スポンサーリンク

仕事の評価は「顧客」か「会社」がするものです

UnsplashDesola Lanre-Ologunが撮影した写真

仕事の評価は誰がするのか?という話です。

仕事の評価は自分がすると思っている人がいますが、僕は仕事の評価、仕事が出来ているのか?仕事が出来る人なのか?は「ユーザー・顧客」と「会社・上司」がすると思っています。

サイドFIREしている社会不適応者の僕がそんなことを考えて記事にしました(笑)

関連記事 どうやってセミリタイアしたのか? 僕の体験談 仕事編

スポンサーリンク

目次

なぜ「ユーザー・顧客」と「会社・上司」なのか

当たり前だと思いますが、なぜ仕事の評価は「ユーザー・顧客」と「会社・上司」がするのか?を書いていきます。

なぜ「ユーザー・顧客」が評価者なのか?

利用する側、お金を払う側だからです。良くないと思ったら、もう利用しないからです。もうお金を払ってくれない。

お金を払ってもらおうと思ったら(自分の会社に利益をもたらせて給料を貰おうと思ったら)、「ユーザー・顧客」に良い評価をして貰わないといけないからです。

凄くシンプルだと思います。

なぜ「会社・上司」が評価者なのか?

給料を払う側だからです。

日本の雇用制度では中々クビには出来ませんが、給料を払う価値がない仕事をしていたらクビになっても普通だと僕は思います。クビまでならなくても給料を払う側が評価するのは当たり前だと思います。

でもそれだけでは足らないと思っていて・・・。やはり上司は自分より仕事の経験・知識があり判断が正しい事が多いです。何より、仕事の責任は上司が取る訳です。

知識・経験があり責任を取る人が判断・評価をする。これも凄くシンプルだと思います。

関連記事 セミリタイアしたけど誇りある仕事をしてきました

なぜ自分が評価者だと思うのか?

お金を払ってくれる人、自分より知識・経験があり責任をとる人が評価をする。

凄くシンプルで当たり前の事だと思いますが、なぜか自分が評価者だと思っている人がいます。

とか言っても僕もそんな時代があったと思います。みんながそんな風に思ってしまう時期がある気がします。

反抗期みたいなものです(笑)、大体、入社2~3年目からそう思う人が出てくる気がします。少し仕事が出来る様になってきて、あくまで少しなので、そう思うのでしょう。

あとは自分が正しいと思っている人、ファローしてもらっている事に気付かない人、もしくは感謝しない人、相手の立場に立てないが自分が評価者だと思いそうです。

他はむちゃくちゃ頑張っている人が、頑張っているが故に、なぜ認めてくれないと自分が評価者になる場合があると思います。

評価されないなら辞めたら良い

「ユーザー・顧客」「上司・会社」にいつまでも評価されないなら、辞めた方が良いと思います。

両方の評価がいつまでも低いなら早めに辞めた方が良いです。

「上司・会社」に評価されていて、「ユーザー・顧客」に評価されないなら、そのまま続けていたら「ユーザー・顧客」に評価される可能性が高いと思います。頑張る価値はあります。

「ユーザー・顧客」に評価されていて「上司・会社」にいつまでも評価されないなら、その会社は辞めて、同業他社で違う会社で働いた方が良いかも知れません。「上司・会社」が評価を「ユーザー・顧客」がするものという理解をしていない可能性が高いからです。

もちろん評価者に合わせる事は必要ですが、人には得意・不得意があります。向いている仕事・向いていない仕事があります。向いている仕事で良い評価をされた方が自分も会社も顧客も良いと思います。

もちろんそれぞれ事情があって評価が低くても辞めれない場合もあるとは思います。それぞれの判断です。

最後に では僕はどうなのか?

  • 仕事が出来る出来なの判断は「ユーザー・顧客」と「上司・会社」がするもの
  • 仕事が少しできる様になった2~3年目から自分が評価者だと思う場合が多い。反抗期です
  • いつまでも評価されないなら辞めた方が自分・顧客・会社にとって良いと思います。もちろんそれぞれの事情はあると思いますが

といった事を綴ってきました。

では僕の場合はどうなのか?です。

サイドFIREしたので評価が低いと仕事をもらえません。週20時間未満の職場ばかり、5か所働いているので、簡単に契約がなしになります。仕事ができないけどクビにならずに会社にしがみつく事はできません。

今、少し悩んでいるのは「ユーザー・顧客」は高く評価してくれているけど「上司・会社」が評価してくれない、実績をなかったことにする職場があります。

辞めたら良い訳です(笑)、でも辞めずに働いています。

理由は、別部署で1人でユーザー・顧客に満足してもらえる仕事、しかも先駆的な仕事が出来るからです。実利があります。その点は非常に感謝です。

関連記事 サイドFIRE 好きで得意で全国でも稀有な仕事ができる有難さ

あと辞めはしませんが、他の4か所でも同じ様な仕事をしていて高く評価してもらっています。なので有意義な部分があるので「ユーザー・顧客」の為にその職場を続けています。

「上司・会社」の評価が低くても働いています。ルールをきちんと守った上で「ユーザー・顧客」の評価が高いから働けていると思っています。

出来たら「ユーザー・顧客」「上司・会社」の両方に評価された方が良いけど、5か所で1つの職場だけが「上司・会社」の評価が低いのでこの職場は特殊なんだな、僕とは違うなぁ、と思いながら実害が少なく実利がある働き方が出来ているので、働いています。でも辞めてくれと言われた辞めます。

話がそれましたが仕事が出来る出来ないは「ユーザー・顧客」「上司・会社」が決めるものだと思っています。それを大事にこれからも良い仕事をしたいですし、それを大事に出来るからこそサイドFIREを続けていけると思います。

関連記事 サイドFIRE 3年度目のスタート 楽しみ!!

関連記事 セミリタイアして1年での心境など キーワードは恩返し

僕の考えを綴った記事を最後まで読んでくれてありがとうございました。

この記事が少しでも皆さんのお役に立てば幸いです。

Betmob|投資家ブログまとめメディア


スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

★日本ブログ村 セミリタイアカテゴリーなど★ 多くの投資ブログが参加しています。新着記事、注目記事では最新の情報も知れる事ができ、金融雑誌を買わない僕の重要な情報源です(笑) クリックが僕の応援にもなりまし、他のブログはとても参考になります。        にほんブログ村 その他生活ブログ サイドFIREへ
にほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村