スポンサーリンク

新NISAが始める年の新成人の皆様へ

今日は成人の日です。新成人の皆さんおめでとうございます。

僕は約30年前の出来事でしたが覚えています。久々の友人と朝まで飲んでましたね(笑)

新成人の皆さんはこのブログを読むことはそうそうないでしょうが少しでも届いて欲しいと思ってこの記事を書きます。20歳の自分にも教えたい内容です。

4年前にも同じ記事を書きましたが、4年経ち投資環境も僕自身もサイドFIREする等、変化があったのでもう一度記事を書くことにしました。

関連記事 新成人の皆様へ 早めの資産運用を奨めます

スポンサーリンク

目次

4年前の結論

4年前の結論は今でも通用します

計算は 楽天証券HP 積立かんたんシュミレーション を活用させてもらいました。

20歳のみなさんが複利と時間を味方につけたら老後2000円問題も月13250円に積立投資で解消されるんです。正直、若いみなさんが羨ましいです。若い方が時間を味方の付けれます。

以上が4年前の新成人の皆様へ 早めの資産運用を奨めますの結論は今も基本変わりません。関連時期を読んでくれたら詳細が書いています。

後述する新NISAと楽天プラスを活用する方法が増えたぐらいです。

関連記事 13年8か月(164ヶ月)での運用報告 ついに含み益1000万円突破! 2023.12.30

投資環境等の変化

悪い変化

残念ながらこの4年で衰退途上国ニッポンがより進み表面化されました。

  • 上がらない給料
  • 物価高
  • 進む円安
  • 少子高齢化 等々

と、多くの方がそれに気づき未来へ希望を持ちにくいと思います。

良い変化

けれども資産運用等では凄く良い変化があります。

  • 新NISA
  • slimシリーズに対抗する楽天プラスシリーズの登場
  • 1株購入の浸透
  • 日本株、米国株の手数料無料化 等々

です。証券会社の努力が凄いです。楽天証券とSBI証券を選べば上記のメリットは享受できます。

何より今年から始まる新NISAが良すぎます。そんな年に新成人になる皆さんは非常に恵まれています。

衰退途上国ニッポンと書きましたが、日本人ってことだけで国ガチャ大成功です。

20代は節約よりも経験をお薦めします

「65歳で老後の2000万円にするには月13250円の積立でOK」と結論を出しました。

けれどもお薦めするのは20代は過度な節約よりも経験を重視して人的資本を最大化する事です。

つまりは良く働き、よく遊べ、その為のお金は使いましょうという事です。

なので月13250円でなくても良いかも知れません。5000円とかでインデックス投資の積立をするか、三菱商事等が1株2500円で買えるので毎月2株づつ買うとかでも良いと思います。出来たら2銘柄で分散した方が良いです。

楽しみや知識を身に付ける為に株主優待もお薦めですが、それとは別にインデックスなり、1株投資なりで積立をして下さい。

関連記事 サイドFIRE経験談 20代は人的資本の最大化を第一にする

最後に 人生楽しんで下さい

もしかしたら新成人に方には未来に希望がもてない方もいるかも知れません。

けれども資産運用の面では非常に恵まれています。僕が20歳の頃と比べてネット証券で売買が簡単に出来、手数料も安く全世界に投資が出来ます。証券会社のサービスも、国の制度も資産運用を後押ししてくれています。

そして、この4年でもビックリするぐらい投資環境が整いました。新NISAが始まる年に新成人になる皆さんは非常に恵まれています。

世界的大企業の正社員になるのは難しいかも知れませんが、株主にはかなり簡単になれる時代になっています。この様な機会は積極的に活用しましょう。

そして資産運用をしながら、仕事や遊びに精を出し、色んな経験をして人生を楽しんで下さい。特に若いうちにしかできない経験は大事にして下さい。

関連記事 豊かな人生の為に、お金と時間と健康のバランスを考える

参考 楽天証券公式HP

投資は自己責任でお願いします。このブログは情報の正確性を保証するものはありません。

この記事が少しでも皆さんのお役に立てば幸いです。

Betmob|投資家ブログまとめメディア


スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

★日本ブログ村 セミリタイアカテゴリーなど★ 多くの投資ブログが参加しています。新着記事、注目記事では最新の情報も知れる事ができ、金融雑誌を買わない僕の重要な情報源です(笑) クリックが僕の応援にもなりまし、他のブログはとても参考になります。        にほんブログ村 その他生活ブログ サイドFIREへ
にほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村