幸せについて一覧

好きな仕事だけを出来るサイドFIREに辿り着いた方法

僕は2022年8月に47歳でセミリタイアしました。 有難いことにセミリタイアでも、サイドFIREで基本好きな仕事だけをさせてもらっています。 そうなれたのはミニマリズムで生活したり、資産運用を13年以上コツコツ続けてきたからでもありますが、基本好きな仕事だけをさせてもらえるという切り口で考えてこの記事を書いてみる事にしました。

世間一般の幸せは手に入らなくてもサイドFIREして僕は幸せです

僕は2022年8月に47歳で退職・セミリタイアしました。 きっと世間一般でいう様な幸せは手に入らないと思いますが、それでも僕は幸せです。 なので世間一般でいう幸せと僕の幸せを考えてみました。そして自分を見つめる時間が大事だと思った記事です。

月5万円の作り方 50歳で2000万円を達成する為に

僕は2022年8月に47歳、資産1500万円でセミリタイア、サイドFIREしました。 前回サイドFIREを考える記事を書き20代では人的資本を最大化させて、30歳から5万円を積み立てたら50歳で2000万円となると書きましたが、今回はその月5万円弱を捻出する方法を考えました。

サイドFIRE経験談 30代は資産形成に取り組もう

僕は2022年8月に47歳、資産1500万円でセミリタイア、サイドFIREしました。 自己実現に繋がる人的資本を活用できるサイドFIREが僕には向いていて、20代で人的資本を最大化させるという記事を書いてきましたが、今回は金融資産を作る為にはいつ取り組んだら良いか?という話です。

サイドFIRE経験談 20代は人的資本の最大化を第一にする

僕は2022年8月に47歳、資産1500万円でセミリタイア、サイドFIREしました。 そんな僕が橘玲氏が教えてくれた金融資産、人的資本、社会資本で僕のサイドFIREを考える記事を書いています。今回はいつ人的資本を最大化させたら良いのか?を僕の経験を交えて考察しました

僕のサイドFIREを3つの資本から考える

僕は2022年8月にセミリタイア、サイドFIREしました。 今はトリプルワークで週4日勤務です。資産1500万円ぐらいなので一般的には金融資本的には心もとないです。 そんな僕が橘玲氏が提唱している金融資本、人的資本、社会資本で僕のサイドFIREを考えたいと思います

「好きな事を仕事に出来る程、世の中甘くない」はサイドFIREだと真逆です

僕は2022年8月にセミリタイアしました。 現在はトリプルワークで週4日勤務ですが仕事や幸せについて良く考えています。 今回はちょくちょく聞く「好きな事を仕事に出来る程、世の中甘くない」という言葉に対する考察です。実はサイドFIREでは真逆なのです。

セミリタイアしてから自分の人生を歩んでいる実感がある

僕は2022年8月にセミリタイアしました。 うつになって管理職を降りたついでに正社員も降りて(笑)、今はトリプルワークで週4日勤務です。 先日、ピアニストのハラミちゃんのテレビを見て、僕はやっぱりサイドFIREを続けたいと思った凄く私事の記事です(笑)