スポンサーリンク

管理職・正社員とセミリタイアの仕事のストレスの違い

僕は2022年8月にセミリタイアしました。

管理職を降りて、ついでに正社員も降りて今は週2日働いています。

けれども仕事上の人間関係で悩んでいます。まあ、同じ職場なせいが多いとは思いますが・・・。けれどもストレスが全然違うのでそれを記事にします。

関連記事 どうやってセミリタイアしたのか? 僕の体験談 仕事編

関連記事 退職後週2日働かせてもらう特例に感謝

スポンサーリンク

目次

決定権は自分にあり終わりが見えている

以前の記事で書きましたが、決定権は自分にあります。

ゲシュタルトの祈りにある様に、一緒に出来たらそれは素晴らしいけど、一緒に出来なくてもそれは素晴らしい事です。

そんな感じで僕は提案するのですが、その提案を受け入れなければ一緒に働く必要はありません。きちんと受け入れてくれる、僕がコミュニケーションが取りやすいと人と一緒に仕事をします。

コミュニケーションを取るのが難しいストレスフルな人達とずっと一緒に働かなくて良いのです。これは非常に楽です。逆に終わりが見えないと「いつまで続くんだ・・」と非常にストレスだと思います。

ありがたいことに違う職場からオファーもきています。セミリタイアの僕にとっては働きすぎになるぐらいです。まあ、オファーが来てなくても断るべき案件ですが。

関連記事 セミリタイアの皮算用③ 来年度は週4弱勤務+月2回講師で21万円が理想

相手をコントロールしなくて良い

相手を変える事は難しいので、自分を変えた方が早い。うまくいく。

とはよく言われます。その通りだと思います。でも今までは管理者だったので、最低限の仕事はしてもらわないといけないので相手をコントロールしようせざるを得ませんでした。

最低限っていうのは、メールの返事はしないとかそんなんですが・・・、でも結局できませんでした(笑)

メールの返信が出来ない人をコントロールしようとするのは非常に難しいです。中々消耗させられました。非常にストレスでしたね。

でも今はセミリタイアで働いているので、僕が指示を出す訳でないので相手をコントロールする必要はなく、僕は僕のコントロール(笑)に専念できます。むちゃくちゃ費用対効果が良くなり成果が上がっています。

自分がスキルアップ出来て仕事が楽しいです。

関連記事 セミリタイアして講師の力量がアップしている!!

責任を取らなくて良い

管理職でもなく正社員でもなく、時給で働く人になりました。

時給で働くからといって全く責任がない訳ではありませんが段違いに責任の重さは変わってきます。

運営の責任を取らなくても良いのが大きいです。ましてや指示を従わない人達の責任を取らないといけないなんて理不尽過ぎです。でも世の中、そんなものです。

思うんですが上司の指示に従わないという事は、このチームで仕事をするつもりはありません、と公言している様なものなので、そんな人をどんどんクビにした方が良いと思います。

そんな人がいるので生産性が下がっていきます。解雇要件の緩和を早くしないと日本はもっとどんどん貧乏になっていきます。

関連記事 雇用の流動化促進 失業保険改善

最後に 糧に出来るレベルのストレス

管理職・正社員とセミリタイアの仕事のストレスの違いとして以下があります。

  • 自分に決定権があり合わなければ辞めたら良い。無理して続ける必要はない。終わりが見えている
  • 相手をコントロールしなくて良くて、自分の事に専念できるので成果・スキルアップに繋がり易い
  • 指示を聞かない相手の責任を取らなくても良い

をいうことを書いてきました。

いやぁ、やっぱり理不尽な仕事を今までしてきてましたね。そりゃストレスでした。そんな中、良く頑張ってきたと思います。

関連記事 「他人の為にが多い生涯を送って来ました」 施設長を降りて初めての休みに想う

でも今はセミリタイアしてストレスはむちゃくちゃ少なくなっています。人間関係で悩んでいて、自分ってそんなにコミュニケーション下手やったっけ??と凹みはしますが、昔に比べたら全然楽です。

自分の糧に出来るレベルのストレスです。全くストレスがない訳がないです。逆に多少はストレスがあった方が自己成長に繋がります。まさに今、人間関係で悩んでいるのはそれにあたります。

自分の糧にして大人の階段を昇っている途中にれくいでした。

私事の記事を最後まで読んでもらってありがとうございました。

この記事が少しでも皆さんのお役に立てば幸いです。

Betmob|投資家ブログまとめメディア


スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

★日本ブログ村 セミリタイアカテゴリーなど★ 多くの投資ブログが参加しています。新着記事、注目記事では最新の情報も知れる事ができ、金融雑誌を買わない僕の重要な情報源です(笑) クリックが僕の応援にもなりまし、他のブログはとても参考になります。        にほんブログ村 その他生活ブログ サイドFIREへ
にほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村