  • 為替     109.47 円  → 108.65円

分析や所感

日経平均・NYダウともに上昇、為替は少し円高です。NYダウは500ドルの上昇で、史上最高値を更新し続けています。日経平均も大納会は29年ぶりの高値となりました。

いやぁ、やっぱり指標をみても好調です。その恩恵を受け、1カ月でプラス8万、トータルで評価損益がプラス410万円以上になりました。ありがたいです。

そろそろ調整しそうな気がしますが。でも僕は昨年中に調整と言ってましたけどね(笑)

僕の今月の動き

いつも通り、コツコツとつみたてNISAで購入を継続。僕にとっては珠玉の3銘柄です。本当にいつも通りなので、この記事もこの部分はコピペです。

  • 毎月、20000円の投資信託を楽天カード決済積み立て
  • 毎日、990円分の投資信託を、楽天銀行から自動入金で積み立て

関連記事 楽天証券 僕のつみたてNISA 3銘柄

コツコツ積み立て以外の動きとしては、暴落が来そうなので保有していた米国株等のインデックスファンドを計10万円程売却しました。

そしてその資金で、りそなホールディングス(8308)を200株購入しました。2020年枠のNISAで買い付けました。この銘柄は株主優待狙いとなっています。その理由はまた記事にしますね。

大きな動きでは鎌倉投信を売却、積み立てを止めました。

株価は順調で今年は大きな利益を出している人も多いとでしょう。そして来年もこのまま株価が順調というのがおおむねの意見です。 これから株価は上昇という意見が大半なのに、そんな中、僕は鎌倉投信を解約しました。半分だけにしようか悩みましたが全部解約しました。

いい会社に投資する理念にはとても共感なので1万円ぐらい残しておいても良かったかも知れません。ちなみに日本の高配当株を買う為に売却しました。

つみたてNISAから一般NISAに切り替えもしましたね。

もう12月8日です。今年のNISAは今年のうちにという、大掃除のCMの様な記事も見かけて年末を感じますよね。僕も同じ記事を書く予定です。 さて、そんな中、僕は来年のNISAは、つみたてNISAから一般NISAに変更します。

それでつみたてNISAの積み立て設定が解除されたので、一般NISA様に積み立て設定をしました。全額楽天カード払いです。母親の積み立て投資を含めてですが、月600ポイントもらえます。年で7200ポイントです。これでまた投資信託や株が購入でします。資産運用にあたりカード払いで1%のポイントがもらえるのは大き過ぎるリターンですよね。

今後の動き

今年はつみたてNISAから一般NISAに切り替えをすて資産運用をしていきますが、その理由は

  • 日本の高配当株(ETF含む)購入
  • 一般NISA枠が切れる毎月分配型投資信託がある

です。

僕は毎月分配型投資信託が好きです。毎月分配してくれてお金が増えている感じがするし、流動性の高い余力になるので、それでまた投資をするので、楽しいのです。でもやはり、トータルリターンは良くないと最近、実感、気づきました。これからは高配当株へシフトしていきます。

セミリタイアの為に配当金収入を目指します。

NISA枠でも毎月の積立は続けます。1月の設定が間に合わなかったので1月は手動で行います。

あと、冬のボーナスと、鎌倉投信の売却資金で高配当株を買っていきます。おそらく株価が下がる、調整しそうなので時期を検討しながら購入予定です。

映画の件がもらえる株主優待株も購入予定です。1月末が権利取得日なのでこっちの方が高配当株より先かな。

SBIネオモバイル証券を開設して、1株でももらえる優待株と、長期保有の実績作りの為に1株だけ保有をしていく予定です。

実は1月1日に手続きを進めました。12月の報告ではないですが。

お勧めの証券会社など

資産運用には楽天証券 × 楽天銀行 × 楽天カード の活用がお勧めです。資産運用でポイントがザクザク貯まり、そのポイントで投信信託や個別株まで買えるサービスの充実ぶりです。僕も活用中。

楽天証券公式HP

楽天銀行公式HP

Tポイント派なら1株から買えるネオモバイル証券がお勧め。NISA対応してませんが小額から買えるので機会損失を無くせます。

投資は自己責任でお願いします。最後まで読んで頂きありがとうございます。

この記事が少しでも皆さんのお役に立てば幸いです。

Betmob|投資家ブログまとめメディア


スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

★日本ブログ村 セミリタイアカテゴリーなど★ 多くの投資ブログが参加しています。新着記事、注目記事では最新の情報も知れる事ができ、金融雑誌を買わない僕の重要な情報源です(笑) クリックが僕の応援にもなりまし、他のブログはとても参考になります。        にほんブログ村 その他生活ブログ サイドFIREへ
にほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村