
なぜ人にきちんとお金を使わない? 氷河期世代の給料
物価高、株高、人出不足もあってか給料が上がりつつあります。 そうしないと人が集まらないので、企業は新卒等の初任給をあげています。それは良い事ですが、これまでいる社員よりも多い給料という逆転現象が起きているらしいです・・・。
物価高、株高、人出不足もあってか給料が上がりつつあります。 そうしないと人が集まらないので、企業は新卒等の初任給をあげています。それは良い事ですが、これまでいる社員よりも多い給料という逆転現象が起きているらしいです・・・。
僕は2022年の夏にセミリタイア・サイドFIREしました。 そしてサイドFIREしながら僕が思う資本主義ゲームの上げりの資産2000万円も達成しました。 なのでお金を使うフェーズに移行していく段階(もちろん無駄遣いしていい訳じゃないです)になっていて、どんなことにお金を使おうを考える記事です。
僕は2022年8月に47歳でセミリタイア・サイドFIREしました。 今年度から5か所ぐらいから仕事をもらえてよりサイドFIREらしくなってきました。 すると改めて色んな職場と色んな人がいると思った出来事です。
僕は2022年の夏にセミリタイア・サイドFIREしました。 先日2024年の仕事が週3.5日、月21万円で整った記事を書きました。 ついつい仕事中心の話になってしまいますが、それ以外も含めて今年度の事を考えたいです。結論は楽しみで仕方ないです。そして恩返しを忘れないです。
毎月恒例の運用報告です。 基本、インデックス投資なので、新しく買った優待銘柄等も書いてはいますが内容は毎月ほとんど変わらないです。 今月もプラス77万円と正社員3人分ぐらい稼いでくれるので非常に感謝です。その結果、資産も2200万円を超えました。ありがたいです。
僕は2022年の夏にセミリタイア・サイドFIREしました。 2023年度は有難いことにトリプルワークで計週4日で仕事をさせてもらっています。 来年度(2024年度)の仕事をきちんと組み立てていく時期なのでその記事の第5弾です。これで最後になります。うまく整って本当に感謝です。
僕は2022年の夏にセミリタイア・サイドFIREしました。 今年度(2023年度)は有難いことにトリプルワークで計週4日で仕事をさせてもらっています。 来年度(2024年度)の仕事をきちんと組み立てていく時期なので、それを記事にしました。その第4弾です。
僕は2022年の夏にセミリタイア・サイドFIREしました。 今年度は有難いことにトリプルワークで計週4日で仕事をさせてもらっています。 来年度の仕事をきちんと組み立てていく時期なので、それを記事にしました。その第3弾です。前回お伝えしたオファーのあった2か所と打ち合わせをした結果報告みたいな感じです。
僕は2022年8月にセミリタイア・サイドFIREしました。 1年半ぐらい経ちますね。そして今はトリプルワークで約週4日働いています。そんな僕は逆サザエさん症候群で月曜日が待ち遠しいという記事です。
ついに資産が2200万円を超えました! 前回は2000万円の時に報告記事を書き、目標だった金額に到達して資本主義ゲームの上りと書きましたが、それから2ヵ月で263万円も増えました。まさに富は加速する!を実感していますし、資本主義ゲームを上がった効果だと思っています。