UnsplashのBethany Leggが撮影した写真
仕事に対して色んな考え方があります
キャリアアンカーではそれを8つに分類しています
さすがにそこにサボるという分類はありませんが、仕事はサボるよりも真剣にやったら面白いという話です
目次
真剣にやったら仕事が楽しい理由3つ
僕が思う真剣にやったら仕事が楽しい理由は3つあります
①認めてもらえる
基本、仕事を真剣に一生懸命やっていたら認めてもらえるものです
性格の悪い人はいるので一生懸命やっていても認めずバカにしてくる人もいますが、誰かは見てくれるものです。僕自身は頑張っている人を応援する人間で在りたいと思っていますし、そんな人が増えた方が良いと思っています
僕の経験では一生懸命やっていたら認めてもらえました。ある専門職仲間から「利用者から逃げない人」と言ってもらえたのを思い出しました。嬉しかったです
②スキルアップする
真剣にやればスキルアップするものです。技術が身に付きます
出来なかった事が出来る様になるのは嬉しいし楽しいものですよね
①とも繋がりますが、技術が身に付くと認めてもらえます。褒めてももらえます
ちょっとズレますがユダヤ人の格言で「知識は奪われない」というのがあります。それと同じで身に付けた技術・知識は奪われません
③人の役に立てる。貢献できる
真剣にやってスキルアップしたら、良い仕事が出来る訳で、人の役に立てます。貢献できます
役に立って喜んでもらえたら、こっちも嬉しいですよね。楽しいですよね
役に立つ、貢献できたら嬉しい、楽しいのですが、自分しかできない様な事で役に立ったらさらに嬉しいですよね
どうせ働くなら真剣に楽しくです
仕事を真剣にやったら楽しい理由を3つ上げました
仕事を適当にやってサボる人もいてそれはその人の選択ですが、僕はどうせ働くなら真剣に楽しく働いた方が良いと思います
サボってもクビにならずに給料が貰える日本の雇用制度では、サボるのも最適解という考え方もあってそんな人が増えていると思いますが、長期的に見たら真剣に楽しくやった方が良いと思います
これは仕事だけでなく遊びもそうですよね。真剣にやったら遊びも奥が深い訳で、真剣に遊んだ方が楽しいと思います
最後に 真剣にやっても報われない職場なら辞めた方が良い
- 仕事に対して色んな考え方がありますが、僕は真剣やったら楽しいのが仕事と思っています
- 理由は①認めてもらえる ②スキルアップする ③人の役に立てる。貢献できる からです
- クビにならず給料も貰えるのでサボるのが最適解という考え方もありますが、どうせ働くなら真剣に楽しく働いた方が僕は良いと思っています
といった事を綴ってきました
でも真剣にやっても報われない職場もあります。性格の悪い人はいるものと書きましたが、そういう人が多い職場は報われないと思います
あと、最近は聞かなくなってきましたが、労働者を搾取する様なブラック企業もあります
そんな職場は辞めた方が良いというのが僕の考えです。ただ辞めるにしても可能な限り真剣にやって②のスキルアップをするのは大事です。身に付けた技術・知識は奪わないのです
それを持って次の職場に行くのが良い方法です。でないと年齢を重ねるだけで積み上がらず、働く力、自分の価値は衰えるばかりです
サボるのもその人の選択肢ですが、そういった事も含めて僕は仕事は真剣に楽しくした方が良いと思います
そして辞める選択を出来る為に、資産運用とミニマリズムが大きな武器になります。辞めるだけでなく、オーバーかも知れませんが人生の選択肢を増やす為の武器とも言えます
関連記事 14年8か月(176ヶ月)での運用報告 来年の新NISA枠で楽天SCDH購入 2024.12.31
関連記事 ミニマリズムとの出会い さらにセミリタイアを目指す
わたくし事の記事を最後まで読んで頂きありがとうございました