スポンサーリンク

うつ病治療開始 3ヵ月の状態 イライラ出来る様になってきた

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: marten-bjork-707746-unsplash-1024x683.jpg

コロナうつと言って良いと思いますが、僕は精神科に受診して薬を飲んでいます。

関連記事 上司が精神科受診を後押ししてくれた話

関連記事 初めて精神科受診しました

関連記事 うつ病治療開始 2ヵ月の状態

これまで上記の記事などをかいてきました。

3か月たって、最近、イライラ出来る様になって、うつがマシになったと思うのでそれを記事にします。

今の職場は上司には恵まれていますが、部下に苦労させられているのでその愚痴になってしまいますが、興味がある方は読んでもらえると幸いです。

ちなみにブログ記事は時系列通りではないので、最近書いた

関連記事 職場に1年後の退職・セミリタイアを伝えた

は、うつ病治療を始めて6か月ぐらいでの話です。僕にとっては今の職場は辞めた方が良いとまともな判断が出来る様になるまで、6か月ぐらいかかった訳です。

スポンサーリンク

目次

うつになるのはやはり人間関係のストレス

職場での悩みはぼほ100%人間関係と言われていて、コミュニケーションの問題だと思います。

今の職場の部下とはコミュニケーションがうまくいっていません。

世の中、変な人がいて、まともに「ありがとう」も「ごめんさない」も言えない人がいます。

施設長として僕の関わりの問題(注意が苦手)もあるとは思いますが以下の様な出来事が起こります。

  • 出来ていないのを指摘したら「教えてもらっていない、面白くない」という人
  • 出した指示をしていないのに「指示系統がむちゃくちゃ」と文句をいう人
  • 会議で打ち合わせした通り発言を求めたら「ホンマにあてやがった」とつぶやく人

なぜ自分が出来ていないのに文句を言うのでしょうか?

自分が悪いので改善しようという意思があれば「すいません」などの言葉で出てくると思うのですが、悪いと思っていないので、すいませんがないし、反省もないので、成長もありません。

人間、失敗はあって当然ですが、失敗してもごめんさないを言わない訳ですね。

僕には理解できない人達です。でもうつ病だと全部自分の指示の出し方が悪いと思ってしまうのです。

僕だけが悪いと思わなくなった

世の中、変な人がいる訳です。うちの職場には多い気がします。

うつが酷かった時はコミュニケーションがうまくいかなかったら僕の関わり方のせいだと悩んでいましたが、うつが回復してきて僕のせいでもないな、と思える様になりました。

アドラー心理学で言えば「課題の分離」って奴になるんでしょうね。

失敗しても「ごめんない」、手伝っても「ありがとう」を言わない人に、僕の関わり方が悪いからなんて思わなくて良い。それは相手の問題な訳です。僕が責任を感じる必要はありません。

相手にイライラできる様になってきました

課題の分離が出来ている訳ではない

アドラーの課題の分離を出しましたが、きちんと課題の分離が出来ている訳では全然ありません。

なぜなら、相手にイライラするからです。

課題の分離が出来ていたら、イライラすらしないのです。僕はイライラ出来る様になっただけで、課題の分離が出来ている訳ではありません。

相手にイライラ出来る様になり自分を責める事が少なくなった

でも相手にイライラ出来る様になったのはうつがマシになってきたおかげだと思っています。

イライラはしますが、自分がダメだと思い過ぎずにすんでいます。

自分を責めずにすんでいる。イライラするエネルギーが戻ってきたと思っています。

「ごめんなさい」をよう言わない人に対して、自分を責める必要はありませんからね。

最 後 に

うつ治療を始めて3ヵ月でのイライラ出来る様になった記事を書きました。

仕事のパフォーマンスは下がったままと感じています。これはむちゃくちゃ困ります。

ちなみに主治医から言われたのと、もらった資料では

  1.   3か月間   治療開始
  2.   3~6か月間 持続両方
  3.   3~6か月間 くすりの減量
  4.   治療終了

となっています。

2か月の時期で家での不安がなくなり、3か月でイライラ出来る様になった。自分への責めが少なくなりました。少しずつ良くなっているのかな。

わたくし事の記事を最後まで読んで頂きありがとうございました。

この記事が少しでも皆さんのお役に立てば幸いです。

Betmob|投資家ブログまとめメディア


スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

★日本ブログ村 セミリタイアカテゴリーなど★ 多くの投資ブログが参加しています。新着記事、注目記事では最新の情報も知れる事ができ、金融雑誌を買わない僕の重要な情報源です(笑) クリックが僕の応援にもなりまし、他のブログはとても参考になります。        にほんブログ村 その他生活ブログ サイドFIREへ
にほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村