僕は2022年8月に47歳で退職・セミリタイアします。
そしてセミリタイア前に鹿児島~沖縄までの奄美諸島を2週間かけて旅行していて色々と考えて気づきがあって面白いです。楽しんでいます。
では人は旅行に何を求めているのか?を考えてみました。
目次
旅行は非日常
まずは人が旅行に何を求めるか?の前に、前提として旅行の特徴は何なんだろう?を少し考えます。
これもまた色々とあると思いますが、旅行の特徴を一言で表せば「非日常」ではないでしょうか?
- いつもの仕事がなく休み
- 寝る場所が違う
- 暮らしている町から遠く離れる
- 会う人も違う
- 食べ物も違う
- 気候も違う
- いつもよりお金を多く使う(もしくは少なく使う)
等々、普段とは違う状態になります。
良い言い方をしたら日常から解放される、悪い言い方をしたら現実逃避です。
でもそういうのは人には必要だと思います。環境を変えるのが刺激になる。もしくはストレス発散になる。
非日常の旅行に何を求めるのか?
では人はその非日常の旅行に何を求めるのでしょうか?
最近、僕が良く書いているどんな意味付けをするのか?したいのか?にも近いです。
- 楽しみたい
- 色んな経験をしたい
- のんびりしたい
- 友達と一緒に旅行したい
- 1人になりたい
- 自然を感じたい
- 地元の人と交流したい
- 地元の事・歴史を知りたい
- 良いホテルに泊まりたい
- 何か特別な目的がある
- 非日常を求めている
って感じですかね。
大きくは
- 一人で行きたいのか? 友達と行きたいのか?
- のんびりしたいのか? 色々と経験したいのか?
- 地元の事を知りたいのか? 観光名所等をめぐりたいのか?
のこの3点に分けれます。
僕の場合は一人で行って、程よく色々と経験しながらものんびりして、地元の事を知りたい、です。
ツアーだと基本、友達と行って、色々と経験して、観光名所等をめぐるになると思います。
僕が良いとか、ツアーがダメだとか、言いたい訳ではないです。でも特に予定も決まっていない一人旅が僕は好きです。
でも多くの人はツアーの様な旅行を求めている気がします。だから旅行会社が存在するんですよね。僕は少数派だと思います。やはり社会不適応者ですかね(笑)
関連記事 社会不適合者でなく社会不適応者でありたい
僕の旅行に仕方、求めているもの
自由に気ままに旅行したいです。
気に入った土地があったら少し長居する。地元の人と交流して(僕の場合は基本飲み屋さんになりますが)、普段とは話さない人達の話を聞いて刺激を受ける。ただ単に飲んで楽しいとかもありますが(笑)
先日、旅行で出会った人に言われて僕が思っていたよりミニマリズムを実践していたのに気づいたばかりです。
関連記事 気付けばミニマリストになっていた(笑) 旅行時限定
そんな気づきのもと、ウダウダと考えるのが好きです。
非日常を味わいウダウダ考える為に旅行しているかも知れません。オーバーですがとても気づきがあります。以前、奄美諸島を訪れた時も人生の転機でしたし、今回もセミリタイアするという人生の大きな転機です。良い区切りとなっています。
ウダウダ考えるのはもともと好きでしたが、今回ノートPCを持ってきているので、さらに考えてブログを書く、文章にするのでむちゃくちゃ充実した旅行となっています。
夜中に書いたラブレターみたいで後から読んだら恥ずかしい内容な気もしますし、考察が深まりきっておらず文章もわかりにくいですが、それでも自分は満足しています。
もしも読む返して恥ずかしかったらアップはやめるかも知れませんが、以下が今回の一人旅で書いた記事にないます。よければ今のうちに読んでおいてください(笑)
関連記事 人生にも世の中の物事にも実は意味なんてないと気づいた
関連記事 人生や物事に意味はないけど、人はお金で人生や物事に意味や価値を付けがちだ
関連記事 自分の人生や物事に良い意味付けをする 幸せになる方法
最 後 に
- 旅行には非日常がある。では人は旅行に何を求めるのか?
- 1人?数人で?、のんびり?色々な経験?、地元の人と交流?観光地巡り?
- ツアーも良いが、僕は自由に地元の人と交流して刺激を受けて、考え事をしたい
といった事を書いてきました。
改めて、自分が旅行に何を求めているのかが深まりました。旅行への意味付けがはっきりして、僕にとっての旅行の価値が分かりました。
きっと僕の意味付けが少ないツアーやパック旅行では満足度が低いと思います。なので両方楽しめるのが最強ですよね。
逆に、ツアーに行っている人は、僕の様な旅行は嫌だと思います。時間の無駄も多いですし、むちゃくちゃ歩きますしね(笑)、ネットで楽になりましが宿探しからする場合もあります(笑)
いやぁ、今回の記事も書いていて楽しいです。
書きたい事がいっぱいでてくる旅行ってやっぱり楽しいです!最高ですね
私事の記事を最後まで読んでもらってありがとうございました。