新型コロナウイルスのオミクロン株が日本でも広がっていて1日10万人が感染しています。
そんな中、ワクチン3回目のブースター接種が推奨されていますが、中々進まない状況です。
理由は
- 日本政府の6か月から接種可能という判断の遅れから接種券が届かない
- 副作用が強いと言われているモデルナワクチンが敬遠されている
と僕は思っています。
ちなみに僕は47歳男性で1、2回目はファイザーで3回目がモデルナ接種となりました。
実際の僕のモデルナ接種の体験談をお伝えして誤解がなくれば嬉しく思いこの記事を書きました。
目次
接種券と予約
僕の場合は2月18日(金)に接種券が届きました。
早速ネットで予約を探し、集団接種会場で2月20日(日)に予約を取れました。むちゃ早い!
でも、ファイザーは予約が埋まっていて、モデルナでの予約となりました。みんなモデルナは避けていますね。
でもモデルナだと接種券が届いた2日後には予約を取れました。しかも土日でですよ。きっと平日だと翌日とかでも可能だと思います。この事実は皆さん知っておいて欲しいです。
けど、うちの市町村は、接種券早期郵送とさらに集団接種で良い仕事をしてくれていて感謝です!
でも住んでる市町村に感謝するんやったら、あんまりふるさと納税せんほうが良いかも・・・。
関連記事 ふるさと納税は税金の先払い なのに楽天ポイントで払えます
モデルナ副作用 接種初日
- 13時 接種 集団接種会場で滞在は40分程度でスムーズ
- 接種後特に問題なし
- 18時 身体が火照った感じがしてくる。普段より0.3度程高い36.7度
- 18時半 接種した肩の痛みが少し出てくる。関節の違和感が出てくる
- 19時 食事。食欲はある
- 20時 身体の火照りがなくなる。肩の痛みと関節の違和感は残ったまま
- 21時 就寝 もともと早く寝るタイプですが少し早く寝ました
仕事が休みの日曜でこんな時系列でした。
変だなという感じでしんどいまではいきませんでした。身体の火照りも2時間程でなくなり、もうこれで副作用は終わったかなと思いました。
ちなみに21時就寝とむちゃくちゃ早く寝ましたが、精神科受診してから早く寝る様にしているので普段より1~2時間早く寝ました。しんどかったというよりは寝た方が副作用は早く収まると思いました。
関連記事 上司が精神科受診を後押ししてくれた話
モデルナ副作用 接種初日
- 4時 起床 肩の痛みと関節の違和感は続いていますが元気です
- ブログ書いたり、食事前に散歩も行きました
- 9時 朝食
- 10時 身体が火照ってダルい感じになる。肩の痛みと関節も少し痛い感じになる。
- 13時 昼食 食欲は旺盛でご飯をおかわり
- 食後、ダルさもあり布団で横になる
- 18時 居間でテレビ等 全体的に、特に火照りが段々とマシになってきた様な気がする
- 20時 夕食 引き続き食欲は旺盛(笑)
- 21時 就寝 火照りは無くなり、他もマシになってきている
月曜ですが仕事は休みをもらいました。
起きた時は大丈夫でした。でも10時ぐらいから副作用が出てきました。熱は昨日と同じ高くても0.3度程高い36.7度や、火照りがあっても平熱でした。
仕事ができるぐらいのダルさ、しんどさでしたが、休みをもらっていて良かったです。どれだけしんどくなるかは分からないですからね。
食欲は旺盛だったので昼食も夕食もご飯をおかわりしました。食欲旺盛という事は、身体が栄養を欲している訳でしんどい時は特に食べた方が良いというのが僕の考えです。
ルパン三世カリオストロの城で、大けがをした包帯だらけのルパンが「血が足りねぇ」と言って食事をしまくって寝るのと同じです(笑)
話がそれましたがモデルナワクチン接種翌日は早朝は大丈夫でしが、その後は1日火照ってる、しんどい、ダルい、関節が少し痛いというのが僕の副作用でした。でも火照ってるってのは身体が抗体を作ろうと頑張ってくれている証拠な気がします。
モデルナ副作用 接種翌々日
- 6時 起床 熱っぽさ、ダルさ、しんどさ、関節の痛み・違和感になし。肩の痛みだけあり
- 普通に出勤します。
肩の痛みは腕を上げる時にあるぐらいです。まあ、問題ないと思います。
出勤はこれからなので出勤してから何か起こるかも知れませんが大丈夫でしょう(笑)
もし副反応がでたらまた報告します。
ま と め
- モデルナなら接種券が届いて2日後の日曜に予約が取れた。平日なら翌日でも予約取れそう
- 接種当日 接種してから5時間ぐらいから少し副作用が出始める
- 接種翌日 早朝は問題なし。10時ぐらいから1日副作用があった。仕事は念のため休みをとっていて良かった。
- 接種翌々日 起きても特に問題なし。これから出勤します ← ブログ書いているのはここ
コロナワクチンを打つのは個人の自由です。それと、あくまで副作用は個人差があります。
さて、我が家は高齢77歳の母親ももう3回目を打ちましたし、僕も一昨日に打ちました。だいぶ気が楽になりました。
でも次の4回目とかなると、もう打たない方が良いという意見があるみたいです。僕もあくまで何となくですが、4回目で打ち続けるとなるとよっぽど重症化する変異株でこない限り抵抗があります。
接種券が届いてなかったらどうしようもありませんが、モデルナだからと接種を控えている人の参考になれば有難いです。
コロナが早く収まりますように。僕の素人考えですが、このオミクロンで最後な気もします。
最後まで読んで頂きありがとうございました。