
うつになってまで働きたくない気持ちが強くなり、具体的に退職・セミリタイアに向けて進んでいます。
職場にも家族にも伝えています。
関連記事 職場に1年後の退職・セミリタイアを伝えた
今回はさらに進んで職場の会議で伝えた話です。
年が明けてさらに、少しずつ、確実に退職・セミリタイアに向かって進んでいます。
目次
職場の会議で退職を伝えた
来年度の人事を考えるにあたり、僕の退職・セミリタイアの話をしないと物事が進まないので、会議出席メンバーには伝えました。6名の会議で一人だけ知らない人がいたんですが、その人には会議前日に伝えました。
その会議に出ている人達には会議でいきなり知るのではなく事前に知っておいて欲しかったのです。
もしかしたら日本的と言われそうですが、義理人情は大事と思います。その人にもとてもお世話になっていたので、会議前に伝えておきたかったのです。
8月に退職予定ですが、3月で施設長は降りるは決定しているので、それを伝えました。
きちんと伝えれて良かったです。当たり前ですが、僕がいなくなる事を踏まえて来年度の人事の話し合いがされました。
少し寂しい気持ちにはなりましたが、退職の決意はさらに固まりました。
8月で辞めて正職員ではなくなるけど、可能であれば、法人の役に立つならば週2日ぐらいは働きたいことも伝えました。皆さん好意的であり嬉しかったです。
施設外の会議で退職を伝えた
年明けは来年度に向けて色々と決めないといけない事やその為の会議があるものです。
都道府県レベルの広域会議で、皆さんの意向では、来年度は僕がその会議の代表をしてもらいたいとなっています。
それを正式に決める為の年明けの会議でしたが、僕は正直に退職を伝えて、その役職を引き受けられないと伝えました。もちろん僕を代表に選んでくれたには感謝を伝えました。
その会議の代表には、僕は事前に精神科に通っていて退職する事を伝えていました。
けれども10名以上いる他のメンバーは初耳で驚いていましたが、僕が退職すると言えば来年度の代表を引く受けれないのは納得してくれました。ちなみに会議では精神科に通院している事は伝えずに事情があって退職とのみ、伝えました。さすがに言いにくかったですね。
ただセミリタイアであり、可能なら福祉専門職としてお役に立ちたい希望はここでも伝えました。
まるで営業ですが、講師等の依頼をしてもらえる可能性はあると思っています。必ず依頼してもらえる訳ではないですが、退職後のセミリタイアの仕事の可能性を自分で手繰り寄せていくのは大事です。
関連記事 厚生労働省研究事業の委員をさせてもらう事に対する考察
ここで退職の話をしたらやはり少し寂しくなりましたが、退職の決意がさらに固まりました。
けれども退職しなければ、この会議の代表(しかも都道府県レベルです)を受けざるをえない事になっていました。まず僕は断れなかったです。むちゃくちゃ危なかったです。助かりました(笑)
ただでさえ、施設長の仕事がしんどくて精神科に受信しているのに、こんな広域会議の代表までしたら、もっとひどくなってしまいます。なんとか間に合いました(笑)
全てはなるべくしてなっている
僕は今までむちゃくちゃ頑張ってましたが、施設長としての能力のなさを実感し、さらにコロナ禍の重責が重なり耐えられず精神科受信をして、セミリタイアという結論を出しました。
本当に辛かったです。でもむちゃくちゃ頑張ってきたので、やりきった感、スッキリ感はあります。
もしコロナ禍がなければ、理解できないスタッフがいなければ、ここまでしんどくならなければ・・・等々
そんな、もしもが○○がなければと思いもしますが、結局はそういった事があり、精神科受診するまでしんどくなり、そして退職を選べるまで回復してきました。
今回、しんどくならなくて退職しなかったとしても、僕はこの広域会議の代表をする事になり、そしてしんどくなり結局は退職をしていたと思います。より多くの人に迷惑をかける事になったでしょう。
全てはなるべくしてなっているのだと思います。
幸い資産運用も結果が出て来て47歳1500万円という目標も達成しました。
関連記事 セミリタイア目標金額の1500万円達成は、神さまからのクリスマスプレゼント
僕が退職・セミリタイアして良いようにしてくれていると思います。本当に感謝です。
そのおかげでこれまでにない平穏な正月を過ごす事ができました。ありがたいです。さらに僕自身の心の持ちようも変わってきた気がします。これは非常に大きな変化です。
関連記事 平穏なお正月 退職・セミリタイア効果だけではなさそう
最 後 に
- 法人内会議で退職を伝えた
- 広域会議でも退職を伝えた
- 寂しくもあったが、退職の決意がさらに固まった。
- 退職後の営業も少しした(笑)
- 全てがなるべくしてなっていて、僕自身の心の持ちようも変わってきた
上記と綴ってきました。そして精神科受信をしていなくて、今、退職が決まってなければさらに重役を担う事になっていました。このタイミングで辞める事が決定しており、資産運用もうまくいってるので本当に良いタイミングでした。
そんな巡り合わせ、この流れに感謝です。
ちなみに来年度から、年金の繰り上げ需給をしても減額が減り、週20時間以上での厚生年金加入の条件もとても下がりました。本当に僕にセミリタイアしてくれと言っている様な制度改正です。
やるだけの事を頑張ってやってきたからこと、この巡り合わせがあると思います。
今まで逃げずに取り組んできて良かったです。
退職後もこの流れで週2日でうまく働けたら良いなぁ。
わたくし事の記事を最後まで読んでくれてありがとうございました。