運用方法・運用スタンス一覧

6月のプラス150万円の中身 レバレッジETFはどれぐらい??

毎月の運用報告で6月はプラス150万円と凄く良かったです。 日経平均もNYダウも上がり、円安になり海外資産も円換算では増えたので、多くの人がプラスだったと思います。 今回はその内訳を見てみたという記事です。レバレッジETFの割合がどうなのか?が気になります

資産形成のゴールが見えたので凄く気が楽になった

僕は2023年夏にセミリタイアしました。 あくまでセミリタイアなので、働いていますが資産運用をしてきたおかげでセミリタイアできました。 以前、資産形成に終わりがあって、2000万円かなという記事を書きましたが、2000万円が資産形成の終わりと思ったら凄く気が楽になった話です。

実はレバレッジETF3つを毎日チマチマ買ってます

去年、コロナショックの後で、初めて米国株、海外ETFを買いました。 今はSPXL、TECL、SOXLも持っています。 そして今回、この下落時にさらに米国レバレッジETFを買っている話です。コロナ前まで株価は戻り、さらに下がると言われています。そんな中、毎日チマチマ買いを実行しています。