スポンサーリンク

退職・セミリタイア前に1か月の休みを検討中

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: marten-bjork-707746-unsplash-1024x683.jpg

僕は2022年8月に47歳でセミリタイアします。

仕事が辛いまでいってしまい、コロナ過も関係しますが精神科受診をし、薬を飲むようにもなりました。なのでセミリタイアを決心しました。本当は50歳でセミリタイア予定でしたが早まりました。

もう4か月を切りましたが、退職する前に上司達に薦められて1か月ぐらいの休職を検討中です。

スポンサーリンク

目次

なぜ退職するのに1か月の休職を検討するの?

もう辞めるんやから休職せんでもいいやん、となると思いますが、今回、休職を検討しています。

理由は僕がコロナうつでしんどくなっているからですが、まとめると以下3点があると思います。

  • 退職後も今の職場で週2日で働く予定
  • 上司は出来れば僕にそのまま正職員で働いて欲しいと思っている
  • 上司は僕が頑張り過ぎたのを見てくれているので、少しぐらい休んだ方が良いと考えている

という訳で休職を薦められて「1か月ぐらい海外にでも行ってきたらいいやん」と言われました(笑)

そして今の施設長達も賛成してくれています。僕には理解できない人が賛成するかは謎です。

関連記事 コロナ 他人の行動で被害を受ける

国を選べば物価が安いので長期滞在なら海外の方が良いでしょうね。でもコロナもあるし、僕は海外は馴染みがないので国内旅行で良いと思っています(笑)

まあ、1か月休職したらだいぶ元気になるかも知れませんね。リフレッシュできるでしょう。でも正職員で続けることはないと思いますが、結構、休職はする気になっています(笑)

時期はいつぐらい?給料は?傷病手当?

時期は梅雨前までには休みたいなぁ

今の職場の繁忙期などもあり、時期は6月とかになりそうです。GW後、できるだけ早めに梅雨が来る前に休みたいですね。

仕事の調整ができるかどうかです。

給料はでないので傷病手当を申請予定

給料は出ないとの事でした・・・。それはきついですね・・・。

まあ、退職を決意したからこそ体調がマシになってきているので、精神科の先生に傷病手当の相談をします。傷病手当もらえたらラッキーと思っておきます。

関連記事 うつ病の症状 僕の場合

現在も実際週1日ぐらい有給も使って何とか出勤できている感じですし、4月で施設長を降りてからは、朝礼も出ないし会議も出ていません。職員とコミュニケーションを取るのがしんどくて、それを無くしているから何とか出勤できている状態です。

学生の保健室登校みたいな感じですね(笑)

実際、有給もなくなってきているし、主治医に相談します。

今年、2022年になってから傷病手当の制度が変わり、これまで同一傷病名で傷病手当を貰い始めてから1年半が期限となっていましたが、新制度では、期限ではなく、支給される日数が1年半となるので、この1か月使っても、あと1年5か月残るので非常に助かります。

1か月の休職で何をする?

さすがに、海外旅行はしませんよ(笑)

でも国内旅行はしようと考えています。ちょうどGOTOトラベルとかも復活してそうです。

GOTOを活用して連泊するのもありかも知れません。

旅行しなくても、セミリタイアの予行演習します。ゆっくりします。セミリタイアでも週2はそのまま働く予定なので、1か月の休みは凄い事です。

関連記事 

週2日で勤務でも贅沢なのに、1か月の休みって本当に贅沢ですね。でもきっと上司から見たらそれぐらい休まないと僕は回復しないと思ってくれているのでしょう。確かに頑張り過ぎました。

人間休憩は必要です。

最 後 に

  • 退職前に1か月の休職を検討。上司も職員も薦めてくれている。
  • 傷病手当を使う予定。制度も変わって助かります
  • セミリタイア後も週2日で働くので、きちんと休むのが大事。

と言ったことを綴ってきました。

GOTOトラベルとかも活用したいです。贅沢かな。

でも、今まで頑張ってきたのできちんと休みたいですね。周りもそれが分かってるから休むの薦めてくれています。

傷病手当が使えなくても、施設長でも無くなった訳やし、無理して出勤しなくて休んだらいいんだ、とこの記事を書いて思い始めました。

私事の記事を最後まで読んでもらってありがとうございました。


この記事が少しでも皆さんのお役に立てば幸いです。

Betmob|投資家ブログまとめメディア


スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

★日本ブログ村 セミリタイアカテゴリーなど★ 多くの投資ブログが参加しています。新着記事、注目記事では最新の情報も知れる事ができ、金融雑誌を買わない僕の重要な情報源です(笑) クリックが僕の応援にもなりまし、他のブログはとても参考になります。        にほんブログ村 その他生活ブログ サイドFIREへ
にほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村