
これ以上は嫌やけど、人の為に頑張ってきて無駄では無かった
僕は2022年8月にセミリタイア・FIREしました。 管理職を降りたついでに正社員も降りて(笑)、今年度はトリプルワークで週4日働いています。 人の成長や経験の為に自分にリソース(資源)を使ってきたから今のサイドFIREがあると思ったという記事です。
福祉職員の低所得だからこそ資産運用 〜セミリタイア後の働き方と暮らし方と考え方~
セミリタイアした福祉職員の個人ブログ。低所得でもミニマリズムと資産運用(つみたてNISAと高配当株や株主優待等)により47歳でセミリタイア出来ました。そんな僕が働き方と暮らし方と考え方を発信します。
僕は2022年8月にセミリタイア・FIREしました。 管理職を降りたついでに正社員も降りて(笑)、今年度はトリプルワークで週4日働いています。 人の成長や経験の為に自分にリソース(資源)を使ってきたから今のサイドFIREがあると思ったという記事です。
毎月恒例の運用報告です。 今回は色々あって新NISA投資を本格的に活用したり、含み益が自己最高の1116万円となりました。 そしてさらに資産が遂に2000万を超えました。資本主義ゲームの上がりです。コツコツ続けてきて良かったです。
僕はサイドFIREしましたが正社員を降りてから幸せや働き方を真剣に考えています。 そして先日「正社員は身分制度で特権階級」と思う出来事があったので前回それを記事にしました。 今回はその続きで、特権階級ゆえに仕事のできない人間になり時代についていけなくなる可能性が高いという話です。
2022年8月に47歳でセミリタイア・サイドFIREしました。 今年度はトリプルワークで週4日ちょっと働いています。 正社員を降りてから幸せや働き方を真剣に考えていて、最近「正社員は身分制度で特権階級」と思う出来事があったのでそれを記事にします。
先日、X(旧 Twitter)のフォロワーさんが1000人を超えました。 ナノインフルエンサーっていうらしいですね。むちゃくちゃ嬉しいです。 これもフォローしてくれる皆さんのおかげです。感謝です。
ついに資産が1850万円を超えました! 前回の1700万円から1か月で150万円も増えて1850万円での報告記事となりました。本当は1800万円で書こうと思っていたら一瞬で1850万円になっていました。凄い増え方です。
僕は2022年の夏にセミリタイア・サイドFIREしました。 有難いことにトリプルワークで計週4日で仕事をさせてもらっています。 そろそろ来年度の仕事をきちんと組み立てていく時期なので、それを記事にしました。
僕は2022年、夏にセミリタイア・サイドFIREしました。 今回はブログ運営に関する記事です。ブログ村の参加カテゴリーをサイドFIREやセミリタイア生活に変えたという記事です。
2024年となって新NISAが始まっています。 知らない人もいるとは思いますがこれは凄い制度で1800万円の非課税枠が無期限で使えます。 そんな制度が始まって僕は非常にワクワク・ドキドキしています。そんな僕は間違いなくマイノリティ・少数派だという記事です。
80歳近い母親がチョコザップに入会しました。 けど3ヵ月で辞めましたが(笑)、理由はアプリが使うのが苦手で、友人も特にできないからでした。 でもその影響もあって、母は退会しましたが、ぼくがチョコザップに入会した話です。母には感謝です。