
セミリタイア後2回目のGW予定 2024年
僕は2022年の8月にセミリタイア・サイドFIREしました。 なのでセミリタイアして2回目のGWとなります。そんな僕がGWの予定の記事を書きます。 かなりわたくし事ですがセミリタイア生活に興味がある方は読んで下さい。セミリタイア後、1回目のGW関係の記事を以下になります。
僕は2022年の8月にセミリタイア・サイドFIREしました。 なのでセミリタイアして2回目のGWとなります。そんな僕がGWの予定の記事を書きます。 かなりわたくし事ですがセミリタイア生活に興味がある方は読んで下さい。セミリタイア後、1回目のGW関係の記事を以下になります。
僕は2022年の夏に47歳でセミリタイア・サイドFIREしました。 今は週3~4日のトリプルワークと講師をさせてもらう働き方をしています。 そんな僕が異性にモテたいという気持ちは大事なのですが、過度にそれが強いのは遺伝子に振り回されているのではないか?、それをコントロールするのは大事かもと思った話です。
僕は47歳の夏でセミリタイア・サイドFIREしました。 福祉施設の施設長をしていたので、社会福祉法人の理事長達とも飲み仲間です。 そういう役職の人ほど、クビにして欲しいと言って、サボる職員程、サボり続けて働き続けたいという理不尽があります。
仕事の評価は誰がするのか?という話です。 仕事の評価は自分がすると思っている人がいますが、僕は仕事の評価、仕事が出来ているのか?仕事が出来る人なのか?は「ユーザー・顧客」と「会社・上司」がすると思っています。 サイドFIREしている社会不適応者の僕がそんなことを考えて記事にしました(笑)
知り合いの施設長が鬱になって正社員を降りました 非常勤職員になっても施設長のままですが、給料は10万円は下がったとの事 通院して薬を飲んでそれがとても効いた事もあり元気になっていたので良かったです そんな出来事に対して、鬱になって正社員を降りてサイドFIREしている僕の考察を記事にしました
物価高、株高、人出不足もあってか給料が上がりつつあります。 そうしないと人が集まらないので、企業は新卒等の初任給をあげています。それは良い事ですが、これまでいる社員よりも多い給料という逆転現象が起きているらしいです・・・。
僕は2022年の夏にセミリタイア・サイドFIREしました。 そしてサイドFIREしながら僕が思う資本主義ゲームの上げりの資産2000万円も達成しました。 なのでお金を使うフェーズに移行していく段階(もちろん無駄遣いしていい訳じゃないです)になっていて、どんなことにお金を使おうを考える記事です。
僕は2022年8月に47歳でセミリタイア・サイドFIREしました。 今年度から5か所ぐらいから仕事をもらえてよりサイドFIREらしくなってきました。 すると改めて色んな職場と色んな人がいると思った出来事です。
僕は2022年の夏にセミリタイア・サイドFIREしました。 先日2024年の仕事が週3.5日、月21万円で整った記事を書きました。 ついつい仕事中心の話になってしまいますが、それ以外も含めて今年度の事を考えたいです。結論は楽しみで仕方ないです。そして恩返しを忘れないです。
毎月恒例の運用報告です。 基本、インデックス投資なので、新しく買った優待銘柄等も書いてはいますが内容は毎月ほとんど変わらないです。 今月もプラス77万円と正社員3人分ぐらい稼いでくれるので非常に感謝です。その結果、資産も2200万円を超えました。ありがたいです。