
僕はブログ村に登録しています
そこのサイドFIREカテゴリーでPVランキングで1位になっています
一時的なものではなく1位が続いていて嬉しいです!その心境や考察を記事にします
目次
凄く有難いし嬉しいです
PVランキングで1位になっています
単純に嬉しいです。そして感謝です
ブログを書くモチベーションにもなりますし、僕のブログを読んでもらえる機会が増えるのも嬉しいです。
そして何より読んでくれている皆さんのおかげなので感謝です
でも後ろめたさが少しある
でも後ろめたさが少しあります
それは僕の状況がサイドFIREと本当に呼べるのか?と思っているからです
今年度から日数が減って週3.5日+αになったのでよりサイドFIREらしくなりましたが、週4日働いていてサイドFIREと呼べるのか?とは思っています。
結論はセミリタイアの方がしっくりくるです。でも僕はサイドFIREとも言っています
関連記事 週4日勤務でサイドFIREと呼べるのか?② セミリタイアだとしっくりくる その理由
関連記事 週4日勤務でサイドFIREと呼べるのか?③ フリーランスやフリーターとも違います
なのでよりサイドFIREにしていきます
今年度4月から出勤は減ったけど収入が増えました
5か所からコンスタントに給料や報酬がもらえます。人材育成の仕事が増えました
人材育成コンサルが僕が目指す働き方、仕事です。凄く楽しい仕事だし、僕の知識・経験を活かせます。単価も高くなりより労働時間を減らしていけます。ゆくゆくは週2~3日勤務にして手取り20万円とかにしたいです。
関連記事 人材育成コンサルの楽しさ
最後に サイドFIREがもっと広まって欲しい
- ブログ村のサイドFIREカテゴリーでPVランキングで1位になってとても嬉しいです
- でも後ろめたさが少しあって僕の状態をサイドFIREと呼んでいいのか?とも思っています
- なので、よりサイドFIREにする様にしていきます。目指すは人材育成コンサルで、週2~3日勤務で月収20万円です
といったことを綴ってきました
月収20万円を目指しますが、資産運用で配当金が増えたらそれはそれでサイドFIREとしてはOKと思います。ようは週2~3日ぐらいの勤務の方が本当のサイドFIREと僕は考えています
でも週3~4日勤務でも正社員でなく、色んなところで週1~2日、月1~2日程度働くのは、正社員とは大きな違いがあって、サイドFIREの良さは十分にあります。
良さはやはり正社員より勤務時間が短く、責任が少ない、人間関係に悩まなくて良い、その気になれば辞めれる等です
関連記事 管理職・正社員とセミリタイアの仕事のストレスの違い
関連記事 僕は社会不適応者 オカシイと思った人とはうまく付き合えない
そんなメリットのあるサイドFIREがもっと広まって欲しいと思います。いつも言ってますが、それこそ仕事を頑張り過ぎて僕の様に鬱になってしまう人が少しでも減って欲しいです
なのでブログ村1位はとても嬉しいです。とてもありがたいです。これからも良いサイドFIREを続けながらブログを書いていきますのでよろしくお願いします
わたくし事の記事を最後まで読んで頂きありがとうございました