スポンサーリンク

退職後も今の職場で週2日継続して働く意味

僕は2022年8月に47歳で退職・セミリタイアします。

有休消化などもありすでに週3日程度の勤務になっています。

関連記事 気がつけばもうセミリタイアしていた(笑)

そんな中、仕事のストレスはないですが、退職目前のこのメンバーと仕事をする意味が見いだせない、僕の仕事に意味がないのでは?と思いました。

なので、今の職場で週2日継続して働く意味をきちんと考えて整理しました。そんな記事です。

スポンサーリンク

目次

このメンバーで仕事をする事の意味のなさ

困ったことに、残念なことに、今のメンバーと仕事をする意味のなさを感じます。

施設長を引き継いでくれた、現施設長の為に仕事をするのは意味がある気がしますが、他の職員の為に仕事をする事に意味が見いだせないです。

関連記事 施設長を降りて1週間 僕の心境② 支援の質の量も少ないので成長しない職員達 施設長を降りて大正解!!

頑張っていない人を応援したくはないし、関りさえ持ちたくないです。僕に行動基準に反します。

関連記事 皆さんは行動基準は持ってますか?

僕は魅力的な人と面白い事をしたいんです。その為にセミリタイアをしました。

関連記事 セミリタイアして僕にとって価値ある仕事だけに取り組もう

なので、今の職場で仕事をする意味が見いだしにくいです。

他の取り組みは楽しい

今の職場での仕事に意味を見出しにくい、面白くないと感じていますが、他の仕事は楽しいです。

実際、8月末までに、講師などの仕事が8本入っています。正職員の仕事は週3日になっていますが、週1は他の仕事が入っている計算になります。他の仕事は楽しいです。

やっぱり全国には凄い人が、魅力的な人がいっぱいいます。そんな人と出会うとワクワク・ゾクゾクします。そしてそんな魅力的な人と面白い事が出来たら最高です。お金はそんなに必要ないですね。

関連記事 厚生労働省研究事業の委員をさせてもらう事に対する考察

関連記事 休職中でも半日で楽しい仕事を3本しました。やはり退職を選んで正解!

仕事関係でなくても本を読んでいる方が有意義とか思ってしまいます(笑)

でも意味付けするのは自分なので良い意味付けをしよう

そんなこんなで、今の職場のメンバーと仕事をする事に意味を見出しにくくなってきました。

でもどうせ意味なんてないのだから、それなら自分で良い意味付けをした方が良いのでそれを考えました。そしたら5つの意味や意義を見出せました。

関連記事 人生にも世の中の物事にも実は意味なんてないと気づいた

以下に見いだせた意味や意義を書き出しました。これだけあれば意味や意義があるので、仕事ができそうです(笑)

引継ぎ

今の施設長はむちゃくちゃ頑張っています。実直な人です。こんなメンバーなのに組織全体で良い取り組みをしようとしています。僕にはできない事で偉いなぁ、と感心します。

そんな頑張っている彼を応援したいです。頑張っている人を応援する僕の行動基準通りです。やりたい事です。

実践の場

社会福祉学は実践科学と言われています。研究室でできる学問ではなく、支援の実践を積み上げ支援方法論などが体系化されたりします。

僕はそんなに賢くないので新たな体系を作るとかではないですが、少しは実践をしていないと感覚が鈍ってしまうと思います。感覚が鈍ると講師の仕事に影響も出てしまうので、貴重な実践の場と捉えます。

情報収集

今の世の中のスピードはとても速いです。これは福祉業界でも同じです。

一例ではOriHme(オリヒメ)という分身ロボットを使って身体障がい者が接客などができる時代になっています。

オリィ研究所HP

そんな情報は今の職場にいた方が入ってきやすいです。情報収集は怠りたくないです。必要です。

肩書き

例え施設長でなくなっても、正職員でなくなって、週2日のバイトでも、所属の肩書があると便利です。初対面の人の信用度が違います。

講師の依頼もこの肩書を活用した方が、相手側も依頼しやすくなる場面が多いです。

お金

とりあえず週2日出勤したら時給制でお金がもらえます。多分月7万円ぐらいかな。月7万円じゃ生活は大変ですが、無いと生活できないので必要です。お金の為にも働らく必要はあって、月7万円ももらえるなんてありがたいです。

最 後 に

  • 退職・セミリタイアを目前にして、仕事の意味を見出しにくくなった
  • 理由は今のメンバーと仕事をしても有意義でない。他の人なら有意義だし本を読んでる方が有意義と思ってしまうぐらい(笑)
  • でも、意味や意義をきちんと考えて、見出して取り組みます

といった事を書いてきました。

やっぱり仕事は好きなんです。一緒にするメンバーの問題です。

確か、幸せって安らかな人間関係で感じるものだという調査結果もあったはずです。しかも75年かけて調査しているらしく凄い調査です。

まあ、なんにせよ、今のメンバーと一緒に働く意義は見い出しにくいですが、仕事自体は好きですし、他に魅力的な人と面白い事もやり始めているので、楽しくセミリタイア生活を送れそうです。

というよりもやっぱり退職・セミリタイアを選んで本当に良かったです。

退職しなければ、意味を見い出せない人達との付き合いで、魅力的な人と面白い事をする余白がないままでした。危ないところでした。

私事の記事を最後まで読んでもらってありがとうございました。

この記事が少しでも皆さんのお役に立てば幸いです。

Betmob|投資家ブログまとめメディア


スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

★日本ブログ村 セミリタイアカテゴリーなど★ 多くの投資ブログが参加しています。新着記事、注目記事では最新の情報も知れる事ができ、金融雑誌を買わない僕の重要な情報源です(笑) クリックが僕の応援にもなりまし、他のブログはとても参考になります。        にほんブログ村 その他生活ブログ サイドFIREへ
にほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村