毎月恒例の運用報告です。
11年8ヶ月(140ヶ月)での運用報告をよろしくお願いします。
損だしや個別の売買以外はほぼ先月と同じ内容です。コロナのオミクロン株が気になりますが、株価は史上最高値を更新しました。
目次
評価損益
評価損益 +6,138,413円(前月比+326,591円) ビットコイン等、暗号資産は含まず
プラス32万円以上。評価損益はついにプラス613万円となりました!!
過去最高です。嬉し過ぎます。
評価損益が100万円増えるのに、たった8カ月でした。月10万円以上増えています。正に富は加速するになってきました。
関連記事 含み益がついに500万円突破!そして想う事。2021.04.18
指標、先月末 → 今月末
- 日経平均 27821円 → 28791円
- NYダウ 34483ドル → 36338ドル
- 為替$円 113.13 円 → 115.09円
分析や所感
月末に少しだけ下がりましたが、NYダウやS&P500は史上最高値を更新しました。
アノマリーの年末は上がるのが当たりました。
僕の今月の動き
損だし
損益通算、損だしの季節がやってきましたね。なので、ヴィア・ホールディングス(7918)を売って翌日に買い戻しました。先月もヴィアHDで損だししてました・・・。
関連記事 損益通算の売買実行!若干失敗もした…
個別の売買
- 世界経済インデックスファンド 売り 5万円
- 三井住友・DCつみたてNISA全海外株 売り 3万円
- NF原油先物(1699) 売り 120株 2万円
- グローバル3倍3分法F(1年決算) 売り 1万円
- 野村インデックスF・米国株式配当貴族 売り 1万円
- TECL 売り 5株 5万円
- iFreerレバレッジNASDAQ100 買い 1296円 NISA枠の余り分購入
- SOXL 買い 17株 12万円
- TECL 買い 30株 30万円 2022年NISA枠25万円一括購入含
- SPXL 買い 1株 1万円
- ヤマダHD(9831) 買い 400株 16万円 あまりに下がっている為購入
- 八洲電機(3153) 買い 100株 10万円 優待のジェフグルメカード狙い
- サムティ(3244) 買い 100株 22万円 優待のホテル宿泊券狙い
※金額は半端はなくして無理やり万円単位にしています。
年末の整理や、優待株購入、来年のNISA枠活用の資金の為に色々と売買しました。月初めに買ったTECLも月末に売っています。
僕にとってとても大きな動きはTECLを2022年のNISA枠で25万円一括購入しました。早い方が機会損失を失くせると判断しました。さすがに120万円分の一括にはお金も勇気もありませんでした(笑)
整理以外では優待狙い購入もしました。ヤマダHDは優待が増える400株購入、計500株保有にしましたが、あまりにも下がっているのでキャピタルゲインも狙えると思っています。
八洲電機はもう100株買い増して優待の条件を良くしたいです。100株だとグルメカードが500円、200株だと2000円に跳ね上がる面白い銘柄です。9月が権利月なのでそれまでに買いたいです。
サムティはホテル宿泊券が優待で貰えます。200株保有しないと優待はもらえません。なのであと100株を権利月の11月迄に買う予定です。1月に騰がりそうなのでひとまず100株だけ買いました。
楽天証券での毎月の積み立て投資
これがサラリーマンの資産運用の最適解だと思っています。
- 我が家は月10万円の積み立て投資
- 相場がどうなってもドルコスト平均法でコツコツ積立
- 楽天証券での楽天カード払いで月1000ポイント獲得
関連記事 我が家は毎月1000ポイント獲得 楽天証券×投信積立×楽天カード
ちなみに僕の口座のつみたて銘柄は変わらず以下の3銘柄です。
関連記事 楽天証券 僕のつみたてNISA 3銘柄
保有レバレッジ投資信託・レバレッジETF
上記でちまちま売買したのを伝えましたが保有数は以下です。先月分はミスがありました。すいません。
- TECL NISA 70株、 特定 3株
- SOXL NISA107株、 特定 1株
- SPXL NISA 1株、 特定 1株
- CWEB NISA 26株、 特定 6株
- SPYD NISA 2株、 特定 0株
- BND NISA 3株、 特定 0株
- SIFE NISA111株、 特定 0株 これだけ個別株
米国株は基本的にレバレッジETFを保有しています。2022年のNISA枠は全てTECLにする予定です。
今回気合を入れて25万円分一括購入したし、毎週の1株だけど定期購入を設定しました。月初に4株づつに変更した方が良いかも知れないな。また検討します。
以下の記事の様に、レバレッジ商品とNISAは相性が良いと思っています。
関連記事 NISAとレバレッジ金融商品は相性が良い
ネオモバ証券での取引
SBIネオモバイル証券の1株から買えるのでサラリーマンのコツコツ積み立てにはとても便利です。
以下を毎月合計25000円程、定期買い付けをしています。
- 5日 芙蓉総合リース(8424)
- 5日 G-7ホールディングス(7508) 新規追加 JTの代わりです
- 15日 三菱商事(8058)
- 15日 三菱HCキャピタル(8593)
- 25日 三井住友フィナンシャルグループ(8316)
コニカミノルタを2株損だししました。買い戻しはしませんでした。
僕の今後の動き
今後の株価と資産運用
どこかで調整はくるとは思いますが、いつくるのか全くわかりませんね。2022年2月頃という話も聞きます。
調整・暴落がきたとしても最終的には上がると思います。人類は発展していくからです。
そんな僕の基本スタンスとしては
- 世界のインデックス積立投資 月10万円
- 日本株は慎重にネオモバ証券で定期積立と少しづつスポット購入
- その他、暴落したらレバレッジETFなどを購入、もしくは暴落せずとも定期購入
下がろうが上がろうが積み立て投資を継続。そしてスポット購入をしていく、それにレバレッジETFが加えています。リスクが高いので注意が必要ですがコツコツ買い増そうと思っています。レバレッジETFなら高値の時に売るのもありと思います。
今年中は上がって、来年から下がりそうな気がしていましたが、このまま下がってしまうのかもしれません。予想が外れましたが、冬のボーナスで下がった時に買えたら良いなぁ、などと考えています。
まあ、暴落しても売らないのが大事で、それを守っていたら大丈夫かな、と考えています。
関連記事 NYダウ史上最高値 33072ドル 調整・暴落でも売らない事
投資は自己責任でお願いします。先月と変わらない部分もありますが最後まで読んで頂きありがとうございました。