
僕はこの8月で正職員を降りてセミリタイアします。
退職前に1か月休職する事になり、気が付けば実質セミリタイアしていました。
関連記事 気がつけばもうセミリタイアしていた(笑)
それだけこの1か月の休職にたどり着くのに精いっぱいだった訳です。
そんな僕がセミリタイアをしたら月曜日が待ち遠しいと感じている話です。
目次
働いていたら月曜日が憂鬱
普通に働いていたら月曜日がくるのが憂鬱です。
サザエさん症候群とかと言われています。日曜夜のサザエさんが始まると、楽しかった休日が終わり、また仕事をする1週間が始まると思い憂鬱になる現象です。
僕はあんまりサザエさん症候群はないタイプでしたが、それでもその気持ちはわかります。けど考えたら働いていない時まで仕事の事で憂鬱になるって、どれだけ仕事に縛られてるねん!って感じですね。
まさに労働という枠に縛られてた人達です。
僕は労働という枠に縛られるのが嫌でセミリタイアしますが、働いているのが普通で月曜日が憂鬱なのも普通なのです。
セミリタイアしたらなぜ月曜が待ち遠しいのか?
土日は混んでいて出かけたくないからです。
基本、活動は平日の空いている時にします。映画、買い物、外食等々、楽しい事は空いている平日にするので、月曜日が待ち遠しいのです。
あと、僕は朝に散歩するのですが、駅前も散歩して仕事にいく人達を眺めて優越感に浸ります。性格が悪いかも知れません。でもみんな働きすぎで、もっと楽に生きれる世の中になって欲しいです。
関連記事 朝散歩で駅前を歩くと優越感
あと、株式市場があいているのも月曜は嬉しいです。別にデイトレーダーではありませんが、マーケットが動くのは興味があって楽しいです。
資産運用は趣味かも知れません。
逆張りの生活と資産運用とミニマリズム
土日は混んでいるので遊びにいかない。みんなが働いている平日に遊びにいく。
空いているし、平日ランチや早い時間の居酒屋さんは値段も安かったりコストパフォーマンスが良いです。
土日にいく理由はほぼないです。あるとするならば連れが土日しか行けない場合ぐらいかな。
人と逆張りをするとお得な事が多い。株の売買はそうらしいし、人生もそうかも知れません。僕はセミリタイアを選んで、良い事が増えていきそうです。
結婚、マイホーム、マイカーを得る為に正社員で働く。それが普通ですが、その普通がむちゃくちゃハードルが高い。
そしてその普通を維持しようと思えばローンを組んで仕事を辞めれず、子育てと仕事の両立で時間がない。世の中間違っていると思います。
なので僕は正社員を降りました。とても今、充実しています。
後は一番大きな問題の年金まで逃げ切れるかどうか?です(笑)
そこは、資産運用とミニマリズムと、以下の本の考えを大事にしていきます。
関連記事 資産1500万円と退職とセミリタイア
関連記事 ミニマリズムとの出会い さらにセミリタイアを目指す
最 後 に
- 働いていたら月曜が憂鬱。俗にいうサザエさん症候群が普通
- セミリタイアしたら月曜日が待ち遠しい。空いている平日に楽しい事をするから
- それを維持する為に、資産運用とミニマリズムを続けていきます
といった事を綴ってきました。
まあ、6月いっぱい休みで、今月はセミリタイアではなく休みばっかりやから特に月曜が待ち遠しいにかも知れませんが、きっと週2日働いても同じ様な感覚はあると思います。
わざわざ土日に活動しなくても土日はゆっくりしたらいいのです。
このような生活を維持していきたいし、頑張って方にも同じような生活を送ってもらいたいと思います。
拙いながらもそんな情報発信をこれからもしていきます。
私事の記事を最後まで読んでもらってありがとうございました。