2022年8月に47歳で退職・セミリタイアしました。今は週2~3日勤務しています。
他の日はのんびりしたり、株主優待で映画にいったりと楽しく凄していますが、時間があるので何かしら活動したいと思い放送大学の資料請求したり、オープンキャンパスに行ってました。
今回はその後日談です。
関連記事 兄にセミリタイア後の生活を伝え「微妙」と言われる・・・。資産運用や株主優待は話していないから???
目次
放送大学の資料請求とオープンキャンパスとHP
以前に書いた記事ですがまとめてのせておきます。
ちなみに僕は1月に資料請求してから、HPでオープンキャンパスの事を知り2月に参加しました。
やっぱりHPにも同じような説明動画があるとの事ですが、オープンキャンパスには参加した方が良いと思います。自分が利用する事になる学習センター(都道府県に1か所)がどんなところかわかりますし、さらにどんなサークル活動がやっているかが分かります。
関連記事 放送大学の資料請求をしました
関連記事 放送大学オープンキャンパスに参加
入学は見送りました
2月中に願書提出しないといけなかったんですが、今回は見送りました。
理由は思っている以上に来年度多く働くことになりそうだからです。
週4日弱 + 月1~2の講師になりそうです。下手したら週5日働くんです!!
僕としては週3日勤務は死守したかったんですが(勤務と休みだと休みが多いのは大事)、仕事を依頼してもらえて有難いし、そしてやりたい仕事だからやりたくて、3~4つの仕事をさせてもらっての週4日弱 + 単発でくる月1~2の講師の予定になりました。
関連記事 セミリタイアの皮算用③ 来年度は週4弱勤務+月2回講師で21万円が理想
うつ病も今は通院なく薬も飲んでいないぐらいなので大丈夫だと思います。
関連記事 上司が精神科受診を後押ししてくれた話
半年だから見送りやすかったけどサークルが残念です
来年度から仕事が忙しくなって、しかもいくつもの仕事が始まるので最初は混乱すると思います。
そんな中、放送大学をわざわざスタートさせなくても良いな、と思いました。せっかくセミリタイアしたのに自分で負荷を増やし続けてどないするねん!って感じです。
そして1年後ではなくて、半年後の入学もあるので見送りやすかったです。
でも一つ残念なのがサークルに参加できない事です。
色々なサークルがあるのですが、福祉サークルがあって支援技法等を勉強しているみたいです。放送大学なので、大人になってから勉強しようという人達で、さらにサークルを作って勉強している訳です。
これって切磋琢磨するのに最適な集団な気がします。福祉といっても高齢や障がいや貧困問題など色々あるので、専門外の人との出会いも楽しみです。
あと他のサークルも興味があります。大人になってからの出会いって貴重です。
まあ残念ですが、でもこれこそ忙しいので見送って正解とでしょうね。
最後に 入学時期も決めれるのがセミリタイア
- 放送大学の資料請求やオープンキャンパスに参加していました
- でも来年度、週4日は働く予定なので、入学は半年後に見送りました
- 残念なのは福祉サークルの参加も見送りになった事ですが、まあそれも良しです
といった事を綴ってきました。
この記事を書いていて改めて思ったのですが、セミリタイアしたので働き方を自分で決めれるし、さらに入学時期まで自分で決めれます。
まさに自分のセミリタイア生活を創り上げていくって感じです。
やっぱりセミリタイア生活は楽しいですね。
これからも無理しない自分のペースで、自分のやりたい事を、やりたい人達をやっていきます。
関連記事 友達も選べる様に、仕事仲間も選べるのがセミリタイア
私事の記事を最後まで読んでもらってありがとうございました。