スポンサーリンク

入所施設の外部委員になりました

僕は去年2022年8月に47歳で正職員を降りてセミリタイアしました。

もともと施設長をしていた職場で週2日勤務していて鬱なども回復してきたので、今年度は少し仕事を増やして働きます。

そんな中、新しい仕事を始めた、引き継いだ話です。

関連記事 セミリタイア生活を創り上げる 来年度に向けて

スポンサーリンク

目次

入所施設の外部委員

仕事内容は入所施設の外部委員です。

月2日入所施設に行って、相談を希望する利用者さんと面談をして話を聞きます。

それを入所施設のスタッフに伝えたり、外部委員会に出席して伝えたりするのが僕の仕事です。

スタッフの対応、身体拘束など、納得いかない事を外部の人なら相談しやすいので外部の相談員が月に2回やってきて相談する訳です。

とても専門性の高い仕事になるので謝金も良くて、月12時間の仕事ですが35000円もらえます。時給すると2916円。約3000円ですね。感謝です。

セミリタイアした身として非常に助かります。

関連記事 半日×3回で3.5万円の仕事に感謝してきちんと取り組もう

4月で引継ぎをしました

月2回施設で相談をし、月1回外部委員会に出席をするのが仕事で4月いっぱいかけて引継ぎをしてもらいました。

中々、大変な仕事ですが、僕の知識・経験の延長線上にある仕事で、なんとかなりそうな手ごたえはありました。

でも僕は入所施設の勤務経験がないので、そこは慎重にいきたいしさらに勉強していく必要があるので頑張らないといけません。その分、自分のスキルアップ・成長に繋がるのでワクワクしています。

外部委員会に出てそんなんでいいの?と思った

月2回相談日があって、それを外部委員会に出て報告、対応を検討する訳ですが、先日それに出席しました。

なるほどこうやっていくんだ、僕の仕事をこれなんだ、というのがより理解できて良かったです。

でも、そこでこんなんでいいの?を思った事が2つありました

  1. 情報量が多くて福祉サービスでその施設を利用しているのか?を覚えていない
  2. 5年やってきて自分が苦労して作った書類の書式なのでこれは使わないで下さい

といったことです。

1、は例えばですがヘルパーを利用しているけど、どこのヘルパー事業所を利用しているか分からないといった事です。実は相談内容に非常に深く関る重要な内容で、他の外部委員から質問があって「すいません。情報量が多くて覚えていない」と発言して前任者は終わりました。

僕は覚えていたので、代わりに僕が答えました・・・。そんなんでいいのか?と思います。

対策は全然あって、①外部委員会に出る前にきちんと記録を読み返して準備をしておく、②質問されたら自分の記録を見て事実をきちんと伝える。が出来る事です。おそらく事前の振り返りもしていないだろうし、きかれたのに自分の記録も見ていませんでした。それをせずに「情報量が多くて覚えていません」で終わらすって仕事をする気があるんかな?と僕は思いました。

あとは専門職としてのセンスの無さにもビックリしました。大事なポイントを押さえていない訳です・・・。

2、は意味が分かりません。もとあった書類の書式を自分が苦労して改良した書式なので、これからは使わないで下さいって・・・。業務時間内に作った書式なら給料もらってるんやからいいやん!って思います。これが特許の場合だとややこしいですが・・・。

あとはどこを見て仕事をしているのか?だと思います。利用者に良い相談をする為に改良した書式な訳で、それならばその改良した書式を使った方が良い相談が出来る訳です。

それなのに、書式は使わないで下さいって・・・。利用者よりも自分の苦労の方が大事なんですね。しかも、書式なんて小さい話で、自分もその書式をこれから使う事なんてないのに、その人の感情以外のメリットがないと思います。

そんな人が5年も外部委員を務めていたなんてびっくりです。

まあ、だからその人を辞めさせて僕に依頼があった訳です。僕としては良かったのかもです。

関連記事 セミリタイア後の仕事を順調に依頼してもらえてます!感謝!!

最後に 慢心してはいけない

  • 新年度で入所施設の外部委員をさせてもらう事になった。待遇も良く感謝です。
  • 4月で引継ぎをしてもらっています
  • 前任者の仕事ぶりにびっくりしました

といった事を綴ってきました。

びっくりする事はありますが、それを反面教師にしながら、僕は僕の仕事をより良いものにしていくだけです。決して俺って凄い!と慢心してはいけません。

利用者により良いサービスを届けて、そしてより良いサービスを届ける為に自分がスキルアップしていく。

それをコツコツと積み上げていってゆっくり螺旋階段を昇る様に高みを目指していきたいです。

でも分かり合えない人はいるし、嫌われても仕方ないかなとも思います。もちろん嫌われない様にはしますが、過剰な嫌われない努力をするより、本にもあった嫌われる勇気をもって、自分のやりたい事をやっていこうと思います。

なので今の職場にしがみつくのは良くないです。このシリーズ記事の最後は全てこれでまとめています(笑)

でもしがみつくのは良くないと思っています。しがみつくと、現施設長にも上司にも迷惑をかける事になります。それは僕が望んでいる事ではありません。

そして有難いことに依頼もいくつかあるので、僕は僕の納得いく形で僕のセミリタイア生活を創り上げていきます。

関連記事 セミリタイアして講師の力量がアップしている!!

私事の記事を最後まで読んでもらってありがとうございました。

この記事が少しでも皆さんのお役に立てば幸いです。

Betmob|投資家ブログまとめメディア


スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

★日本ブログ村 セミリタイアカテゴリーなど★ 多くの投資ブログが参加しています。新着記事、注目記事では最新の情報も知れる事ができ、金融雑誌を買わない僕の重要な情報源です(笑) クリックが僕の応援にもなりまし、他のブログはとても参考になります。        にほんブログ村 その他生活ブログ サイドFIREへ
にほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村