今年もあと二日となりました。
なので資産運用における個人的な10大ニュースをまとめて書きだしてみました。ほぼ、自分の備忘録ですが興味ある方は読んで頂けると幸いです。意外と世間の動きにも連動しています。
では早速1位から発表していきます。
目次
1位 日本高配当株の魅力を知る
米国株ではなく日本にも連続増配や累進配当政策を打ち出している高配当株がある事に衝撃を受けました。累進配当政策までは三菱商事など数社程度ですが、連続増配の銘柄も結構多くあるのです。勉強不足でした。
お恥ずかしいながら僕は毎月分配型投資信託を購入していたぐらいインカムゲインに魅力を感じています。
米国株の配当に魅力を感じながらも換金などで僕には敷居が高いです。。けど米国を見習ってか日本の株も株主還元、配当を重視しだしています。4%以上の高配当株も結構ありますし、減配のリスクが少ない個別株もある訳です。
セミリタイアを目指す僕にはとても大きな魅力の日本高配当株です。セミリタイアには必要な投資方法と考え1位になりました。
2位 つみたてNISA開始
今年からつみたてNISAを始めました。これまでNISAをしてましたが、20年という非課税期間と、厳選さらた投資信託なので、やはり20年近くは売却せずに保有したくなります。これもセミリタイアに重要な資産となります。
けど、来年は一般NISAに切り替えて高配当株を買う予定ではあります。
インカムゲインのある日本高配当株とキャピタルゲイン狙いの海外資産の投資信託の2本立てでいきたいです。
3位 老後2000万問題が話題に
おそらく資産運用している人は老後2000万問題なんて分かっていた事で、だから資産運用をしている訳なんですが、広く一般的に広がりました。
これにより資産運用がより一般的になったと感じます。一般的になってなくても、資産運用の話になった時に、「老後2000万問題もあった様に自分の身は自分で守らなアカンで。」と資産運用しておいた方が良いというのを言い易くなりました。少し肩身の狭さがなくなりました。
4位 楽天毎日積立ポイント設定と改悪
せっかく今年の2月ごろから毎日積立で15銘柄をつみたて、銀行からの資金移動で月900ポイントもらえる裏技を使っていたのに!それが6月ぐらいで改悪となり9ポイントぐらいしかもらえなくなりました。非常に残念です。ポイントですが凄いリターン、3%でした。しかもそのポイントでまた投資もできるんですよ。
しかながらクレジット決済でポイント1%付くのも素晴らしく大きな文句は言えないと思っています。いつか改悪されるとも思っていましたし。
今までサービスが良すぎた訳です。現在のサービスも素晴らしいので僕は楽天証券がメイン証券です。
関連記事 毎日100円積立で3%分の楽天ポイントがもらえる!!
5位 含み益が400万円突破!
評価損益がついに400万円を突破しました。嬉しいです!前回の300万円から25か月かかりましたが、月4万円づつ評価損益が増えている事になります。これって凄いです。ありがたいです。
資産運用をして115か月目の出来事でした。これからもコツコツ積み立て、資産運用を続けていきます。
6位 日本の高配当株ETFを知った
連続増配や累進配当政策を日本の高配当株を今年知った訳でそれを1位にした訳ですが、なんとそのETFがありました!分散効果が聞くので素晴らしいです。さらに楽天ではフリーETFになっていて売買手数料が無料なんです。さらに購入単位も1000円からもあり。コツコツ買っていくのにちょうど良いです。
信託報酬がかかるのでその点はマイナスですが、累進配当政策や連続増配の銘柄は20~30万円するのでなかなか手が出せないのでETFから買うのも良い方法と思います。
高配当株ETFから高配当個別株へのリレー投資なんて方法もアリかも。
7位 楽天で個別株ポイント購入開始
10月から楽天証券でポイントで個別株が買える様になりました。これって凄いですよね。
僕はこれで基本買うのは、1000円ちょっとのNF 株主還元70ETFです。高配当株70銘柄に分散投資をして1000円ちょっとから買えるって凄いですよね。
8位 鎌倉投信 結い2101を全売却
年末に2012年から毎月1万円積み立てていた鎌倉投信を全部売却して、今後の積み立ても止めました。途中で売却してたので30万円弱の売却金となりました。
来年はこれで高配当株などをNISA枠で購入予定です。
僕は解約しましたが良い会社に投資するという素晴らしい投資信託でお勧めです!
9位 ソフトバンクG株を売却
株主優待もあったので保有してましたが、僕には分不相応な100万円ぐらいの個別株を売却しました。結構スッキリしました。20万円程度の利益も出て満足です。売ってなかったら利益は出ませんでした。
株式分割したので40万円台で買えるのでまた買いたくなってしまいます(笑)
10位 SBIネオモバイル証券サービス開始
僕は口座開設もしていないのですが1株から買えるって凄い証券会社です。1位にした高配当株も1株単位で買えたら2000~3000円で買えます。コツコツ積み立ての買えるので、お金が貯まってからという事をせずにすみ、機会損失を防げます。NISAに対応していないのが残念ではあり僕はまだ活用していません。
長期保有で優待内容が変わる銘柄に1株だけネオモバ証券で持つのに使うかも知れません。
僕は変な使い方を考えていますが、日本の資産運用を変える証券会社だと思っています。けどあくまで僕の10大ニュースなので10位となりました。
ま と め
わたくし事の2019年資産運用10大ニュースをまとめましたが、資産運用の世界もどんどん変化している1年でした。ポイントで株が買えたり、1株から株が買えたりとかどんどんサービスが良くなっています。僕の10位には入りはしませんでしたが、信託報酬も0.1%を切るとかもありました。世界的に見ても資産運用がしやすい環境になっているでしょう。
そんな中、老後2000万問題が話題となり一段と資産運用が注目されました。どんどん自分の身は自分で守る時代になっています。そして知っていると資産を守るだけでなく増やせる時代にもなっていると考えます。
そして僕はセミリタイアの気持ちがどんどん強くなっています。なのでセミリタイアに役立つ資産運用の高配当株投資が1位となりました。世相も表しますが、僕個人も表した10大ニュースでした。
わたくし事ではありましたが皆さんにも1年を振り返れる記事になっていたら嬉しいです。