正式名称は「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2019」で2007年から毎年やっている資産運用の一大イベントです。
投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2019 HP
年々盛り上がってきていて毎年僕は楽しみにしています。世間一般的にはどうなんでしょうか?老後2000万問題で資産運用が注目されつつあるので注目度が上がっているかも知れませんね。
ファンドの人気投票の順位が発表されたのでその順位をお伝えするとともに、僕の個人的な感想を記事にします。
目次
気になる順位は(1~3位)
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 145票
- eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 97票
- eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 86票
となりました。 eMAXIS Slim が強すぎます!お立ち台(1~3位)独占!!
確かに信託報酬最安値を目指す方針を打ち出し実際にそれを実行していますし、さらに純資産が500億円を超えたら、信託報酬を安くするなどコスト面に対して圧倒的な強みがあります。
インデックスファンドは基本同じ値動きをするのでコスト差がファンド選びの重要項目になります。
これまで信託報酬が安い新しいファンドが出たら、それに乗り換えようか?と悩んでいたのが一般的でしたが、 eMAXIS Slim ならそんな悩みを抱えなくて良いので非常に便利で、そりゃ人気になります。
2位に Slimシリーズの米国株式(S&P500)が来ました。最近、米国株投資一本で大丈夫という人も出てきているぐらい米国が人気でその証拠です。でも1位でなくて良かったです。 それも1位と大きな投票差が付いているので安心しました。
投信ブロガーが選ぶ順位であるので、投信ブロガーが米国偏重になりすぎていたら少し違和感があります。やはり王道は分散投資であり、投信ブロガーはそういった事を大事にしている人たちが多いと思っています。
米国株が強いのは事実ですが、今はブームな気がしていて、その世相?を反映していての2位な気がして、来年以降の順位が楽しみでもあります。
4~10位
- 4 <購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド 82票
- 5 eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) 71票
- 6 楽天・全米株式インデックスファンド 楽天・バンガード・ファンド(全米株式) 45票
- 7 セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド 43票
- 8 グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型) 43票
- 9 バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT) 42票
- 10 SBI・バンガード・S&P 500 インデックス・ファンド 40票
ニッセイ外国株式インデックスファンドが4位なのは非常に残念です。Slim シリーズが出る前から、きちんと信託報酬を下げ続けていて、 Slimシリーズが出た後も信託報酬を下げていて、このファンドがあるからこそSlimも信託報酬を下げざるを得ない展開になっています。ユーザーとしては非常にありがたいです。
得票数で言えば3位と4票差だったので、順位以上に人気があるます。
セゾン・バンガード・グロバールバランスファンドが7位なのには驚きました。株式と債券の比率が50%50%でバンガードを取り入れ世界へ投資できる先駆けの様なファンドなのですが、信託報酬が約0.6%あり、低コストが進んだ現在では高い部類になのに7位に入っています。類似ファンドで、僕が以前積み立てていて、好きだった世界経済インデックスファンドは順位を大きく下げています。これは、セゾン投信の資産運用への想いが詰まったファンドでそれはニュースレターなどに表れていると聞くのでその影響な気がします。
鎌倉投信の結い2101の良い会社に投資するという理念が素晴らしいファンドがありますが、それと同じく応援する人がいる証拠でしょう。
8位のグローバル3倍3分法ファンド(1年決算型) は僕も今年から積み立てを開始します。インデックスファンド全盛期の中、債券にレバレッジをかけるというファンドが8位に入っていて非常に面白いです。もし僕に権利があれば審査員特別賞をあげたいファンドです。
ファンドオブザイヤーの功績
証券口座もこのイベントには注目していて、このイベントがあるおかげで日本の投資信託は良質な商品が出来ているとも言え、日本の投資環境の良さに非常に貢献していると僕は捉えています。
なので運営して頂いている方々には非常に感謝です。
僕の知識では今の日本の投資環境は世界トップレベルです。NISAなどの非課税になる制度がある、100円から積み立てができ、挙句の果てにはポイントでも投資ができてします。しかも自動です。びっくりするぐらいの便利さです。
この様な環境が整ったのもファンドオブザイヤーの影響があると考えています。本当に感謝です。
そんな僕はどのファンドに投資したのか??
実は投票しませんでした・・・。ごめんなさい。 これまで2回ぐらい投票はさせてもらいたいましたが ついつい投票を逃してしまうんです。
来年は?今年は11月はきちんと投票して、日本の投資環境、自分自身の投資環境へきちんとアプローチしようと思ったれくいのでした。