スポンサーリンク

セミリタイアして僕にとって価値ある仕事だけに取り組もう

僕は2022年8月に47歳で退職・セミリタイアします。

そしてセミリタイア前に鹿児島~沖縄までの奄美諸島を旅行していて色々と考えています。

関連記事 人生にも世の中の物事にも実は意味なんてないと気づいた

関連記事 人生や物事に意味はないけど、人はお金で人生や物事に意味や価値を付けがちだ

関連記事 自分の人生や物事に良い意味付けをする 幸せになる方法

と気づいてブログを書いています。とても良い気づきのある旅行です。

そしてセミリタイアしてからの働き方をこの気づきに照らし合わせて考えてみました。

スポンサーリンク

目次

不快な事柄はできるだけ遠ざけて働く

不快な事柄はできるだけ遠ざけた方が幸せに暮らせます。でも仕事をいていたらやりたくない業務もしなあかんし、話したくもない人と話さないといけません。

そういうのを避ける為に、僕は正職員を降ります。

ましてや施設長をしていたので指示を聞かない職員の責任までとらないといけないなんておかし過ぎます。でも結局は施設長の責任ではあります。まさに不条理です。でも世の中そんなもんです。

なので僕はそんなシステムから降りました。

関連記事 今日、施設長を降りて、やっと不条理から抜け出します!

施設長として予算を組んだり、人事労務などをするのは嫌でした。ましてまともに指示を守れない人の為に業務をするなんて苦痛でした。

なのでセミリタイア後は

  • 苦手な仕事
  • 不快な人と組まない、接点を持たない

を大事にして仕事をします。

頑張っている人を応援したい

僕は誰かの為に頑張っている人に魅力を感じる事がよくわかりました。もともとこういう傾向があったから福祉の仕事を選んだと、改めて気付きました。

でも福祉の仕事をしていても、利用者の事を考えない職員がいます。そんな人達とは仕事をしたくないです。

関連記事 施設長を降りて1週間 僕の心境② 支援の質の量も少ないので成長しない職員達 施設長を降りて大正解!!

利用者で自分でできる事をせずに支援者に支援を求める人がたまにいます。そんな利用者の支援はしたくないです。さらにこちらに攻撃的になる人もいます。一部の利用者と福祉職員はとても対等な関係ではありません。

福祉職員としては贅沢と言われるかも知れませんが、こちらに攻撃的になる人の支援をこれ以上したくないです。今まで僕は頑張ってきました。

なので正職員を降りてセミリタイアしたし、個別ケースは今後持ちたくないと思っています。

これからは頑張っている人の応援をしていきたいです。

相手を選んで講師や人材育成

正職員は降りるし、個別ケースはしたくないと、福祉職員としてはとても贅沢を言ってます。

そんな僕にはどんな仕事があるのか?

考えているのは頑張って福祉の仕事をしている人を応援する仕事をしたいです。

人の為に頑張っている人を応援するのです。それが僕が大事にしたい事柄です。

まずは依頼してもらえる講師をそのまま継続していきます。

関連記事 厚生労働省研究事業の委員をさせてもらう事に対する考察

セミリタイアしてからも今年度内で決定している講師は6本あります。あと依頼するねと言って検討してくれているのは5本あります。むちゃくちゃありがたい。

ここで言いたいのは僕に講師を依頼してくるのは、僕と、僕の知識や経験を必要としてくれている訳で、話の合う人達です。より良い支援や人材育成をしたいと思っている行政担当者や施設長や専門職仲間達です。こういう人達と講師などで仕事を組んていきたいです。

可能なら個人へのスーパーバイスもしたい。僕の知識・経験を活かして貢献したいです。役に立ちたいです。個人的な人材育成の実施、一般企業で言えば1on1ですね。

希望者がいるかは謎ですが(笑)、どの様に展開していくかは、ゆっくり楽しく考えていきます。

要は僕の人材育成が役立つと思っている人達とだけ仕事を組んで仕事をしていきます。依頼してくれるという事は、僕と僕の知識・経験を評価してくれている訳で、話があうはずです。

合わなかったら今後依頼してもらえない。でもその方が良いのです。合う人達とならおもしろい仕事ができます。

最 後 に

  • セミリタイア後の働き方を今回の旅行での気づきをもとに考えた
  • 嫌な業務はせずに、不快な人とは仕事を組まない
  • 頑張っている人を応援したい。個別ケース、個別の支援はしない
  • 頑張っている福祉職員を応援する仕事をする
  • 僕に講師依頼をしてくれるという事は、話が合う人達で面白く仕事ができる

といった事を書いてきました。

いやぁ、書いていて楽しいです。やりたい事や出来そうな事が沢山あります。

今まで施設長・正職員で忙しかったので、やりたくても出来なかった事が出来る様になります。

もちろん必要とされるレベルの良い講師をしていかないといけませんが、その実績はありますし、その作業も楽しいです。そして依頼されなかったら、合わなかったり、僕の実力不足なので仕方ない。お互い、合わない人や出来ないレベルの仕事をするのはお互いマイナスなのでそれで良いのです。

大変さはあるかも知れませんが、セミリタイアに向けてどんどん楽しくなってきました。

私事の記事を最後まで読んでもらってありがとうございました。

この記事が少しでも皆さんのお役に立てば幸いです。

Betmob|投資家ブログまとめメディア


スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

★日本ブログ村 セミリタイアカテゴリーなど★ 多くの投資ブログが参加しています。新着記事、注目記事では最新の情報も知れる事ができ、金融雑誌を買わない僕の重要な情報源です(笑) クリックが僕の応援にもなりまし、他のブログはとても参考になります。        にほんブログ村 その他生活ブログ サイドFIREへ
にほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村