スポンサーリンク

施設長を降りて1週間 僕の心境① 現施設長の成長を妨げてはいけない

僕は2022年8月に47歳でセミリタイアします。

なので、昨年末3月31日で施設長を降りました。むちゃくちゃ楽になりました。感謝です。

関連記事 今日、施設長を降りて、やっと不条理から抜け出します!

関連記事 新年度、施設長を降りた僕の業務の変化

そして、施設長でなくなって1週間がたちました。その心境① 次期施設長の成長を妨げてはいけない、を記事にします。

ちなみにその心境② 支援の質も量少ないので成長もない職員達 施設長を降りて正解!!です(笑)

スポンサーリンク

目次

思っている以上に口出ししてはいけない

施設長を降りたら、口出ししてはいけないとは思っていましたが、思っている以上にそれを感じました。僕としたらアドバイスや事実を伝えただけのつもりですが、それもダメなんだと強く感じました。

口出したら「知ってます!」と言い切るスタッフがいました。

困ったなぁ。こっちらから見てとても知っている様には思えない、知っている人の言動とは思えないから言っているのに、知ってるから自分は出来ていると勘違いしてるんやろうなぁ。まあ、これは施設長、施設長でないとは関係ない話ですが(笑)

時間に余裕が出来たので、うちの施設の出来てない部分がさらに目につきますが、それもほっておくことにします。多分、知っているので出来ていると勘違いしている人達なので反発するだけだろうし、出来ていなくてももう僕は責任を取らなくて良いからいわなくても実害はないし、いうだけしんどいです(笑)

残念ながら、僕が大事にしているより良い支援はどこへやらですが、自分の健康を守るためには仕方ありません。

ほっておいても現施設長はやってくれる

スタッフのほとんどは、僕からみたら穴だらけですが、現施設長はきちんとしているので、ほっておいても自分からやってくれます。安心ですね。

都道府県に1名ぐらいしか配置されない役職も担ってくれ、成長している人なのでさすがです。現施設長きちんと指示を守り成長し良い支援をしているし、さらに自分で成長していける人なので安心です。

だから厚生労働省の研究事業にも現施設長にも一緒に関わってもらいました。関わるとむちゃくちゃ勉強になって成長できるし、現施設長にも労働省にパイプを持ってもらいたかったからです。

関連記事 厚生労働省研究事業の委員をさせてもらう事に対する考察

この様にまさに口出ししなくても大丈夫なので現施設長です。

逆に現施設長の成長の機会を奪ってはいけない

現施設長の成長の機会を奪ってはいけない理由が2つあります。

  • 自分で気づき考えて悩み決断していく機会を奪ってはいけない
  • 僕が教える事で理事長などに人材育成してもらえる機会を奪ってはいけない

一つづつ見ていきます

自分で気づき考え悩み決断していく機会を奪ってはいけない

自分で気づいて考えられる人なので、こちらが口出しなくても気づいて考えて取り組める人です。なのでこっちが先回りすると自分で気づいて考える機会を奪ってしまいます。

これは全ての人材育成に当てはまりです。けれども古典芸能で使われる守破離の守が出来てからの話です。まずは基本で言われた通りでできる守るの守、それが出来たら自分流のアレンジなどを加えて教えを破っていく破、その先に、自分の流派や家元を立ち上げる離れるの離です。

基本の型ができていないのに、自分流とかは違います。そんな事が出来るのは一部の天才だけです。っ現施設長以外は、基本が出来ていないから指摘するのですが、知ってます!とかで終わります(笑)

でも基本が出来てからは、さらに自分で気づき、考えていくのが大事です。

僕が教える事で理事長などに人材育成してもらえる機会を奪ってはいけない

もう一つ今回、気づきました。

僕が口出ししないが前提ですが。現施設長は分からなければ悩めば、同じ施設にいる元施設長の僕に色々と尋ねてきます。その時の対応です。

本当に施設だけの細かな事なら、僕のアドバイスが良い事もありますが、基本は、理事長や副理事長に相談してもらうべきという事です。

僕がアドバイスするよりも確実に良いアドバイス、基本的な考え方を教えてもらえるからです。やっぱり経験者です。そんな凄い人達から成長させてもらう機会を僕が奪ってはいけないと気づいたのです。

僕も理事長達の育ててもらったおかげで今があります。上司に恵まれていました。そんな恵まれた上司達から、現施設長の育ててもらう機会を奪ってはいけないわけです。

最 後 に

  • やばいスタッフはいるが僕から口出ししてはいけないと強く実感。自分の健康を守る為。
  • 現施設長はきちんといているので安心。任せておけば良い
  • 現施設長の成長を妨げてはいけない。理事長達に教えてもらえる機会を奪ってはいけない

といった事を綴ってきました。

色々と書いてますがむちゃくちゃ楽になっています。本当に感謝です。施設長を降りて良かったです。

けれどもついつい、口出ししたくなりますが、それは僕の役割でないときちんと認識しないといけません。

責任取らなくても良いので、自分に健康を守る為には口出しする必要もない訳です。

実はまだ昨年度処理の施設長業務が残っているので切り替えが難しい部分もありますが、現施設長はきちんとしている人なので、任せていきます。

この記事を書くことでその意識がより深まりました。

私事の記事を最後まで読んでもらってありがとうございました。

ちなみに次回は

その心境② 支援の質も量少ないので成長もない職員達 施設長を降りて正解!!です(笑)

の予定です。

この記事が少しでも皆さんのお役に立てば幸いです。

Betmob|投資家ブログまとめメディア


スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

★日本ブログ村 セミリタイアカテゴリーなど★ 多くの投資ブログが参加しています。新着記事、注目記事では最新の情報も知れる事ができ、金融雑誌を買わない僕の重要な情報源です(笑) クリックが僕の応援にもなりまし、他のブログはとても参考になります。        にほんブログ村 その他生活ブログ サイドFIREへ
にほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村