僕は2022年8月に47歳で退職・セミリタイアしました。
でも僕は労働は嫌いですが、仕事は好きです。
労働という枠に縛られた人達と一緒に仕事をするのが生産的でなくストレスで嫌なんです。
では逆になぜ僕は仕事が好きなのか?を考えてみました。
目次
僕はなぜ仕事が好きなのか?何が好きなのか?
なぜ仕事が好きなのか?ですが、仕事の何が好きなのか?と考えてみました。
- よい支援をする、利用者の役に立つ
- それによって自分自身のスキルが上がる
- 専門職仲間と協働してさらに良い支援、取り組みをする
が福祉職員の僕の仕事の楽しさ、好きな部分です。
これが実行出来るので仕事は好きです。これが実行できるとむちゃくちゃ楽しいです。
利用者の役に立つ為に
よい支援をすると利用者の役に立ちます。いや、逆ですね。
「利用者の役に立つ」ために「よい支援」をする。です。「人の役に立つ」が先にくるのが大事です。
そしてよい支援をする、経験を積んでいくとスキルアップできます。スキルが身に付く、自分自身が成長できる。できない事ができるようになる。単純にそれは楽しいです。
スキルアップしたらさらによい支援ができます。利用者の役に立ちます。僕はさらに仕事にやりがいを感じます。
うん、やっぱり仕事って楽しい。好きです。
専門職仲間との協働
専門職仲間と協働してさらによい仕事をするのはむっちゃ楽しいです。
お互いが学び合い、切磋琢磨して、さらにスキルアップして、よい仕事を提供できます。最高ですね。
でも、残念ながら僕は社会不適応者なのでセミリタイアしました。
施設長をしていたんですが、専門職仲間といえる人は今の職場には少ないです。1~2人・・・。
指示を守らない、利用者の為に努力しない、いつまでもスキルアップしない、僕からみたら素人に近い人達。そんな人と一緒に仕事をするのはストレスでした。
関連記事 今日、施設長を降りて、やっと不条理から抜け出します!
何より、指示を守らないので、良い支援を利用者に届けれません。僕が施設長をしている施設で、そんな事が起きるなんて僕は許せないです。だからうつになったし、施設長、正社員を降りました。
セミリタイアして、外部の専門職仲間と協働で仕事をする機会が増えて楽しいです。
やっぱりセミリタイアして良かったです。
最 後 に
- 良い支援をして人の役に立ち、自分自身がスキルアップして、専門職仲間と協働するのが僕の仕事の楽しさ
- 利用者のための良い支援をするのが大事。それが福祉専門職の専門性だし価値観。
- でもうちの職場には専門職といえる人はとても少なかった。なのでセミリタイアした
といった事を書いてきました。
やっぱり仕事は好きなんです。でもセミリタイアして良かったです。
セミリタイアしたからこそ、専門職仲間と楽しい仕事、生産的な仕事ができます。そんな状態になれた事に感謝です。全国的な広がりにもなりつつあります。
関連記事 セミリタイア後の仕事を順調に依頼してもらえてます!感謝!!
私事の記事を最後まで読んでもらってありがとうございました。