
含み益がついに600万円突破!そして想う事。2021.12.31
ついに含み益が600万円を突破しました!!むちゃくちゃ嬉しいです。 正式には+6,138,413円となっています。※仮想通貨は含みません コロナショックで撤退せずにのコロナショック後の株高にのれたおかげでコツコツ資産運用をしていて良かったです。
福祉職員の低所得だからこそ資産運用 〜セミリタイア後の働き方と暮らし方と考え方~
セミリタイアした福祉職員の個人ブログ。低所得でもミニマリズムと資産運用(つみたてNISAと高配当株や株主優待等)により47歳でセミリタイア出来ました。そんな僕が働き方と暮らし方と考え方を発信します。
ついに含み益が600万円を突破しました!!むちゃくちゃ嬉しいです。 正式には+6,138,413円となっています。※仮想通貨は含みません コロナショックで撤退せずにのコロナショック後の株高にのれたおかげでコツコツ資産運用をしていて良かったです。
タイトルにある通り2022年1月11日は財布を新調最良日である一粒万倍日+天赦日です。 僕は去年1/16の一粒万倍日+天赦日に財布をおろしてびっくりするぐらい資産が増えました。 実体験で資産が増えたので記事にさせてもらいます。
僕は優待狙いでヴィア・ホールディングスの株を持っています。 そして、毎年発売される割引券付きカレンダーを、先日初めて購入しました。 家族での利用には良いでしょうが、正直独身でセミリタイア予定の僕には両方とも微妙な特典ですが、有効活用する方法があります。
これまで整形した女性と会っている記事を4回書きました。 さらにその続きで、整形6週間後、1か月半経って会った話です。 失敗した整形の、整形後一か月後検診で先生に再手術か返金の相談をした結果です。
これまで整形した女性と会っている記事を3回書きました。 さらにその続きで、整形4週間後、1か月経って会った話です。 結果は、整形後一か月後検診で再手術か返金の相談をしてくるとの事です。
これまで整形した女性と会っている記事を2回書きました。 今回はその続きで、整形3週間後に会った話です。
先日 ハロウィンジャンボミニを買った記事を書きました。 3000万円当たったらどう資産運用するかも考えました。楽しかったです(笑) さて明日から引き換えが始まりますが、僕が実際、当たったかどうかの報告です。
政治家がNISAに課税と発言して話題になっています。さて、明日が選挙で、成長と分配がテーマになっていますが、よく分からない人は白票でもいいので選挙に行ってもらいたいのと、素人の僕の税制改革案を記事にしてみます。
10月20日にハロウィンジャンボ宝くじを買いました。 今回は、当たったらどう資産運用するか?を記事にします。当たってもないのに、こんな事を考えるのは楽しいですね。まさに夢を買ったってやつです(笑)
10月20日にハロウィンジャンボ宝くじを買いました。 資産運用をしている人からしたら、なんて無駄なお金の使い方をしているんだと思われそうですが、3000円で夢を買えるから良いと思っています。