金価格が上昇している!!
金が6年ぶりの高値です。 僕が取引している田中貴金属工業では、税込み小売り価格で5407円になっています。2013年に5000円を超えた後、ずっと4000円台を上下していましたが、ここにきて5000円を大きく超えてきました。
            金が6年ぶりの高値です。 僕が取引している田中貴金属工業では、税込み小売り価格で5407円になっています。2013年に5000円を超えた後、ずっと4000円台を上下していましたが、ここにきて5000円を大きく超えてきました。
            2018年12月には21172ドルまで下がっていたNYダウ。7か月ちょっとで、6160ドルも上がったんです。29%も上がった事になります。凄いですよね。けど、米国株はこれからも強いだろうが、他にも強い国・地域が出てくるのでは?を考えました。
            結論から言うと、僕のPVは増えていません。まぁ、ちょっとだけ増えたとは言えるかも知れませんが。 伸びた理由は、検索とツイッターだと思います。では、6月の結果で考察していきます。
            通勤定期を1カ月単位で買ってたんですが、6カ月が良いと今頃気づいたという話です。意外と見落としがちな、けれども結構効果的な支出削減でした。
            恒例の毎月の運用報告です。資産運用も、この運用報告とブログもコツコツと続けていきたいです。では今月の報告もよろしくお願いします。
            楽天証券のつみたてNISAで毎日積立をしたら毎月800~900ポイントがもらえる裏技?があるのを紹介していて、僕もそれを活用していました。ついにそれが改正されました。今まで1日に最大15件までポイント対象となったのが、月に最大3件までとなりました・・・。
            先日、ソフトバンクG(9984)から優待の案内がきました。毎月携帯が1000円、ソフトバンク光が1200円等を割り引いてくれるという固定費削減に役立つ優待です。でも優待が廃止になると発表されていて、今回が最後の優待になるという事で、見事に優待廃止の案内となっていました。
            タブレット用にデータ通信の格安SIMを契約したのを機会にTwitterを始めました。ブログのPVが増えたらと思って(打算的ですいません。)始めましたが、使ってみるととても気楽で便利な道具でびっくりしています。
            アーリーリタイアではなくセミリタイアを目指している人は、セミリタイア後の仕事はどの様に考えているんでしょうか?今回、あくまで僕の場合で考えてみました。
            アフィリエイトをするにあたってグーグルアドセンスはとても有効です。何しろクリック報酬と言って買って貰わなくてクリックだけで報酬が発生します。