
僕がセミリタイアした後に、新しくやりたい事
僕は8月に47歳でセミリタイアします。 週2日は働いて週休5日となり(笑)、時間が出来るので色々をしたいことがあります。仕事以外で新しく取り組みたい事を記事にしてみました。 この記事を書くだけで幸せです。セミリタイア効果はセミリタイア前から効果抜群です。
僕は8月に47歳でセミリタイアします。 週2日は働いて週休5日となり(笑)、時間が出来るので色々をしたいことがあります。仕事以外で新しく取り組みたい事を記事にしてみました。 この記事を書くだけで幸せです。セミリタイア効果はセミリタイア前から効果抜群です。
非常にお得な大阪いらっしゃいキャンペーン。 そんな中、非常にお得な大阪いらっしゃいキャンペーンが新規受付が1月11日中止になり、予約していた分もまん延防止で2月分からは適応が中止になった記事です。
11年8ヶ月(140ヶ月)での運用報告をよろしくお願いします。 マイナス71万円以上。先月、評価損益はついにプラス613万円と喜んでいましたが、一気に70万円以上のマイナスです。
うつになってまで働きたくないので、退職・セミリタイアを前倒しすることにしました。 正月がとても平穏で、セミリタイアが決定している事と僕の心の持ちようも変わってきたという記事を書きました。 そして今回はセミリタイアをするのでさらに嬉しいことがあったという話です。
2022年に入ってから株価が調整、下落しています。 ここ2年ぐらいレバレッジ金融商品が流行っています。僕も米国レバレッジETFで資産運用しているので、僕の作戦をTECLとSOXLの使い分けを記事にします。結論は下落時にはTECL、上昇時にはSOXLをチマチマ買いです。
うつになったので具体的に退職・セミリタイアに向けて進んでいます。自分の施設全員に退職・セミリタイアを伝えた話です。 ポイントは管理者会議だと大きな嬉しさと少しの寂しさがあったのですが、今回の施設全員に伝える時には大きな嬉しさしかなかった事です。
非常にお得な大阪いらっしゃいキャンペーン。 さて、そんな中、非常にお得な大阪いらっしゃいキャンペーンが新規受付中止になったけど、予約分を活用する話です。 僕は月1回ペースで親孝行も兼ねて泊まります。
新型コロナウイルスのオミクロン株が日本でも広がっています。 先日、なぜテレビで正月三が日にコロナのニュースをほとんどしないのか?という記事を書きました。 さて、今回はその感染者数しか報道しないマスコミと、重症患者まできちんと報道するマスコミを感じた記事です。
うつになってまで働きたくない気持ちが強くなり、具体的に退職・セミリタイアに向けて進んでいます。 職場にも家族にも伝えています。今回はさらに進んで職場の会議で伝えた話です。 年が明けてさらに、少しずつ、確実に退職・セミリタイアに向かって進んでいます。 前回は兄に退職・セミリタイアする事を伝えた記事を書きました。家族に理解してもらうのは大事ですよね。 そして今回はついにきちんと職場に伝えた話です。
ついに含み益が600万円を突破しました!!むちゃくちゃ嬉しいです。 正式には+6,138,413円となっています。※仮想通貨は含みません コロナショックで撤退せずにのコロナショック後の株高にのれたおかげでコツコツ資産運用をしていて良かったです。