スポンサーリンク

頑張るのがバカらしくなる環境にいる不幸

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: marten-bjork-707746-unsplash-1024x683.jpg

今月末2022年8月で僕は退職・セミリタイアしました。

福祉施設の施設長をしていて精神科を受診する程にしんどくなったので退職・セミリタイアしました。

でも現在はセミリタイアしてとても幸せです。

関連記事 自分が社会不適応者だと受け入れて楽になった

関連記事 セミリタイアして僕は幸せです。なぜ幸せなのか?

スポンサーリンク

目次

頑張るのがバカらしい環境にいる不幸

セミリタイアして基本、僕が仕事を組みたいと思う人達とだけ、意義ある取り組みをしています。

むちゃくちゃ面白いしやり甲斐があります。僕の言っている事を理解してくれるし、相手の言っている事で気づかせてもらう事が多いです。お互い高め合える、または僕を引き上げてくれる人達です。

そんな僕ですがセミリタイア前、施設長をやっていた時は頑張るのがバカらしく感じていました。不満を言いすぎるのは良くないですが、指示を守らない、レスポンスもない等々、業務上の基本的なコミュニケーションが不足している集団でした。

もちろん施設長の僕の責任でもあります。そして何年たってもそれは変わりませんでした。自分を責めました。

そんな中で思い込みかも知れませんが、ほぼ僕一人で頑張るのはとても大変でした。うつになってしまうぐらいでした。

今、想えば頑張るのがバカらしい環境でとても頑張っていました。頑張れたのは、施設外、上司や関係機関の評価が高かったからです。それがなければ頑張れなかった思います。そしてコロナになって外部とのやり取りが少なくなった事もあり、うつになってしまいました。

頑張るのがバカらしい環境にいる事に気づかない不幸

外部の評価がなければ頑張るのがバカらしくて、頑張ってなかったと思います。極端に言えばサボっていたかも知れません。

自分が頑張ろう、ちゃんとしようと思っても、周りがそうでないとまぁ、いいか、みんなちゃんとやってないんやし、僕もサボったらいいか、となります。人間ってそんなもんです。

それだけ環境って大事ですよね。でも怖いのは、頑張るのがバカらしい環境にいる事に気づかない事だと思います。ようは頑張るのがバカらしい環境にいて、頑張らない、サボるのが当たり前なってしまっている状態です。

その状態が続けば成長はありません。その場、一時は良いとしても、成長を自ら放棄している自分の行動の責任は自分でとらないといけません。

環境(家庭・学校・職場・国)が大事

頑張るのがバカらしい環境にいるのは良くないと書いてきました

そしてその環境を考えてみました。家庭・学校・職場・国の4つの環境が出てきました。

頑張るのがバカらしい家庭環境は哀し過ぎます。決してあってはいけない事だと思います。家庭から広げて、親戚一同の影響も大きいです。要は子供の頃に周りにいる大人が見本となります。

学校は気を付けたら選べると思います。地域によっては私立に行った方が良いとなるでしょう。論点がズレるかも知れませんが、イジメ(犯罪被害)にあっているなら転校するべきです。子供の頃の、周りの子供の影響も重大です。

職場は選びにくいですが、まだ自分で選べると思います。もう大人になっている訳ですから。自分が行動してきた結果が、職場の選択肢を決めます。人のせいにしているだけでは、良い環境に入っていく事は出来ません。

国は選べないとは思います。でも日本という国に生まれたのはとても恵まれています。いつの間にか、働いたら負けの国になってしまっていますが、それでも贅沢を言わなければ仕事はありますし、資産運用も100円から、ましてやポイントで出来てしまう国はそうそうないと思います。

最後に 子どもの環境は大人が守るべき

  • 頑張るのがバカらしい環境にいるのは良くない。
  • もっと怖いのは頑張るのがバカらしい環境と気づかず、頑張らないのが当たり前になっている状態
  • 環境は大きく分けて、家庭、学校、職場、国に分けれると思う。日本は恵まれているし、大人になれば自分の環境は自分で選べるはず

という事を綴ってきました。

改めて思うのは、日本という国はとても恵まれていて、大人なら自分の環境は自分で選べるはずです。もちろん外部の影響のせいもありますが、そう言っているだけでは基本、何も変わりません。良い人生を送ろう自分で自分の環境を変えていく必要があります。

でも子供の環境は大人が整えるべき、守るべきだと思います。家庭や学校、子供の間に出会う大人達、周りの子供たちが勤勉でなく、ズル賢く、人をだまして、楽ばかりする集団だとしたら・・・。そこで育った子供はそれが当たり前になります。

頑張るのがバカらしい、というか、頑張る必要がないと誤学習して育っていきます。その結果、大人になってからの選択肢が狭まります。

頑張り過ぎてうつになるのは良くないですが、ある程度頑張る力は必要だと思います。

僕はセミリタイアするぐらいなので、それほど社会的に成功しているとも言えない人間ではありますが、やはり自分の人生は自分で切り開いていく様な人が増えて欲しいと思います。

偉そうなことを言えないのは十分承知ですが、だからこそ僕の行動基準は頑張っている人を応援するなんです。

関連記事 皆さんは行動基準は持ってますか?

わたくし事の記事を最後まで読んで頂きありがとうございました。

この記事が少しでも皆さんのお役に立てば幸いです。

Betmob|投資家ブログまとめメディア


スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

★日本ブログ村 セミリタイアカテゴリーなど★ 多くの投資ブログが参加しています。新着記事、注目記事では最新の情報も知れる事ができ、金融雑誌を買わない僕の重要な情報源です(笑) クリックが僕の応援にもなりまし、他のブログはとても参考になります。        にほんブログ村 その他生活ブログ サイドFIREへ
にほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村