毎月恒例の運用報告です。
先月はちょうど10年の節目の運用報告でしたがコロナショックで下がっているだけで特に大きな事はせずに運用報告をさせてもらいました。
資産額の公開をしようかと考えたりもしたんですが躊躇してしまいます。
50歳で2000万円でセミリタイアを目指しているので、具体的な資産額を公開した方が分かりやすいし、僕もモチベーションが上がりはしますが今は止めています。
さて、コロナショックから株価は半値以上戻しました。まだコロナで世界は混乱してしてこれからどうなるか分からない中での半値戻し、さらに上がる気配すらあり、コロナバブルという言葉もTwitterで見かける様になったぐらいです。
では10年1ヶ月(121ヶ月)での運用報告をよろしくお願いします。
目次
評価損益
評価損益 +2,976,763円(前月比+300,479円)
先月に比べてプラス30万円以上!先月は25万以上だったので、2か月で55万円以上です。
でも2月3月の2か月で154万円のマイナスでした・・・。12月は評価損益が410万円を突破して最高額と喜んでいたぐらいなので、まだまだ戻していないのが僕の資産運用状況です。
では、具体的に指標です。
指標、先月末 → 今月末
- 日経平均 20193円 → 21877円
- NYダウ 24345ドル → 25383ドル
- 為替 107.16 円 → 107.79円
分析や所感
日経平均は先月から約1600円、NYダウも約1000ドルの上昇と半値戻し以上になっています。
日経平均はコロナショックは日経平均は約24000円、NYダウは約29500ドルでしたが、日経平均は約16300円、NYダウは約18200ドルまで下がりました。3月20日ぐらいが底でした。
一番底からですが、半値戻し以上です。3分の2ぐらい戻してますよね。信じられない株価です。
コロナはまだ収束していると言い切れず、コロナ倒産が少しづつ始まっていて、コロナの影響を受けた企業の決算がこれから出てくるのに、実体経済とかけ離れた株価と感じます。
僕は実体経済とかけ離れているのでバブルと思っています。これから2番底が来ると考えていますが、それすら分からなくなってきました。そういう時に2番底が来るもんですけどね(笑)
僕の今月の動き
毎月の積み立て投資
自動積み立てで機械的にコツコツと積立継続です。
我が家の積み立ては毎月1日に注文が出されます。僕名義で3万円、家族名義で3万円で計6万円です。コロナショックで相場がどうなろうが、僕が不安になろうが、舞い上がろうが、設定を変えない限り自然とドルコスト平均法で安く買えるので有難いです。
ちなみに僕の口座のつみたて銘柄は変わらず以下の3銘柄です。
スポット売買
スポットというより、コロナショックから毎日1~2株づつ以下のS&P500のインデックスETFを買い増しています。今なら2200円程度ですし。楽天証券だとフリーETFで売買手数料が無料なのでチマチマ買い易いです。手数料負けしません。
資産運用が下手でも、インデックスで米国か全世界株式で買っておけばいつかはあがるはずです。余力を使い切らない様にチマチマ買って購入欲を満たしています(笑)
他にコロナショック後に買った銘柄です。
- iシェアーズ・コアJリート(1476)
- 上場豪州リート (1555)
- NEXTインド株指50 (1678)
- NF NOMURA原油 (1699)
- NF タイ株式SET50 (1559)
- NF FTSEブルサ・マレー (1560)
- コニカミノルタ (4902)
- WT小麦上場投信 (1695)
- TECL 海外ETF
詳細は上記記事を読んで下さい。
今月は上場豪州リート、NF NOMURA原油を買い増ししました。
初めて買った銘柄はWT小麦上場投信で200株、13000円と海外ETFのTECL(Direxion デイリーテクノロジー株ブル3倍ETF)を8株、約16万円を買いました。TECLはかなりギャンブル要素が強いですが、今までも上昇してきましたし、コロナで今後、テクノロジー株はさらに上がると踏んでの買いです。
ネオモバ証券での取引
SBIネオモバイル証券の1株から買えるってのは思っている以上に便利です。
累進配当政策の6銘柄を定期買い付けを設定しました。2番底に向かうのか本当に分からない相場です。高値掴みやろうばい売りを避ける為に、粛々と定期買い付けが一番です。感情が入らない方が良い訳です。
仮想通貨を追加購入
コロナショックで仮想通貨も半値になる程の暴落だったので、4月に初めて仮想通貨を買いました。
今回は追加で新たな仮想通過のモナコインを3万円買いました。感情を入れたらダメでしょうが日本の仮想通貨らしいので買っておきたかったんです。
- ビットコイン 3万円
- イーサリアム 3万円
- リップル 3万円
- クアンタム 3万円
- モナコイン 3万円
これで15万円分買ったので追加投資はせずに年単位で放置して5~10倍。もしくは100倍を狙っています(笑)
ちなみに今、現在では15万円が約19万円になっています。まだまだですね。でも仮想通貨はもちろんお金もですが、人類の通貨、ひいては価値の可能性や発展に投資していて、そこにはロマンがあります(笑)
再掲ですが資産運用に感情は入れるべきではないのでしょうが、僕はそういうタイプです。
入金力を高める為、支出削減!
支出削減にも今月は動きました。
以下の固定費削減の手続きを完了させて以下の金額を削減できました。
- 楽天モバイル 5500円
- 住宅ローン金利交渉 1600円
- 楽天マガジン解約 400円
大雑把な数字ですが月7500円も削減出来ました!
一部は以下の記事をご覧ください。
以前、支出削減に取り組んだのでこれ以上無理と思ってましたが僕の知識が増えたのか、新たなサービスが出来たのか、両方あるんですがこれだけの効果が出て嬉しいです。
このお金で前述したネオモバ証券で高配当株の積み立てをします。コロナショックだからこそ支出削減に取り組みました。
興味ある方はカテゴリーの支出削減をご覧下さい。まだ記事にしていないものもありますが、これからまとめていく予定です。
今後の動き
コロナショックで3月20日ぐらいに一番底となりました。
そして今は3分の2ぐらい戻しています。僕は今後下がっていって2番底が来ると思っています。リーマンショックの時もその様な動きをしているみたいです。
それに向けて余力を残しながら買い増しです。
- 世界のインデックス積立投資 6万円 継続
- 米国株のETF継続購入
- 日本株は再度底を打ってからの購入
- その他、暴落したETFなどを購入
これが基本スタンスです。2番底が来ようが来まいが、米国株は今後上昇するので割安には違いなくす追加のスポット購入継続。日本株は戻りが遅いので、下手したら戻らないので、下がってからの購入と考えています。
でも今月はコア・サテライトのサテライトのつもりで小麦やTECLなどの購入を今回しました。いらん事をして失敗する可能性も高くなりますが…。
オーバーかも知れませんが僕はこの時期の資産運用が人生を大きく変えると考えています。うまく入金力を高めて資産運用をしていきたいです。
お勧めの証券会社など
資産運用には楽天証券 × 楽天銀行 × 楽天カード の活用がお勧めです。資産運用でポイントがザクザク貯まり、そのポイントで投信信託や個別株まで買えるサービスの充実ぶりです。僕も活用中。
Tポイント派なら1株から買えるネオモバイル証券がお勧め。NISA対応してませんが小額から買えるので機会損失を無くせます。
投資は自己責任でお願いします。