僕はお酒が好きです。
セミリタイアを気にお酒を止めようと思っています。
なので前回お酒を止めたい理由、僕は止めるのは無理なので控えたい理由は書きました。
関連記事 お酒を止める! ①止める理由を整理
今回は僕のお酒遍歴を書きます。結局、仕事のストレスでお酒の量、酒量が増えているのです。
目次
学生時代barで働いたのがきっかけ
家族が酒を飲むとか、飲み友達が多くいたとか、お酒を飲み始めるきっかけはそれぞれあると思いますが、僕は大学時代にbarで働いた事が大きかったです。
お店でもお客さんに一杯頂く事もたまにありましたし、仕事終わりにはお疲れ一杯でお酒を飲んでました。最初は勉強の為にカクテルを自分で作って飲んでましたが、最後はビールばかりでした(笑)
店員も常連もお酒が好きなので、店が終わってから飲みの行くのもしょっちゅうでした。
休みの日もbarに行くのとか普通になりました。
仕事がストレスで酒量が増える
27歳ぐらいかな。仕事がストレスで毎晩、家でビールを飲むのが当たり前になりました。
習慣飲酒が形成されて酒量が増えていった時です。
ビールのロング缶(500ml)を2本飲むのが普通になっていました。
今もそんな感じですが、もう少し減らしたいと思いますし、退職・セミリタイアを決めて量が減ったり、休刊日を作れたりしています。
結局は、仕事のストレスでお酒が増えていると僕は思っています。
さらに施設長とかになってどんどんお酒の量が増えた気がします。
仕事のストレス発散でお金を使い身体を壊していく・・・
仕事がストレスで毎日、飲んでました。飲まなやってられへん!って感じです。
そして毎日飲むと前回の記事にも書きましたが、お金がかかって健康に悪いです。
毎日飲むとお金がかかります。
連れと飲みにいったり、一人で立ち飲みにいったり、家でも飲んでいます。
立ち飲みで安いといっても1000円以上はします。
今、施設長を降りたので飲みたい欲求は減ってきました。給料良くなってもその分、お酒の出費が増えたら意味ないですね。
連れと飲みに行くのが大事にしたいですが、一人で飲みに行くのは減らしたいです。
関連記事 今日、施設長を降りて、やっと不条理から抜け出します!
身体によくないです。実際、飲んだ次の日はしんどいです。
30代のころはまだ大丈夫でしたが、40代になってからは健康診断で引っかかる様になりました。
何より飲んだ翌日は実際身体がきつくなってきています。
仕事のストレス発散で飲んでさらに体調悪くなるってアホですよね
関連記事 健康診断で要治療の経済的悪影響
最 後 に
- 仕事がストレスで週間飲酒が形成されて酒量が増える
- 施設長など責任が重くなればなるほど、お酒の量が増えた
- 給料が増えても、お酒にお金を使い、健康にも悪い
何をやってるんかわかりません
ストレスに耐えて仕事をして、だから給料は増えるのでしょうが、さらにストレスが増えてその発散でお酒を飲んでお金を使い、健康を害していく。
これほど非生産的な事はないですよね。ラットレースみたいです。
僕はそんな世界から抜け出していきます。
関連記事 施設長を降りた次には退職・セミリタイアが待ってます(笑)
けど、セミリタイアしたけど、お酒をこれまで通り飲んでいたら非常に良くないと思いました。
なのでこのシリーズ記事を書いています。
- お酒を止める! ①止める理由を整理
- お酒を止める! ②仕事のストレスで飲酒 僕のお酒遍歴 ← この記事です
- お酒を止める! ③止める為の具体的方法 アプリ I Am Sober
上記の様に合計3つ記事を書く予定です。
まあ、僕が依存症一歩手前なだけでしょうが、セミリタイアを契機にお酒を止める、控える事は必要です。でないとアルコール漬けの毎日になってしまいます(笑)
なので記事に書いて初心を忘れずお酒を止める、控えようと決意を固めていきます。良ければこのシリーズ記事を読んでもらえると嬉しいです。
私ことの記事を最後まで読んで頂きありがとうございました。