毎月恒例の運用報告です。
記事内容はほぼ変わらない(今回は新しいのはTMFです)ですが、数字は上下しています。
そして段々と利益が積み上がっています。そして遂に含み益が700万円を突破しました!!
先月の運用報告 13年(156ヶ月)での運用報告 含み益が1.5年振りに600万円を突破!自己最高!! 2023.4.30
目次
評価損益
評価損益 +7,042,103円(前月比+790,271円) ビットコイン等の暗号資産は含まず
プラス80万円弱と今月も大きく上げました。今年になって1月60万円、2月10万円、3月50万円、4月40万円、5月80万円とトータル240万円のプラスです。びっくりするぐらい好調です。
そして遂に含み益が700万円を突破!!704万円と自己最高の含み益となりました。嬉しいです。
1年半でプラス100万円になりました。700万円になった記事はまた書きます。
関連記事 含み益がついに600万円突破!そして想う事。2021.12.31
指標、先月末 → 今月末
指標 | 先月末 | 今月末 |
日経平均 | 28856円 | 30887円 |
NYダウ | 34098ドル | 32908ドル |
為替$円 | 136.28円 | 139.31円 |
分析や所感
NYダウは下がりましたが、日経平均は上がっていて、円安にもなっています。
保有の日本株が上がっているのと、円安で海外資産が上がっているのが原因です。
日経平均は33年振りに31000円と超えたらしいです。33年前は僕は中学生で株価なんて気にもした事がなかったですね。
あと、S&P500やNASDAQの指数も上がっていて、米国レバレッジETF達、TECLやSOXLが好調なのが資産が増えている原因です。
いやぁ、有難いです。
僕だけでなく資産運用している方は皆さん成績が良いとお思います。
今後、長い冬がやってくるかも知れないとは思っていたのに今年前半は好調です・・・。やっぱり分かりませんね。でも嵐の前の静けさかも知れません。今年、後半が怖いかもと思います。
僕の今月の動き
個別の売買
インドの2倍ETFのINDLも買っています。INDLが1000ドルを超えました。
後、TMFを新しく買い始めました。正式名称はDirexionデイリー20年超米国債ブル3倍ETFです。
僕が良く言っている米国レバレッジETFです。ただ債券の3倍の値動きをするので今まで買っていたTECLとかとはちょっと違います。でも3倍には変わりなく、現在とても安くて8ドルを切っているのでチマチマ購入しています。
関連記事 米国レバレッジETFには夢がある!
関連記事 一般NISA最後の120万円は米国レバレッジETFに全力投入!!
楽天証券での毎月の積み立て投資を継続
これがサラリーマンの資産運用の最適解だと思っているのでこれは継続です。
- 我が家は月63333円
- 相場がどうなってもドルコスト平均法でコツコツ積立
- 楽天証券での楽天キャッシュ払い・カードチャージで月316ポイント獲得
退職、セミリタイアしたので月10万円の積み立てが厳しくなったのと、もらえるポイントが下がったので、今年1月の積立から63333円に減額しました。
ちなみに僕の口座のつみたて銘柄は変わらず以下の3銘柄です。
関連記事 楽天証券 僕のつみたてNISA 3銘柄
ネオモバ証券での取引
SBIネオモバイル証券の1株から買えるのでサラリーマンのコツコツ積み立てにはとても便利です。
以下を毎月合計25000円程、定期買い付けを設定しています、けれども最近、資金不足で買えていません・・・。
関連記事 ネオモバ証券 コロナショックだからこそ定期買付を設定
あと、ネオモバ証券とSBI証券が統合される2024年までには何かしらの手を打っておく必要があります。でも僕はSBI証券の口座を持っているので勝手に移管されるみたいです。
定期積立がなくなるみたいで、楽天で単位株が始まるらしいのでそっちに乗り換えですかね。
- 5日 芙蓉総合リース(8424)
- 5日 G-7ホールディングス(7508) 新規追加 JTの代わりです
- 15日 三菱商事(8058)
- 15日 三菱HCキャピタル(8593)
- 25日 三井住友フィナンシャルグループ(8316)
僕の今後の動き
今後の株価と資産運用
僕は2023年から長期的な不況に入る可能性があると思っていました。
でもむちゃくちゃ株価は上がっています。僕は今年5か月で240万円のプラスです。でもやはり長期的な不況に入る可能性はあると思って動いていきます。
けど調整・暴落がきたとしても最終的には上がると思ってます。人類は発展していくからです。
- 世界のインデックス積立投資 月33333万円
- 日本株は慎重にネオモバ証券で定期積立と少しづつスポット購入
- TECL・SOXL・INDL・TMF等を一般NISA枠でチマチマ購入 120万円全てつぎ込む予定です。
下がろうが上がろうが積み立て投資を継続。そして米国レバレッジETF購入を購入していく。さらに近悦から債券を組み入れました。
レバレッジETFはリスクが高いですが一般NISAが今年最後なので1年かけて120万円全てつぎ込む予定です。4月末で32万円ぐらい使っています。少しペースが遅いです。平均したら月10万円なのでできたらそのペースを守ってドルコスト平均法の恩恵に預かりたいです。
新NISAではレバレッジ金融商品はダメみたいです。そして米国レバレッジETFは高値で売却も検討します。全部をずっと保有はあまり良くないと思っています。
でも積立NISAはそのままホールドです。
関連記事 米国レバレッジETFには夢がある
関連記事 つみたてNISAの売却抑止効果が凄い! コロナショックの経験から
自己最高の含み益となりましたが淡々と今までやってきた事を実行していきます。資産運用の最適解は基本出ていると思っています。それを愚直に続けていきます。
もしもあえて何かするなら売却かも知れません(笑) 暴落が気になります。暴落時の売却は絶対NGですが高値で売るのはまだアリです。でも高値かどうかなんて今は誰にも分かりません。後になってからわかるものです。
という訳で投資は自己責任でお願いします。最後まで読んで頂きありがとうございました。