10月20日にハロウィンジャンボ宝くじを買いました。
昔はオータムジャンボって言ってたと思うけどいつの間にかハロウィンジャンボに変わってますね。
資産運用をしている人からしたら、なんて無駄なお金の使い方をしているんだと思われそうですが、3000円で夢を買えるので良いと思っています。
夢を買うって常套句ではありますが(笑)
ちなみにハロウィンジャンボミニをバラで10枚3000円分買いました。
ミニで一等3000万円、前後賞合わせて5000万円も当たります。それで今の僕はセミリタイアできます。普通の3億当たるよりは、当選確率が上がってミニで3000万円当たる方が、僕には意味があります。
そんなこんなで宝くじを買った考察を記事にします。
目次
今回なぜハロウィンジャンボを買ったのか
偶然、宝くじ売り場の前を通ったからです。
しかも大阪、梅田の駅ビル前の特設会場で、当選本数が有数の宝くじ売り場です。多分大阪で一番当たる宝くじ売り場だと思います。当選本数が有数と言っても、販売枚数も有数やから確率的には当選が有数になるのは当然とは思いますが。
偶然通っただけでなく、販売が明日迄との事で少し考えましたが買おうと思いました。これも縁です。
普段は宝くじは買わないです。資産運用をする様になってから買わなくなりました。宝くじを買うならその分を資産運用に回した方が良いと思うからです。
Twitter界隈では入金力をあげる、入金力が全てとか言われています。
僕の宝くじ遍歴
遍歴という程、歴史はありませんが書き出してみます。
- 資産運用前 あまり興味なかった。年末ジャンボを3000円買うぐらい
- 資産運用直前 年末の3万円分を買った
- 資産運用開始後 基本、買わない。たまに買うぐらい
って感じで、やっぱり大した遍歴ではなかったですね(笑)
小さい頃は、年末に親が買っていて、元旦の新聞で当選番号を確認した記憶があります。末等の300円が当たった券をもらったこともありました。
資産運用直前は、知人がそろそろ当たりそうとか言っていて、僕もその気になりました。でもそれより何かしら活動しようと思っていたのかも知れません。
資産運用をする様になってからは、宝くじを買うなら資産運用した方が良いと考えます。堅実にインデックスファンドもあれば、米国レバレッジETFとか仮想通貨も面白いです。
3万円分も買うなら今の僕なら確実に違う資産運用をしますね。もちろん買い時は大事ですが。
関連記事 初めて海外ETF TECLを購入
関連記事 ビットコイン等の暗号資産 15万円がついに100万円突破!!
宝くじには夢がある
資産運用をきちんとするなら僕は宝くじは買わない方が良いです。
厳しい意見ですが、労働と宝くじでしかお金を増やす方法を思いつかないのは情報弱者です。
でも、宝くじには夢があるので、どれだけお金をかけるかというバランス、さじ加減でもあります。資産運用前の僕の年末ジャンボに3万円はもったいな過ぎです。当時は資産運用をきちんと知らなかったですしやり方も知りませんでした。
その後、勉強をしてサラリーマンの最適解の楽天カード × 楽天証券 × つみたてNISA までたどり着きました。今はそれをコアにして、株主優待やレバレッジETF・仮想通貨をサテライトとして資産運用しています。
それでも今回、ジャンボ宝くじを買いました。偶然通りがかった訳ですが夢を買った訳です。
冒頭に書きましたがそれも3億なんていらないので(いらなくはないですが)、3000万円で十分で当選確率が上がるミニを買いました。
普通のジャンボにするのか?ミニにするのか?の他の人の買い分けの根拠は何なのか?気になりだしました。僕は3000万円あればセミリタイアできるのでミニで十分です。
最 後 に
まあ、そうそう当たるものではないので、資産運用としては宝くじは悪手です。
でも宝くじは夢を買えます。僕は3000万円当たったらどう使おうか?考えるだけで楽しいです。現金でペイオフの1000万円まで持っておいて、後は資産運用に振り分けるとか。むちゃ楽しいです。
そして、今回、買うつもりはなかったのに偶然、宝くじ売り場の前に販売終了前日に通りがかったので買いました。こういうのは当たりやすいらしいですね(笑)
3000万円当たったらどうしようか?現金残して、いくら高配当株にいれようか?等と考えるのが楽しいです。
そして楽しみながらハロウィンジャンボの発表を待ちます。
え?当たったらこのブログで報告するか?って?
うーん。悩ましいですね。お金を持っているのがばれたら、身バレリスクが高まりそうでどうしようかな?当たってもないのにそんな事を考えるれくいでした。
最後まで読んでくれてありがとうございました。