僕は2022年8月に47歳で管理職と正職員を降りてセミリタイアしました。
セミリタイアしてから幸せについて良く考える様になりました。
そして、やっぱり人の役に立ちたいと思います。オーバーに言えばそれが生きる意味です。
関連記事 どうやってセミリタイアしたのか? 僕の体験談 資産編
目次
何のために生きるのか? 意味なんてない
誰も一度は何の為に生まれてきたのか?とか、何のために生まれてきたのか?、生きている意味を考えた事があると思います。
現象学で言えば生きる意味なんてものはないです。
人間が勝手に意味付けをしたがっているだけで、そもそも生きている意味なんてありません。
逆に言えば意味付けをするのは自分なので、どうせなら良い意味付けをした方が幸せだというのが僕の考えです。
関連記事 自分の人生や物事に良い意味付けをする 幸せになる方法
セミリタイアして幸せについて考えています
セミリタイアしてから幸せについて良く考える様になりました。
昨年度は8月に退職・セミリタイアしてから週2日勤務だったので時間があったせいもあります。
幸せになる研究もあって、ポジティブ心理学や幸福学なるものがあって、凄く参考になります。
幸せになる方法論がきちんとある訳です。これを知っている、知っていないでは凄く大きな差があります。だって幸せになりたいと思っているのなら、幸せになる方法を知っておいた方が、段違いで幸せになりやすくなります。
けれども幸せや幸せになる方法を知っている人は凄く少ないと思います。
関連記事 セミリタイアしてから幸せを真剣に考えています ~為になる本が沢山あります~
人の役に立つ、幸せになる様な役に立ちかたをしたい
もともと福祉職をしているせいか人の役に立ちたいと気持ちが強い人間だったと思います。
でも、セミリタイアしてからその想いが強くなった気がします。
せっかくセミリタイア、サイドFIREしたのだから、好きな人と好きな仕事しかしたくない訳です。
もちろんお金は欲しいですが、僕が意義あると思える仕事以外はしたくないです。
今まで積み上げてきた僕の専門性に、幸福学みたいなものを上乗せして?組み合わせて?、より人の役に立つ、幸せになってもらう様な取り組みをしたいです。
なんか不幸な人が多い気がします。幸せや幸せになる方法を知ってもらい、少しでも幸せな人が増えて欲しいです。
最後に 生きている意味は幸せになる為、幸せを広げる為
- そもそも生きている意味なんてなく勝手に意味付けしている。ならば良い意味付けをした方が良い
- 幸せになりたいのに、幸せや幸せになる方法を知らない人が多いと思います。
- やっぱり人の役に立ちたいし、僕の専門性に幸せを加えて、幸せな人が増える取り組みをしたい
といった事を綴ってきました。
一番最初に戻りますが、何のために生きているのか?ですが、僕の生きている意味は「僕が幸せになる為に生きているし、どうせなら幸せな人が増えるのに役立ちたい。その方が僕も幸せやし。」というのが僕の生きる意味になるかな。
文言などは、もうちょっと推敲が必要かも知れませんが、大枠は変わらないと思います。
オーバーですが生きる意味が定まりました(笑)、定まったというよりは朧気だったのが、この記事を書いて整理出来て、より明確になったって感じですね。
ちなみに僕の行動基準は頑張っている人を応援するです。頑張っている人は報われて幸せになって欲しい訳です。矛盾もしてないし良い感じです。
関連記事 皆さんは行動基準は持ってますか?
私事の記事を最後まで読んでもらってありがとうございました。