
吉野家の株主優待が届きました
今週、吉野家の株主優待が届きました。3000円分(300円×10枚)の食事券です。 今の株価は17万4300円で、優待利回りは3.34%、配当の2000円を含めたら、利回りは4.58%になります。
今週、吉野家の株主優待が届きました。3000円分(300円×10枚)の食事券です。 今の株価は17万4300円で、優待利回りは3.34%、配当の2000円を含めたら、利回りは4.58%になります。
利用開始日になったら特に何もしなくても、9時ぐらいには通信ができる様になっていました。もちろん事前に設定をしていたからですが、知らないうちに繋がっていてあっけなかったです(笑)
ソフトバンクG(9984)の株主優待が廃止されます。5月10日(金)の発表された様です。考えたら携帯のソフトバンクが独立したので携帯割引などの優待があるのはおかしくはありましたね。
僕は三光マーケティングフーズの株を優待狙いで2株持っています。そして変更前の優待の12000円分の食事券と、変更後の平日50%引割引券を持っています。
基本的に返ってきたのは、講師謝礼の源泉徴収(10.21%)分です。僕は給料が多くはないので、住宅ローン減税で控除?しきれない分で、講師謝礼の源泉が全部返ってきたので嬉しいです。
大葉の苗を買いました。節約にもなるのですが、植物を育てたり、料理は楽しいものです。こういうのを楽しめるというのは大切だと思います。
エキサイトモバイルのSIMが届いたが通信できない?? 待ちにまったエキサイトモバイルのSIMが届きました!5月に入ってから申し込んだんですが、GW中に届きました。4~5日で届くって早いです。
僕はすかいらーく株(3197)を300株持っていて、年に2万円分の食事券をもらえます。 どうせなら有意義に使いたいですよね。ガストでの優待の非常に有意義な使い方をGWに発見したので報告させてもらいます!
10連休だった令和GW最終日です。皆さんいかがお過ごしでしょうか? 僕はこれから職場に向かいます。休日出勤ですね・・・。とても憂鬱です。
先日、iPadminiからマウスが使えるタブレットに変えたと報告をさせてもらいましたが、その格安SIMを契約しました。