セミリタイア一覧

株主優待を整理2023年度版 年に約25万円分ありました!

僕はこの夏にセミリタイアをするので、あまり資産を減らしたくありません。それもあり、株主優待を活用している様にしています。 必要なものにはお金を使いますが、優待なら贅沢しやすい訳です、セミリタイア後のQOL向上に株主優待はお勧めです。さらにお金だけではない贅沢や幸せについても考えました。

「人種が違う」ではなく「僕とは違う」が無難

去年2022年8月に正職員を降りてセミリタイアしました。 管理職でしたがコロナもあって鬱になり、元の職場で週2日勤務しています。 鬱の原因の一つはうちの職員との人間関係で批判的な記事を良く書いていました。反省はしているので表現方法を変える記事を書きました。

セミリタイアしてなぜ今の職場を続けたがるのか?④ 希望は通ったけど・・・

僕は2022年8月に47歳で正職員を降りてセミリタイアしました。 もともと施設長をしていた職場で週2日勤務しています。出来たら今の職場で働きたいです。 なぜ働きたいのか?以前記事にしましたが、今回はその4回目です。予想以上に折り合いが悪くて社長や副社長まで出てきました。