れくいの事(わたくし事)一覧

「人種が違う」ではなく「僕とは違う」が無難

去年2022年8月に正職員を降りてセミリタイアしました。 管理職でしたがコロナもあって鬱になり、元の職場で週2日勤務しています。 鬱の原因の一つはうちの職員との人間関係で批判的な記事を良く書いていました。反省はしているので表現方法を変える記事を書きました。

セミリタイアしてなぜ今の職場を続けたがるのか?④ 希望は通ったけど・・・

僕は2022年8月に47歳で正職員を降りてセミリタイアしました。 もともと施設長をしていた職場で週2日勤務しています。出来たら今の職場で働きたいです。 なぜ働きたいのか?以前記事にしましたが、今回はその4回目です。予想以上に折り合いが悪くて社長や副社長まで出てきました。

人生は短い 納得いかない事に時間を使っている暇はない

2022年夏にセミリタイアしました。 セミリタイアには向き不向きがあると思いますが、僕はセミリタイアして良かったです。 週4日働いているのでセミリタイアらしくないという意見があるとは思いますがそれでも大満足です。人生は短く納得いかない事をしている暇はないです。

30歳を超えたアイドルと管理職を辞めても週2日働く僕が重なった

僕は去年2022年8月に47歳で正職員を降りてセミリタイアしました。 もともと施設長をしていた職場で週2日勤務させてもらっているのですが、職場の人達とは驚くほど折り合いが悪いです。 そんな中、30歳を超えてアイドルをしている人がTVのトーク番組に出ていて僕と重なった件です。

セミリタ日記vol.11 GW中日に有休使います!

セミリタイアしたのでセミリタイア日記を書いています。 世間はGWで最大9連休の人もいます。僕の職場はそんな訳なく5月1日、2日と仕事です。 でも僕はセミリタイアしたので今日、5月2日は有休で休むことにして6連休になった記事です。

僕はどんな職場で働きたいんだろう?② ブランチ(支店)を立ち上げます!

僕は去年2022年8月に47歳でセミリタイアしました。 元々施設長をしていた勤務しているせいか、嫌われていて業務に支障が出ています。なのでどんな職場で働きたいのか?を以前記事にしました。今回はその②です。そしてブランチ(支店)を立ち上げる事にしました。