スポンサーリンク

相談の上手い福祉職員に出会いました

僕はセミリタイアした福祉専門職です。

先日、身内の事で母親と一緒に役所にいって福祉関係の相談をしてきました。

その時に対応してくれた人がとても良い対応をしてくれたので嬉しくなった話です。

関連記事 どうやってセミリタイアしたのか? 僕の体験談 仕事編

スポンサーリンク

目次

5年前の人はちょっと・・・

実は同じ内容で5年前にも同じ窓口に相談にいっています。

僕の兄弟の事の相談で、母親(母親にとっては子供)と一緒に相談しました。

対応してくれた人は結構いい年齢の女性なのにネイルをしていて、違和感がありました。ネイルにも種類があると思うのですが、むちゃくちゃ派手ではないですが若い女性がする様なネイルです。

何となくで、相性の問題もあるでしょうが、顔立ちというか雰囲気も良いとは言えませんでした。悪く言えば品がない、いけずな感じの顔立ち、話し方、雰囲気です。

それと、僕の兄弟をやけに発達障がいと決めつけてる(疑っているだけかも知れませんが)様な話の持って行き方で誘導的だなと思いました。仕事柄、僕が特に敏感なだけと思いますが・・・。

今回の人はとても良かったです!!

そして今回5年振りに窓口にいったのですが、対応してくれた人はとても良かったです。

丁寧に話を聞いてくれるし雰囲気が優しい人でした。

女性ですがネイルもしていませんでした(笑)

この人になら兄弟も相談しようと思うだろうと感じまたし、相談して欲しいと思いました。

そして母親も同じ感覚で、名刺もくれて僕と母親は「〇〇さんなら安心やね」と名前をつけて話していました。前の人には名前を呼ぼうという感覚はなかったです。

もちろん専門的知識もある方でした。

良い仕事をしている人を見ると嬉しくなりますね。気持ちいいもんです。

その人は主任さんでした

後で母親から名刺を見せてもらって分かったのですが、その人は主任さんでした。

やっぱりやり手な人だから出世する、それないのポストに就くのだなぁ、と嬉しくなりました。

勝手な想像ですが、前の人は非常勤の相談員っぽいです。

僕が福祉専門職をしているから、資格の話にもなり、社会福祉士、精神保健福祉士、ケアマネ、ヘルパーも持っているとの事でした。勉強熱心なんでしょうね。

ちなみに資格を持っていても仕事が出来ない人は沢山います。きっと資格をとった後、自己研鑽できるかどうか?が分かれ目でだと思います。

関連記事 研修の受け方。やっぱり「人種」が違うんだ

最後に 福祉職員の力量差は激しいかも

  • 兄弟の事で母親と役所に相談にいった
  • 5年前にも同じ相談にいったけど、その時の担当はあまり良くなかった
  • 今回はとても良い人で母親も同じ感覚で、主任さんであり、やはり良い仕事をするひとなんだろうと思った

をいうことを書いてきました。

ちなみに再度書きますが、専門職の僕だけでなく、素人の母親から見ても、前の人と今回の人の差が歴然でした。

利用する側に立って改めて福祉職員の力量差は激しいと思いました。大変失礼ですが、うちの職場の質は低いです。施設長だったので質を上げようと努力したのですが、質がほとんど上がらないままなので僕は疲れてセミリタイアしたのです。

雰囲気が悪いとかが重要なポイントになるので、そんなのは気づかない人は気づかないのでしょう。言われても分からない人もいるのでしょう。

どうしょうもないと僕は思ってしまいます。少なくとも僕には、そういう人はどうしようもできませんでした。

僕にはどうしようもないので、セミリタイアして、一緒に高め合う仲間とだけ仕事をする様にしました。そして高め合った知識や経験をやる気のある人達に還元したいと思っています。

まあ、何にせよ、良い人にあたってラッキーでした。また来る時は連絡を下さいとの事で担当みたいになりました。感謝です。

関連記事 友達も選べる様に、仕事仲間も選べるのがセミリタイア

私事の記事を最後まで読んでもらってありがとうございました。

この記事が少しでも皆さんのお役に立てば幸いです。

Betmob|投資家ブログまとめメディア


スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

★日本ブログ村 セミリタイアカテゴリーなど★ 多くの投資ブログが参加しています。新着記事、注目記事では最新の情報も知れる事ができ、金融雑誌を買わない僕の重要な情報源です(笑) クリックが僕の応援にもなりまし、他のブログはとても参考になります。        にほんブログ村 その他生活ブログ サイドFIREへ
にほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村