2022年8月に47歳で退職・セミリタイアしました。
年が明けて今日が仕事始めですが、セミリタイアしてから初めての仕事始めとなります。
気持ちとしては仕事始めが楽しみです。
目次
仕事始めが楽しみな理由
基本好きな仕事だけをしている
基本、好きな仕事しかしていないからだと思います。ストレスは激減しました。
労働が嫌いなだけで、もともと仕事は好きでした。人の役に立って、自分のスキルが上がるのって楽しいです。だから仕事が好きです。
でも逆に、僕のダメなところは人の役に立とうとしないサボろうとする、スキルアップしようとしない人を見たらイライラするところです。なのでセミリタイアした訳です。
出勤日数が少ない。最初の週は半日だけ
セミリタイアしたので、僕は週2日勤務なんですが4日の仕事始めは半日出勤となりました。そして5日(木)は休みです。
さらに6日は一粒万倍日+天赦日なので有休をとって休むことにしました。年に3回しかない最強吉日に出勤している場合でないというのが僕の考えで、セミリタイアしたのでそれを実行します。
仕事始めの週は半日しか出勤しないので嫌じゃなくて当然かも知れませんね。
関連記事 2022年1/11は財布新調最良日 一粒万倍日+天赦日
関連記事 セミリタイアの時給は1700円。週2日勤務10万円以上です!
逆張りで基本休日は遊びにいかない
セミリタイアしたので無理に休日に遊びにいきません。
混んでいるし高いです。特に年末年始なんでそうです。
空いていてお得な時に遊びに行きます。出かけます。なのであまり正月は出かけません。もちろん初詣には行きましたよ。
なので早く正月休みがあけた方が良いと思ったりします。
関連記事 続 セミリタイアしたら月曜日が待ち遠しい
仕事始めが嫌なのは普通なのか?
改めて思うのですが仕事始めが嫌って普通なんでしょうか?
僕は多少の嫌な気分は普通と思いますが嫌過ぎるのは異常だと考えます。無理をして仕事や生活をし過ぎていると思います。
本来仕事は人の役に立って、自分のスキルが上がるし、仕事仲間が出来るしで、楽しい事だと思います。本来そうなのに、嫌な仕事を無理くりしているから、もしくは働き過ぎているから、嫌なんだと思います。
まあ、少しぐらいは嫌でも構いませんが、仕事を楽しいと思えてないのは良くないです。自分にあった仕事が出来ていない証拠な気がします。
さらに労働で消耗し過ぎていて生活を楽しめていない気がします。ここまで来たら異常といっても良いと僕は思います。
働き方や生活の仕方を変える方が良いと思います。
関連記事 労働で削られて、お金でストレス発散するのは効率悪すぎませんか?
関連記事 本来仕事は仲間ができる素敵なものなはず
最後に 日本は皆で貧乏になろうとしている
- セミリタイアしてので仕事始めが楽しみ。基本、好きな仕事を好きな時間にできるから
- 逆張りで混んでいて高い休日には遊びにいきません。正月休みものんびりです
- 本来仕事は、人の役に立って自分がスキルアップして仲間が出来る楽しいもの。仕事始めがむちゃくちゃ嫌なのは、労働に消耗させれられ過ぎなのでは?
といったことを綴ってきました。
働き方や生活の仕方を変えた方が良いと僕は思いますが。日本の会社は簡単にクビに出来ないので雇用の流動性が低く、労働者は会社にしがみつく傾向があります。
あっていない仕事にしがみつくのが幸せなんでしょうか?これは生産性が下がるので、個人の幸せだけでなく、国力が低下する一方だと思うので、大問題だと僕は思っています。実際、貧乏な日本になりました。ビックマック指数も低いです。
去年、「働かないおじんさん」がローマ字で海外メディアに取り上げられました。海外には働かないおじさんなんて存在しないので適した言葉ない訳です。なのでローマ字で取り上げられた。
とても不名誉です。「もったいない」がローマ字で世界に広まったのと真逆です。
残念ながら、気づけば日本はここまで来てしまいました。僕は福祉専門職、ソーシャルワーカーの端くれとして、それに抗ってきたつもりです。抗い過ぎて鬱にもなりましたが(笑)
でも鬱になったからこそ、このオカシサに気づいて、退職・セミリタイアしました。もうそういう世界からは自ら降りました。
でも、やはりオカシイものはオカシイと僕は思っているのでこの記事を書いています。
資産運用とミニマリズムで、そういう世界から降りる事は可能です。結婚はしていませんが僕の経験則です。
私の持論の記事を最後まで読んでもらってありがとうございました。